炎上してる舛添要一だけど、ゼレンスキー大統領は汚職を無くすことを掲げ大統領になった元人気コメディアン。舛添要一は汚職をしまくって都知事を辞め、現在は炎上商法的な発言をしてもYouTubeの宣伝に2RTしか来ない不人気コメディアンというのが面白い
ロシアのモスクワ、治安が悪化して裸の女性が警察官を追い回すという事件が起きてるの草
ベラルーシ大統領が生放送で露との作戦を堂々と公開しモルドバも対象と判明。モルドバは親露の沿ドニエストル共和国を含む国。露語圏は国の中に国が存在する国が多い。そういう国を独立/手下にしてく予定か?今回の件で大国は物資提供はしても援護はしないと分かってしまった
重大なことを思い出した時
沙羅双樹(サラソウジュ)って聞いたことはあるけどこんなキレイに種落ちるのか
どんなスキルだよ、すごすぎて草 twitter.com/SkillsLevel/st…
韓国のトンネルで火災が起きたらしいけどこんなに絶望的になるのか
千個のドローンで作られた龍すげえ…
中国、コロナで人が死に過ぎ集団葬式となりまさに地獄絵図に。
ビーバーを飼うと家にダムができる
15日、ネパールで飛行機が墜落し少なくとも68人が死亡した。普通は飛行機事故の映像は残らないが生放送をしていた人がいたため最後の絶望的な光景が記録された
ドローンの操作画面が見えず邪魔になるもウクライナ兵の腕に登って構われたい猫
アニメのように回転しながら急降下する鳩。この方が速いのか?
これがロボットってやべえな、技術の進歩早すぎだろ…
急須はいいものになる程、水の出方がキレイになるらしい。知らなかった。
ロシア人はタイヤを輸入に頼っている。ヤクーツクで零下62.7度を記録したことが話題だけど、-35度になった時に同盟国の中国から輸入した新タイヤでヤクーツクを走っていたトラック複数台は、ほぼ全てのトラックのほぼ全てのタイヤが壊れたとのこと。寒冷地では命取りになる。
色々と生き物の常識を超えていくのが猫
「ピカチュピ」で「カスミ」って意味のピカチュウ語なの知らなくてピカチュウ語について調べてみたらたくさんあるらしい。この知識を基にアニメ見たら面白そうではある。 #アニポケ #サトシとカスミ #タケシとデント #ヘイガニ #ウデッポウ
これやりたい、めちゃくちゃ気持ちよさそう
こんな場所住んだら窓や家の中どうなんだろ
飼うだけで稼げるとか強すぎだろ
2003年にホンダがアコードの全部分を使って作成したドミノ倒しの広告、未だにクォリティがすごい。賞も受賞し「CM史上に残る傑作」と称賛されたが「ドミノ倒しのアイデアは俺達が1987年に制作した映画のパクリだ」とドミノ倒しの起源を主張され英国で訴えられた(もっと昔からドミノ倒しは存在する)
このガードレール賢いな。頑丈に造り車を止めるんじゃなく、力を吸収し受け流して乗車者の被害を激減する。通常のガードレールでは大型トラックが突き破り崖下に落下するような状況でもこれなら防げる。しかも車やガードレール自体も損傷を防げて長持ち。韓国の技術で、実際に数百kmで使用されている
コンゴには電気を帯び触れると放電する天然の鉱石が豊富にある。それは電池などに使われるリチウム。自然界にある状態で電気を帯びているのは知らなかった。またコンゴは世界で11番目に国土が広く世界で最も鉱物資源が豊富である一方、世界で最も貧困率が高い国の1つというのも意外だ。