続いて、5月26日に、オンラインのヒアリングで、各地の放課後児童支援員の方々から話を聞いた詳細です。 放課後児童クラブのこと、知っていますか?処遇改善から置き去りにされた学童保育の実情 cdp-japan.jp/report/2020061… #立憲民主党
5月25日に、高齢者介護に携わる方たちからオンラインでヒアリングした詳細です。 政治に課された山積みの課題を、現場の方々から聞き取った。現場の「頑張り」には限界がある。「第2波」に高齢者介護の現場はどう備えるか cdp-japan.jp/report/2020061… #立憲民主党
通常国会での野党の動きを、事実に基づいて客観的に分析している記事です。 多くの方にお読みいただければ幸いです。 国会で野党はだらしなかったか 崩れた「なんとなく安倍首相支持」 | 2020/6/19 - 47NEWS this.kiji.is/64655602183389…
昨18日㈭の夕方に新橋駅前で行った、野党各党党首が参加した #宇都宮けんじ 都知事候補の街頭演説会です。 私の演説部分で頭出しをしたバージョンです。 ぜひご覧ください。 youtu.be/3HPA6SBlMZ8?t=…
都民の皆さん、東京にお知り合いのいる皆さん ぜひご覧ください❢ #宇都宮けんじ twitter.com/utsukenpress/s…
残念ながら会期延長の要求は、与党側の数の力で拒否されましたが、閉会中審議の具体的合意を得ることができました。 不本意ですが、前例のない譲歩を引き出したのも確かです。最大限生かします。 【与野党幹事長会談】閉会中、週1回程度感染症に関する委員会開催で合意 cdp-japan.jp/news/20200617_…
明日17日㈬ 20:30~ 配信します❢ #立憲オンライン大作戦 #宇都宮けんじ さんも参加します。 ぜひご覧ください❕ twitter.com/CDP2017/status…
通常国会の会期は明後日17日㈬までですが、与党は会期延長に応じようとしていません。 政治空白を作って良い状況とは思えません。 #国会延長を求めます twitter.com/edanoyukio0531…
東京都にお住いの皆さん 東京に住むお知り合いに声掛けをしていただける皆さん ぜひご覧ください! twitter.com/utsukenpress/s…
私と同じような合唱ファンで、この厳しい中でも若干の余裕のある方がいらっしゃれば、私からもご協力をお願いします❗ twitter.com/harmorearth/st…
子どものころ病弱で運動が極端に苦手だった私は、小学校の吹奏楽で音楽と出逢い、中学、高校と合唱で自信を持つことができたことで、大げさに言えば人生が変わりました。 今、感染症の影響で厳しい状況にあるすべての音楽家の皆さん、音楽を愛する皆さんにエールを送ります。 tuttii.harmorearth.com twitter.com/harmorearth/st…
6月14日㈰ #えだのボイス です。 通常国会は水曜日17日で閉会の予定です。 感染症危機の中で国会を閉じて良いはずかありません。 #国会をとめるな 私たちは国会の中で訴えます。 ぜひ力を貸してください!
私の昨日の予算委員会でも取り上げました。 twitter.com/CDP2017/status…
6月10日(水) #えだのボイス です。 第二次補正予算が衆議院で可決されました。 昨日の質疑では、持続化給付金の支給が大幅に遅れているケースが多々あり、中小企業にとって死活問題となっていることなどを取り上げました。 実際に必要な方々に支援が届くよう、きめ細かく指摘と提案を続けます。
第二次補正予算に対して、組み替えを求める動議を提出しました。
昨日9日の予算委員会質疑でも取り上げましたが、政府与党の答えは残念なものでした。 引き続き、強く求めていきます! #国会をとめるな twitter.com/CDP2017/status…
昨9日の予算委員か質疑のうち、最後の部分、ポストコロナの日本の政治はどうあるべきか?についてのやり取りを全文掲載いただきました。 その部分の動画の引用もついています。 ぜひご覧ください。 hbol.jp/220736 @hboljpより
安倍総理らの答弁がダラダラと長すぎて、予定の質問項目を聞き切れない状況になっています。そんな中でも、文化芸術に関する支援の質問は、何とか聞かなければならないと思っているため、参議院の同僚議員に「必ず聞いて欲しい」と引き継いでいます。 (1/2) twitter.com/We_Need_Cultur…
今回の参議院予算委員会は、質問時間だけで割り当て時間を計算する片道方式です。この方式だと、ダラダラと長い答弁で引き延ばしを図っても、予定どおりの質問がしやすいので、同僚議員の力を得て、何とか質疑を議事録に残したいと思います。
この後10:36から予算委員会で質問に立ちます(委員会には10分前くらいに委員の差し替え手続きをして入ります)。 最終的な質問項目と、今日使う予定のパネルのうち、この間の感染症対策を時系列でまとめたものをもう一度アップしておきます。 パネルは細かい字で読みにくくなり恐縮です。
パネルは全部で5枚です。 ポストコロナの話まで行けるかどうかは、時間の関係で状況次第になります。
明日9日㈫の予算委員会質疑で安倍総理等に対する質問に立ちます。 午前10時36分から55分間の予定です。 NHKで中継される予定です。 お時間のある方には、ぜひご覧ください。 明日の仮質疑者表と質問通告した内容、使用する予定のパネルを添付します。