あらかわ(@kazu10233147)さんの人気ツイート(いいね順)

526
菅息子接待を問われた二階、原稿は読めたが、記者からの予想外の質問が出ると、周りの助け舟が出ても答えられない。 (画像 バイキング) もう無理、隠居しかない。
527
真木よう子さんの「日本人という事実が恥ずかしい」との発言が炎上している。 彼女を批判する人たちにドイツウァイツゼッカー大統領演説を送る。 「後になって過去を変えたり、起こらなかったことにするわけにはまいりません。しかし過去に目を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となります。」
528
政府は、マイナンバーカードの手続きを出生届の提出と同時に完了させる関連法改正を来年の通常国会でめざす。(Nスタ) 出生届を出す一連の手続きで、有無を言わさずマイナンバーカードを取得させる強権すぎるやり方。
529
来秋の健康保険証廃止に多くが反対。そして政権支持率急落。 まさにマイナ保険証一元化による健康保険証廃止問題は「消えた年金」問題よろしく「消される保険証」問題に。 河野がこのまま突っ張れば政権支持率続落し政権交代も。 nordot.app/10431142314570…
530
#news23 星浩さん ⇒総務省行政文書問題の本質は、安倍総理の側近補佐官が放送法の解釈を変更することで放送局に介入しようとしたのではないか、それに対し総務省の一部が抵抗していたことが明らかになった。 当時の総務省幹部は、安倍総理の意向を周囲が忖度し行動し森友・加計問題と共通していると。
531
重症者以外は自宅療養政府方針に 羽鳥モーニングショーで玉川さん⇒中等症は肺炎で呼吸が困難な人と昨日放送したばかり。中等症の人を自宅療養とは、政府の失策・無策により招いた感染爆発という不都合な現状を追認するだけ。出来ることをやらずに中等症の人を見捨てるもので怒りを感じる。
532
留任決定後に"教団に会費を払った"など明かした山際経再相。その事実を総理は知っているか問われ、総理に聞かないとわからないが直接説明はしていないと就任記者会見。 しかし、今日は「当然、今回の事案に関しても総理はご認識いただいていると私は理解している」 #ミヤネ屋 無理無理な「釈明」。
533
コロナ分科会の尾身茂さんの渾身を込めた怒りの発言を受け、報道1930で堤伸輔さん。 これまでのイラダチを込めているように聞きました。しかし、それを言わなければならない対象は、すぐ横にいる西村や安倍。そこが何もハッキリした司令を出さない。これで解決しないなら西村の責任は重い。
534
東京新聞望月記者が菅に質問。 不都合な真実に関しての追及が続くと、その記者に対する質問妨害や制限が長期間に渡り続いた。事前の質問取りのないものを含めて会見時間を取って答えるのか。 菅、限られた時間の中でルールに基づいて行っている。(画像 報道1930) 安倍と同じ、答える気がない菅。
535
NHK日曜討論 石破、予備費もなんのために使うのか漠然とし、財政民主主義の観点としてどうなのか。国会での議論が必要。効果的かつ感染拡大を防ぐものでなければ意味がない。 菅、予備費で、できることはすべてやる。必要な対策は必要。 菅は、原稿がなければスカスカのことしか言えない。
536
#サンデーモーニング 「韓鶴子総裁の提唱によって」と教団関連団体会合で挨拶した細田博之や安倍は、「点検」対象外。
537
萩生田が岸田との電話の中身を「禁じ手には禁じ手で」とバラした。 それは「中身が決まって初めて規模が決まる」ことを守らないからだと。 中身も議論なしに防衛費GDP比2%を求める自民党の政調会長の発言は、あまりにご都合主義。 まずは、八王子教会問題の説明責任が先だ。 asahi.com/sp/articles/AS…
538
菅が息子を東北新社に就職させたのも、そして今回明らかになったNTTの子会社問題も、すべて総務省利権だ。であるなら、そのトップにいるのは、菅だ。総務省利権を明らかにさせないため武田は、「徹底的な調査」で時間をかせぎ真相を隠そうとたくらむ。総務省利権に貢献した山田、谷脇らに満額退職金。
