にしかわ(@MiyuWestriver)さんの人気ツイート(新しい順)

1
突然このツイートが再燃してると思ったらVRChatがとうとう10点トラッキングをほのめかしたのか。この動画作ったときはこんなに息の長いネタになるとは思わなかったw twitter.com/MiyuWestriver/…
2
頻出質問 「SAOのようなVRMMOはいつ実現しますか」 「薄型のXRデバイスはいつ普及しますか」 私 「それを実現し普及させるために、あなたはどんな役割を果たしたいのですか?他力本願では望む未来はいつまでもやってきませんよ」
3
学生さん向け講演のスライド作成中。先日「XR総合展行ってきたけど、こんなのVRChatでやってるレベルじゃん」という趣旨のツイートを見かけたので、出展者の皆様の苦労を解説するスライドを作りました。
4
ソニーの噂のやつ見に来た!
5
何がすごいってクローゼットの扉に影が出てる事だよね… twitter.com/GOROman/status…
6
本当に言われたw twitter.com/GOROman/status…
7
VR空間の中にゲストを2Dで召喚してみたら最高に楽しかったので、ダイジェストをどうぞ。今回はリアル広田氏(@kawauso3)を召喚したけど、#バーチャルキャスト で緑背景のZOOMを出しているだけなのでFaceRigやLuppet使用の2D勢も呼び出せる。 uDesktopDuplication作者の凹氏(@hecomi)は偉大だなあ
8
今まで限られた開発者しかアクセスできなかったGoogle Mapsのプラットフォームを全開発者に開放するというアナウンスが出た。Unity向けのSDKをDLすると各種APIにアクセス可能 --- Google Maps Platform gaming solution now available to everyone @googlecloud cloud.google.com/blog/products/…
9
AWE2020、HP Reverb G2のアナウンスきた。 ・WinMRベースだがSteamVRのコンテンツも動くよ ・片目2k x 2k、FOV114 ・VALVEがデザインしたスピーカー ・手動IPDつけたよ ・ケーブルが6m ・90度フリップアップ ・Rift Sには負けない! ・USは今日から予約可能。アジアは6月中旬~7月から予約可能に
10
巣ごもり需要で同接数が増え続けているVRChat。2018年3月から比較してデスクトップユーザーは50%増で、VRユーザーは125%増だぜ!デスクトップとVRの比率は7:3だ!というCEOのコメントが載っている。 --- Social VR App ‘VRChat’ is Seeing Record Usage Amidst the Pandemic disq.us/t/3o1ytlw
11
「VRを"勉強"したいんですけど良い"本"ないですか」もよく聞かれる。独立した今だからハッキリ言う。 O c u l u s Q u e s t を 買 え
12
会ったこともない海外の人と仕事することになったんだけど、Skypeで最初の打ち合わせをして、NDAと契約書は1往復後にデジタル署名で締結完了、Slackでチームメンバーに紹介されて、Testflightでアプリ受け取り、先方CEOとの非常連絡はWhatsAppになった。ここまで2日半で完了。便利な時代になったもんだ
13
VIVE Pro(アイトラ無し版) が在庫限りで終了、VIVE Pro Eyeは引き続き販売。VIVE Focus(3DoFコントローラー付き)も在庫限りで終了、VIVE Focus Plus(6DoFコントローラー付き)は引き続き販売 --- HTC Discontinuing Vive Pro and Vive Focus in Favor of Newer Iterations roadtovr.com/?p=94192 via
14
ソフトバンクが5Gスマホ購入者へ、「VRゴーグル」を4万台ばらまくと告知。5GスマホとUSB-Cでつなぐんだろうなあ。3DoFっぽいけど視聴専用機か? --- ソフトバンクが5Gスマホ発表、AQUOSやOPPOなど4機種 Xperia 1 IIはナシ japanese.engadget.com/jp-2020-03-04-… via @engadgetjp
15
先週、東京から米沢工業高校へVRリモート講演した様子の抜粋。右下で米沢会場の様子を中継してます。動画の前半はVRリモート講演の仕組みについて。後半は「リモートワークは気が散りがちだから、周りが見えなくなるVRを使って集中するんだ!」というお話。 #バーチャルキャスト
16
10,000 PPIのディスプレイがさり気なく展示してある、それが #CES2020 。VIVE ProのPPIは615なので、これがHMDに実装されたら本当に現実と見分けがつかなくなるかも…。どんだけ電力とマシンパワー要るねん!という話はさておき。なおLVCC South 22022にある上海のJBD(Jade Bird Display)ブース。
17
PanasonicのVR Glass体験にご招待頂きました。3DOFでIPDあり。プロトはDPで2080搭載のPCに接続しているので解像度とフレームレートは問題なし、小型化の影響でFOVが物足りない。ポケットPCとUSB-Cに代替されたときに同じスペックが出るかは不明。かけ心地は下にずれてくるのでもう一歩。発売は2021年。
18
VIVE / VIVE Proに取り付けて前頭葉の脳波が測れるLOOXID LINK。集中しているかリラックスしているか等のデータをとれる。半信半疑だったけど、VRの中で箱を見つめて「上にあがれ〜」と念じる(集中する)だけで本当に箱が上にあがって感動。 #ViveDevMeetup
19
#渋谷パルコ の地下一階にオープンする #ティフォニウム・カフェ のARパフェ、名付けて #魔法パフェ 。パフェのコースターがARマーカーになっていて、タブレット越しにパフェを見るとパフェのまわりにリアルタイムでエフェクトがかかる仕組み。タッチするとキャラが反応する盛り盛り仕様w
20
1年以上経って埋もれているっぽいので再掲。VIVEトラッカーが不安定で困っている人は必読。 HTC直伝「虎の巻 2018」! VIVE トラッカー&ベースステーション2.0のトラブル回避術【CEDEC】 panora.tokyo/72556/
21
ありがちなやつだけどVIVEを使った別のリモートプレゼンスのデモ。ANAブース。世の中には「VIVEのトラッキングはガバガバ」とか言っている情弱なVTuberがいたりしますが、そんな妄言はスーツ族の皆様にはスルーされているようで一安心。 #CEATEC2019