26
黒川検事長の定年延長を合法化させ官邸の意向で検察官定年延長を目的とした法律の改正案をコロナ対策のドサクサに紛れ審議強行。当然、森法相の出席が不可欠なのに自民党が拒否したため野党は欠席。安倍は、来週中に衆院通過をめざす。検察を官邸の配下に置くためのもの。ありえない。
(画像news23)
27
バイキングで松尾さん
西村経済再生担当大臣がコロナ対策の責任者になって地方と噛み合わない議論をしている。この人は西日本豪雨の時に赤坂自民亭って宴会開いて嬉しそうにSNSで写真あげた人。そういう社会性を持っている人が国難において責任ある立場に置かれていることが安倍内閣の姿勢が出ている。
28
事前PCR検査の陰性証明で五輪が観戦できるなら、今まで何だったんだ。旅行だって陰性証明持っていけばいいし、食事だって陰性証明持っていけば、わざわざ飲食店閉める必要ないし。ここだけ分科会以外の専門家が言ってる科学的知見として五輪開催?何かおかしい。(羽鳥モーニングショーで玉川さん)
29
統一教会の名称変更を文化庁が承認した2015年、下村博文文科大臣のもとで文科大臣政務官を務めたのが「マザームーン」を連呼した山本朋広議員。
(news zero)
30
news23 小川さん
(安倍の星野源動画投稿に対し)
いま心理的にも経済的にも張り詰めている方が非常に多い局面。この発信をしたらどのように受け止められるのか、いま一番自分に求められる発信はどんなものなのかといった的確な客観性や想像力がリーダーに一層必要とされる状況になっている。
31
#ミヤネ屋
"統一教会"が6度目の会見。
「報道特集」の金平茂紀キャスターから代わった新キャスターの村瀬健介記者が厳しい質問の連打。
「反社会的な団体の幹部が自宅に突然現れて…」「そこに教団の反社会性が…」
期待します。
32
#ミヤネ屋
昨年衆院選翌日に福岡県久留米市の旧統一教会施設内で撮影された動画。
「この南福岡教区が関わっていた選挙区の報告です」
「最終的には自民党が単独で過半数を取りました。全体目標は達成できた。」
旧統一教会は、明らかに組織的に選挙に関わっていた。
33
健康保険証をマイナンバーカード利用に限定しようとしているが、クリニックなどで使用するにはカードリーダーを用いる。カードリーダーは資格確認端末に接続し、資格確認端末はフレッツ光などと繋げる。すなわち普通のインターネットに接続し利用する。
これでは個人情報の漏洩は防げるはずがない。
34
昨日のBS 「報道1930」
共同通信竹田昌弘編集委員
法務省人事案は、1月に黒川検事長が辞めて後任に林真琴名古屋高検検事長。それを官邸に持っていくと「辞めてもらっては困る、次の検事総長は黒川さんがいい」
やはり、安倍は嘘つき。黒川検事総長ありき。
#検察庁法改正案の強行採決に抗議します
35
今日もNHKは、国会中継を途中で中止。
PCR検査の拡大を求め質問している最中に「この時間は参議院予算委員会の質疑のもようをお伝えしました。国会中継を終ります」。
サブがあり、五輪では使ったくせに国会中継では使用せず。
国会中継は五輪以下という判断か。
36
「桜を見る会」で安倍と安倍後援会幹部を弁護士ら662人が刑事告発。
サンデーモーニングで青木理さん。こういう事件を潰すために息のかかった検事総長にしようとしたのではないかと思われてもしかたがない。元検事総長に話を伺ったが、この事件も公文書改ざんも事件化できると思うと話された。
37
「Go Toをやって、その結果としてある程度感染者が出るのは仕方がないとお考えか。イエス、ノーで答えてください。」
羽鳥モーニングショーで
玉川さんが、自民党観光立国調査会事務局次長の武井俊輔衆議院議員に質問した。
しかし、武井は、努力しているの繰り返し。ノーと言えない。
38
野村農水相、卵の高値に
昨年12月「正月明けになりますと落ち着いてくる」。