539
薮中氏「まさにアベノミクスが何だったのかという、この10年間、結局、経済は成長していない。その結果が今の円安に出て来たと」 「経済成長の戦略は全く機能しなかったと。それは今、結果的には日本経済がこうやって弱くなってしまったという状況に来ているんだと思う」 news.yahoo.co.jp/articles/0b32f…
540
安倍の後継争いに靖国神社を利用する西村経産相。 そもそも時短要請を受け入れない店舗に酒を提供する酒屋に「金融機関からも応じてもらえるように働き掛けを行ってもらう」と言うことを聞かない酒屋さんに「お金を貸すな」とした西村。こんな者に経産相無理。 mainichi.jp/articles/20220…
541
安倍国葬は、「麻生氏が岸田首相に対して、3回も電話し、最後には『これは理屈じゃねえんだよ』と強い口調で説得したという。」 ならば麻生太郎が説明しろ。 麻生太郎氏「理屈じゃねえんだよ」と国葬で岸田首相に圧…ダンマリ決め込む姿勢に“説明して”と批判噴出(女性自身) news.yahoo.co.jp/articles/e89fe…
542
やっぱりマイナンバーカードは竹中平蔵氏のための事業だったのか。 竹中平蔵氏のパソナHP 〈マイナンバーカード交付業務をはじめ、多数の受託実績を有しております〉 news.yahoo.co.jp/articles/0204c…
543
#報道特集 山際前大臣の「チームやまぎわ」の秘書A は"統一教会"「足立教会」信者に送られたメールで「宣伝カー」担当。車上で「夫婦別姓絶対反対」デモを先導。 A氏「山際大志郎本人・顧問弁護士と相談し…お応えしない」
544
維新の「身を切る改革」どこへ? 横行する文通費“移し替え”に専門家が違法性を指摘(日刊ゲンダイDIGITAL) 馬場伸幸幹事長の7月の文通費の使途を見ると、自身が支部長を務める「日本維新の会大阪府第17選挙区支部」に72万4543円を寄付している。「移し替えた」だけ。流用だ。 news.yahoo.co.jp/articles/a9f61…
545
高市早苗の「理事会から要求がないので資料提出しない」答弁に予算委員長「高市大臣から、理事会からの要求についてお聞きいただいていないと話がありましたが、総務省は理事懇談会、理事会、もちろん入って説明をされました。ご理解いただけないとおかしいわけでございまして…」。
546
連合会長が国葬批判。しかし、これは参列を巡って傘下の産業別労組が反対声明を出すなどした連合内での反発を静める方便。 そもそも問題があるとする立場と「弔意を示す一点においての判断」による参列は両立しない。構成組合員への重ねての裏切りだ。 msn.com/ja-jp/news/nat…
547
「尾身さんは、中止や延期を最初に排除。無観客が望ましいとしながら観客を入れるならと続けたことで政府に言い訳の足がかりをその都度提供している。尾身さんが政府と示し合わせたのか分からないが、結果として政府の言い訳作りの狂言まわしを演じた。」(報道1930で堤伸輔さん)。
548
情報7daysニュースキャスター 「野党の国会議員や市民らが、安倍元総理の国葬に反対するデモを行いました。」 「JNNやなどが実施した『国葬』に関する世論調査⇒『反対』が『賛成』を上回る」 「今後も都内では複数のデモが予定される」
549
検察庁法改正案 次期国会で成立めざす(朝日新聞) 安倍は、コロナの中での提案と著名人の反対で潰されたとしか理解しないだろう。時期をずらし著名人が反対できなくすればいいと。内閣調査室を使ってでもスキャンダルを捏造するかも。監視し、声をあげた人を守らないと。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-…
550
長澤まさみ主演の『エルピス』がすごい。1話では「森友止めてますので」に麻生太郎らしき者が「当ったりめえだ」。 2話では、東京五輪誘致で安倍の汚染水「アンダーコントロール」を流した。 安倍存命なら考えられないこと。時代は変わりつつある。