1526
1527
1528
1529
1530
1531
1532
1533
1534
1535
高齢者を守るため21日から、家族から離れて生活できるホテル利用開始。都内292のホテルや旅館が対象。3月31日まで6日間連続宿泊の場合一泊5,000円の助成をします
sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusy…
【オミクロン株対応指標】
重症用病床使用率36.1%
酸素投与が必要な人の割合21%
新規陽性者数7日間平均14586人
1536
1537
1538
1539
1540
1541
1542
1543
1544
都のHPに主要繁華街の混雑状況を掲載しています。感染予防のため、混雑する場所や時間を避けた行動をお願いします。seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/information/co…
【オミクロン株対応指標】
重症用病床使用率26.1%
酸素投与が必要な人の割合24.5%
新規陽性者数7日間平均11147人
1545
感染予防対策にテレワークの一層の活用をお願いします。ホテルで宿泊しながらテレワ ークをする取組支援は1日当たり400室に拡大。期間も月末まで延長。
sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusy…
【オミクロン株対応指標】
重症用病床使用率26.2%
酸素投与が必要な人の割合24.5%
新規陽性者数7日間平均11000人
1546
1547
1548
1549
14日から大規模接種会場の『三楽病院』でお子さまと一緒に親子でワクチンを接種できる機会を提供します。metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohapp…
【オミクロン株対応指標】
重症用病床使用率23.4%
酸素投与が必要な人の割合25%
新規陽性者数7日間平均8708人
1550
福島県沖を震源とする地震により被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。
都は情報連絡体制を構築し、情報の収集にあたりました。都内の状況は被害の報告はなく、停電も解消しています。