倉敷市真備で活動中の緊急消防援助隊愛知県隊に、長靴と水を提供いただきました。名前を名乗らずに立ち去って行かれましたが、本当にありがとうございます。 隊員へは、そのお気持ちで十分です。 被災地の物資や義援金の受入れ体制が整いましたら、そちらへのご協力もお願いできればと思います。
倉敷市での緊急消防援助隊愛知県隊の活動は続いています。 水はかなり引いています。昨日と同じく4つのエリアを、愛知県隊、滋賀県隊、奈良県隊、倉敷市消防を始めとした岡山県の各消防本部、警察で、建物内の捜索活動をしています。 #名古屋市消防局 #緊急消防援助隊 #愛知県隊 #倉敷市 #真備
倉敷市での緊急消防援助隊愛知県隊の活動は続いています。 第3次派遣隊は、先ほど尾張一宮PAから倉敷市真備町へ向かいました。 真備町も暑くなっています。被災地のみなさん、ご不便な環境ですが、体調にお気をつけてください。 #名古屋市消防局 #緊急消防援助隊 #愛知県隊 #倉敷市
倉敷市での緊急消防援助隊愛知県隊の活動は続いています。 今日の午前の、名古屋市消防ヘリ「のぶなが」からの映像です。 派遣中の第3次隊は、大津を通過して倉敷市へ向かっています。 #名古屋市消防局 #緊急消防援助隊 #愛知県隊 #倉敷市
倉敷市での緊急消防援助隊愛知県隊の活動は続いています。 第3次派遣隊が先ほど、到着しました。 明日、早朝から愛知県隊担当エリアの検索活動を開始する予定です。 また、名古屋市消防局の消防ヘリ(のぶなが」の活動も継続します。 #名古屋市消防局 #緊急消防援助隊 #愛知県隊 #倉敷市
倉敷市での緊急消防援助隊愛知県隊の活動は続いています。 今日も暑くなります。積み重なった疲労や睡眠不足は熱中症のリスクを高めます。ご自宅の様子を見に行かれる際は、お気をつけください。 体調不良となった時は、近くで活動中の隊員にお声掛けください。 #名古屋市消防局 #愛知県隊
倉敷市での緊急消防援助隊愛知県隊の活動は続いています。 先ほど活動した名古屋市消防局の消防ヘリ「のぶなが」が撮影した画像です。 水は引きましたが、地盤は緩んでいる所があるかも知れませんので、十分ご注意ください。 #名古屋市消防局 #緊急消防援助隊 #愛知県隊 #倉敷市
倉敷市での緊急消防援助隊愛知県隊の活動は続いています。 昨日と同じく、担当エリア全ての住居を検索しています。 午後になり、さらに気温が高くなっています。暑い環境で無理をなさると夜になって体調が悪くなる事もあります。皆さま気をつけてください。 #名古屋市消防局 #愛知県隊
倉敷市での緊急消防援助隊愛知県隊の活動は続いています。 昨日までと同じく担当エリアの住居などの検索活動を行います。 気温の上昇や埃が舞い上がる事により、体調管理が難しくなります。 体調がおかしいと感じたら、すぐに近くの隊員に声をかけてください。 #名古屋市消防局 #愛知県隊
倉敷市での緊急消防隊愛知県隊の活動は続いています。  消防ヘリ「のぶなが」の活動も続いています。  もしも体調不良となられた時に、近くに隊員が不在で、上空に赤いヘリが見える時は、手や布などを振って「のぶなが」に知らせてください。  #名古屋市消防局 #緊急消防援助隊
倉敷市での緊急消防援助隊愛知県隊の活動は続いています。  気温もさらに高くなり、埃や臭いも発生し体調管理が難しい状態が続いています。繰り返しになりますが、体調不良を感じたら早めに近くの隊員に声をかけてください。 #名古屋市消防局 #緊急消防援助隊 #愛知県隊
倉敷市消防局、倉敷市役所の皆さま 愛知県隊は、12日9時に任務を終了し、帰隊します。 災害発生時の厳しい状況から続く皆さまの活動を、同じ地方自治体の職員として誇りに感じます。 倉敷市の復旧へ向け、今後続く大変な業務を私達が直接お助けできる事は少なくなりますが、心から応援しています。
