島国大和(@shimaguniyamato)さんの人気ツイート(古い順)

1
東野の人凄いな。思っていたことだが芸能人から言語化されて出てくるとは思ってなかった。 / “東野幸治「アップデートするべき」明石家さんまの問題点を指摘、時代の終わりを語る - wezzy|ウェジー” htn.to/rgwVsrVRnG
2
新コロナ専門家会議は「何割までは死んでいいか」「地域別被害をどこまで許容していいのか」みたいな話をせざるを得ないので、「切り取って批判する現状のメディアや一部の人たち」を考えれば議事録全公開は無理でしょう。
3
嫉妬心、ジェラシーの飼いならし方は一言「羨ましい」と言語化してしまうとだいぶ楽になるよ。 なんだしょーもない。ただ羨ましかっただけなんだ。と腑に落ちて意味不明の怒りを持たなくて済む。 割と自分は気楽に「羨ましい」と言って死うようにしている。世のなか平和になる。
4
日本の生産性の低さは「リーダー」「ディレクター」などの人やお金をまとめる仕事はそれなりのスキルと知識が必要なのに、現場の叩き上げにそのまま片手間でリーダーやらせたりするからとか大きいと思う。 職域が違う場所へのスライドを考えなしにやるし、ソレ前提で給料が負荷に合わないから。
5
ゲーム開発で、「作ったことがある」「作ったことがない」で一番、差が出るのは「作る順番」「設計の重要性の順番」だ。 俺は個人開発期間が有ってから業界に来たので、この順番はかなり的確だが、1つ大間違いをしていて、「人が安心する順番」というのがあって、これは個人開発ではわからなかった。
6
「人を安心させるパート」と「現場が作りやすい順番」は別物なのでそれぞれスケジュールを分けて作る必要がある。 デザイナーにいう「いいからラフでまず提出してくれ」というの近いが「ちゃんと出来てきてる感」「どの方向にいくのか分かる感」がないと人は不安になるし細かいことを言いたくなる。
7
テンション爆上げ / “酸素を注射で体内に取り入れる技術により30分間無呼吸でも生存可能に - GIGAZINE” htn.to/4bm2WoMagS
8
テレワークで一番困るのは、多分「新入社員」で、これまで横で何となく見ることの出来た「インプットからアウトプットまでの流れ」を想像するしかなく、他の人がどうやってこのアウトプットを作っているのかを細かく聞く機会を失っているのでこれは過酷だなと思う。
9
結局、日本の政治というのは、「限られたパイをどう分配するか」という話に終始していて、「どうやってパイを増やすか」のビジョンが無い。 不愉快極まる。
10
『半ちくな素人の思いつきがときに思いもかけない創見をもたらすことって実際にある』無いよ。もし有ったとしてもほんの僅かだよ。ほんの僅かのために、専門家の時間を浪費し、デマを撒き散らすのは、害悪。 / “「素人がコロナを語ると専門家が怒る」という日本は明らかに…” htn.to/3G8BYk3pgg
11
『ラピュタはなぜ浮いているのか!』 『?』 『固定資産税から逃れるためだ!』 『!!!』
12
システムの発注は「要件定義」が大事で、これ海外の会社と仕事するとわかるけどガチガチに定義する。 「要件に含まれないことはやらない」のが当たり前なので、発注側に能力がないと、まともな仕事にならない。 日本の場合は「お殿様型」なので要件にないリテイクも出るし、そもそも要件を定義しない。
13
俺の精神的な安定法として、 「いいなと思ったら褒める」 「羨ましいなと思ったら、とっとと羨ましいと口に出す」 これをしとくと、妬みパワーためておかしなことにならない。 (誹謗中傷を繰り返す無残な人になったり、メンタル病んだり、仕事が手につかなくなったりしない)
14
最近の上手い人の絵を見てると、めっちゃうまいリアリティのある体にペタっとお面のような顔が貼り付けてあって、それが普通に人気ある。あれが正解なのだが。 俺、オタクシーンを10年ぐらい引退してたからアレがどうにもしっくり来ない。 ちゃんと系譜を追いたいが、どこかで断絶がある。
15
グレタの人にせよ、ゆたぽんの人にせよ「子供である」意外に価値のない人に発言権を与えて、ふむふむと聞くのは日本の芸事におけるアイドルや歌舞伎の子役とかと同じで、その未熟さを楽しむ系なので。 芸事以外でそれをするのは、ロクなものではない。
16
はいいいぃぃ!?!? / “CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。常温反応で高効率、低コストが特長 - Engadget 日本版” htn.to/3AHz2PaGcU
17
俺ドイツ大好きなんだけど(軍オタはだいたいドイツすき)最近のドイツのEUを経済植民地扱いしたり、中国べったりのくせに人権かたったり、電力を外部供給にしてるくせにエコいってみたりといった、微妙なムーブは多く。 ドイツ人としてはほんとにそれでいいのかよ感はある。
18
日本政府の空気の読めてないバラマキ感、緊縮感は、大企業病のようでヤバく見える。 かつての金回りの良かった時の気分でバラまき、予算がないからと緊縮をする。 コビー機に裏紙突っ込んで詰まりやすくして余計コストかかるような。 会社傾くと経理が強くなって緊縮に舵切ってさらに弱くなるアレ。
19
雑な分け方をすると、ゲームには「ゲームの面白さのための機能」と「ゲームを延命させるための機能」があって。これらは複雑に絡むので一概には分け切れないが。 「延命させるための機能」を「面白さのためのもの」と勘違いすると、割といびつで冗長なゲームが作られがち。
20
今さっき、日本に来ている外人に聞いたんだが、 「日本の水、軟水なのすげぇな!ダシがめっちゃでるよ。アメリカじゃダシなんか出ねぇよ!」と言われて、日本の出汁文化が珍しいのこれ、軟水のせいじゃねぇのと思うなど。
21
逆に言うと、肉煮込む料理は硬水向きだよね。(トンポーローとか)塊肉を硬水で煮込むと柔らかくホロホロになりやすい。 アメリカだとプルドポークとか。(あれ水の硬軟の意味あるのだろうか) 硬水はアクが出やすいから、日本食が軟水ベースで繊細な味を追うのはなんとなく理解できる。
22
ダシなんかダシパックぶっこめばいいじゃねーか、と思っていた程度の俺だが、そうもいかないのだな。硬水の地域だと。
23
沖縄が比較的硬水なので肉を煮込む料理がおおくて、ダシがカツオ出汁なのも、昆布出汁に難が出る+肉の煮込みには硬水有利ってことなのだろうな。 また、日本茶がミルクも砂糖も入れないのが基本なのも軟水だと渋くならぬってのが大きそう。
24
小池百合子は、知事であると言うのを独裁スイッチのように思っているので手に負えぬ。 公約の7つのゼロをガン無視したまま、なんの権限があって一言も選挙前に言ってなかった太陽光パネル義務化を言うのか。
25
7つのゼロ 待機児童ゼロ 残業ゼロ 満員電車ゼロ ペット殺処分ゼロ 介護離職ゼロ 都道電柱ゼロ 多摩格差ゼロ 何一つやる気なしの打ちっぱなし花火。都民は馬鹿にされてて大変よね。(選択肢なさすぎ)