今日「完全に間違い」と訂正。
ヒナ誕生から卵の流通まで半年かかることを知らない農水相。
(Nスタ)
農水省は、国内酪農家に減産を求めながら海外から輸入している。
39
鶏卵の高騰に野村農水相
昨年12月
「正月明けになると落ち着く」
昨日
「あと半年は待っていただかないと」
専門家
「ひと昔前の値段に戻るというのは、ここ1年は考えられない」。(news23)
政府の無策を謝罪せず他人事に語る農水相。
40
#日曜討論
自民党若宮幹事長代理
「夏のボーナス、給料、冬のボーナス…相当増えてきています。実際、かなりの企業で増えているのは現状だと思います」
自民党の周りは皆、豊かなのだろう。この発想は、あまりに現実と乖離しすぎている。
41
#報道特集
"改憲"集会に旧統一教会側が信者を動員していた。
その「新しい憲法を制定する推進会議」には与党の他に維新の馬場や国民の玉木も参加。
42
報道1930で呼吸器内科の倉持仁さん
PCR検査だけでも1人につき18500円、病院で払いますが収入の診療報酬は2ヶ月後。運転資金も底をつきかける。検査体制の機器を導入しようと思ってもPCR検査体制の拡充のための補助金は8月一杯で打ち切られている。キャンペーンでお金をまくが医療機関を助けてない。
43
#サンデーモーニング
寺島実郎さん
⇒電気代が高騰しているのは化石燃料の価格が上がっているからだとするが、実は1/3は円安のせい、ドル建て燃料輸入は昨年8月がピーク。それを理由に原発再稼働の空気をつくる。円安をもたらしたアベノミクスを国会で議論すべき。
44
河野太郎からブロックされているので問題のツイッターを読むことができないが、これが事実なら「コオロギ太郎」だ。生乳を廃棄しながらコオロギを食べる日本。狂っている。 twitter.com/PoppinCoco/sta…
45
稲田検事総長「法務省と内閣の間でどのようなやり取りがなされたかは分からない」。懲戒処分権限は内閣にしかなく、その内閣が懲戒処分にしないとし「法務省側から訓告相当と言われ『懲戒処分ではないのだな』と思った」と稲田検事総長。懲戒処分にしないと決めたのは安倍だ。
(画像Nスタ)
46
読売の「ミヤネ屋」が急に変わった。
突然、宮根さんがワールドカップの日本スペイン戦に行き番組を欠場し、かといって現地からの報告はほとんどなく、今日は橋下徹が出ていた。
"統一教会"新法政府案を通すと方針転換したのか。
いままでの「ミヤネ屋」は、何だったのか。残念。
47
#ミヤネ屋
今日、新たに山際大臣「旧統一教会が主催する会合に出席したのではないかとのご指摘があり」団体ホームページに写真があり、「私も出席を確認しました」。「新たなご指摘がありましたら速やかに対応はしたい」
新たにバレれば対応すると山際。こんなフザケタ言い訳を記者は何故追及しない
48
#ミヤネ屋
山際大臣
⇒動画は確認した。私が団体の代表(韓鶴子)と集合写真に写っていることも確認した。非常に申し訳ないですが覚えておらず…。
⇒私はこの会議には出席しておりません。
写真については記憶も記録もないが、会議に出席しなかったことだけは、はっきり覚えている大臣だった。
49
安倍の緊急事態宣言延長記者会見、
5月1日から最大200万円の持続化給付金の受付を始め、最も早い方で8月から入金を開始。
8月でなく8日だろう。プロンプターくらい、しっかり読めよ。しかし官邸放送NHKは、字幕を8日に変えて流した。事前に入手しているのだ。
50
NHK日曜討論で尾身茂コロナ対策分科会長
Go Toキャンペーン「我々は16日の数日前からもう少し今回は感染状況をしっかり分析してしっかり議論した上で決めたらいいと提案」は受け入れられず東京外しだけは賛成した。
政府は、専門家の意見でGo Toトラベル前倒しとしたが、専門家は延期を提案していた。