551
男の言う「いい女」とか「俺のタイプ」、全部「都合のいい女」に収束する。はい、ここテストに出るんでマーカーね。寝てる人は知りません。
552
例えば女側も生でやってて妊娠するリスクわかってたなら100パー被害者とはいえないかもしれないけど、偽物のアフピルって完全に貶めにかかってるよね。ネタであることを祈るけどネタだとしてもゴミだし、これを賞賛してる男がいるのが信じられない。全員ママのお腹に戻って人生やり直せ
553
「お前を離さない」とか「一生一緒だからな」とかいう少女漫画みたいなセリフを言ったり、すこし強引に迫ってくる男ってたしかに惚れてる時なら(※重要)キュンとするんだけど、付き合ったらもれなくクソだしましてや結婚なんて…レベルの現実見えないナルシスト夢見がちボーイ率が高い
554
彼氏が「特別大切な人じゃなければ知り合いとか友達に嫌われてもまったく気にならない。どうでもいい人は勿論。むしろ、相手から嫌われることで自分は付き合うか否か判断する必要がなくなるから良いともいえる」みたいなこと言い出して不可解すぎて頭抱えてる。傷つかない鋼のメンタル欲しすぎる…
555
高校生までは先生とか親とか、毎日のように叱られていたのに、大学入って実家を出た途端そういう人はいなくなった。そのかわり、大人は「こいつはダメだな」って思ったら何も言わずにスッと離れていく。怒られなくなって初めて、悪い所を注意してくれる人のありがたみがわかった…
556
1番頼りたい人は、1番嫌われたくない人だから、嫌われたくなさすぎて頼れない、本当に辛い時は独りぼっち
557
元彼に連絡する女「体だけの関係でもいい…つながってたい😢」
元彼から連絡が来た女「キモ」
元カノに連絡する男「元気?笑(まだヤレる?)」
元カノから連絡が来た男「おっ?もしかしてまだヤレる?(久しぶりじゃん!笑)」
558
【お知らせ】
自信がない。元カノが気になって辛い。クソ男を切れない。「やめて」と言えない。ブスだから死にたい。そんな全ての女子が読んだ日から前向きになれる本を書きました!!『「誰でもいいから電話しよ」の「誰でも」は君のことだよ』2/29発売💋
amazon予約受付中→amazon.co.jp/dp/4041089883
559
まじで私の3倍以上生きてきて小学生レベルの最低限のマナーさえ守れてない老害って何十年もなにしてたの?こんな奴らのために税金払いたくないんだけど。日向ぼっこでもしてたの??
561
あんなに触れたい会いたい付き合いたいと思ってた人が今は当たり前に隣にいて当たり前に触れられて、手を繋ぐだけでドキドキしてたのに今は抱き合ってもそのときめきはなくって不思議だし少しさみしい🙊
562
すごい、、、冴えないオタクって感じだったのが爽やかイケリーマン風に、、、髪型もだけど眉毛も大事すぎるなあ twitter.com/DIECE_SHOU/sta…
563
Matt様のインスタみるとマジで元気でるのでオススメです!!!誰も傷つけず、しっかりと自分の主張はする。自信を持つってこういうことなんだなって思う
instagram.com/mattkuwata_off…
564
Tik Tokをやる・見る男 is 無理
565
高須クリニックの高須幹弥先生、YouTubeで整形に関する質問に答えてて動画がいろいろ上がってるんだけど、明らかに異質な質問あって草
567
どんなに優しい友達が沢山いたって、信頼できる家族や恋人がいたって、結局自分の問題は自分一人でどうにかするしかない、自分にしか変えられない、っていう孤独感と絶望感〜結局人間はみんなひとりぼっち🧑
569
本当に心を許すとずっと電話しても苦痛じゃないしむしろ切るの寂しくていやになるんだけど、心をゆるしきれてない相手だと早く切りたいな…どうやって切り出そう…ってずっと考えちゃう。嫌いとかじゃなくて気遣うから疲れる
570
男に褒められた時は「えーウケる!だよね!ありがとう!(おっ、ヤリモクかな?)」で流せるのに女の子に褒められると「えっ…私のこと…?(トゥンク…)イヤイヤそんな、こんな素敵な女性に褒めてもらえるような女じゃないです私なんて…(挙動不審)(とても嬉しい)」となってしまうのなんで
571
年明けてからセックスしてないから実質処女(童貞)だよ〜って人RT
572
ホントに女子大生ならまだわかるけど、もう28じゃん…完全に大人じゃん…こんな人を小馬鹿にするようなツイートしてる場合なのかい
573
「お酒好き?」って質問、曖昧に答えがちだけど実際「好きな人と飲むお酒は好き、緊張する人と飲むお酒は味がしない、いけすかない奴と飲む酒はクソマズい」でしかねえ
575
親友の元カレが顔は不細工だけど仕事できて真面目で一途で素晴らしい人格者なんだけど、よりを戻す?みたいな流れになったときにもう一人の親友が言った言葉「結婚するには最適だけどDNAは欲しくない」