真備町の皆さま 愛知県隊は、12日9時に帰隊します。 残念ながらお亡くなりになられた方のご冥福と、未だ安否不明の方のご無事をお祈りします。 ご自身が大変な中、隊員へたくさんの温かい言葉をかけて頂き、有難うございました。 1日も早く、皆さまに平穏な日々がお戻りになる事を願っております。
【第47回消防救助技術東海地区指導会は中止となりました】  平成30年7月25日(水)に、三重県消防学校で開催を予定していた「第47回消防救助技術東海地区指導会」は、平成30年7月豪雨に伴う地元消防本部や緊急消防援助隊の活動が継続していることから、【中止】となりましたのでお知らせします。
【非常用救急車を運用します】  暑い日が続き、救急車の出動が増加しています。H29年の名古屋市の平均救急件数は、345件/日でしたが、17日は573件、18日は568件(速報値)でした。  本日も出動が多く、通常の42隊では、すべての救急車が出動する可能性があり、非常用救急車も運用します。
今日もかなり暑くなりそうです。名古屋市消防局の救急隊の稼働率は9時現在で、70%を超えています。  脱水は、熱中症だけでなく脳梗塞や心筋梗塞のリスクも高めると言われています。こまめな水分、塩分の補給をお願いします。  今日は、修了式。昼に、荷物を抱えて下校する子どもにも気をかけて。
今日も名古屋市消防局の救急隊稼働率が高い状態が続き、すべての救急車が出動する可能性があるため、臨時の隊も編成し対応しています。  名古屋は昨日に続き、39℃の予報です。    ご自分の過去の体験によらず、様々な機関からの呼びかけを自分への声掛けだと思って、暑さ対策をお願いします。
グラフは、名古屋市消防局の時間帯ごとの熱中症による救急搬送数です。  今日も、救急件数は非常に多くなっていますが、グラフをみると21時頃まで、熱中症が多くなっています。  名古屋は39℃を超え、埼玉県では41℃を超えたところもあるようです。  少しでも異変を感じたら早めの休息を。
23日の名古屋市消防局の救急出動件数は661件(速報値)で、1日の件数として過去最多でした。  今日も救急隊稼働率は70%を超え、臨時の救急隊も編成し対応します。  名古屋は今日も気温が38℃を超える予報です。疲れを感じる前に、意識して休憩を取るなど、暑さ対策をお願いします。
猛暑の影響で救急出動が急増し、通常より救急隊を増やして対応していますが、1日の出動が22件となった隊もあります。 そのため出動が連続し消防署に戻れない時は、救急車でコンビニ等に立ち寄り飲料水等を購入する場合があります。 その際も、出動態勢は維持していますので、ご理解をお願いします。
名古屋市消防局のキャラクターについて、お問い合わせがありましたので、ご紹介します。 〇 消防局キャラクター  「ケッシィ」(H6年 生) 〇 自助力向上キャラクター  「ジィジョ」(H25年 生) 〇 応急手当キャラクター  「あんちゃん」(H28年 生)  覚えてもらえたら嬉しいです。
名古屋は、昨日39.6℃。今日も39℃を超える予報です。皆さん暑さ対策をしていると思いますが、これほどの気温になると熱中症も多くなっています。 暑い環境に居ないことが一番の対策ですが、屋外での仕事などで暑さを避ける事が難しい方は、こまめな日陰での休憩や水分、塩分の摂取をお願いします。
名古屋市の気温が、1890年に観測が始まってから初めて 40.0℃を観測したそうです。 日中はもちろん、夕方以降も、適切な冷房の使用、疲れを感じる前の休憩や、こまめな水分、塩分の補給をお願いします。 #名古屋市消防局
台風21号が接近しています。今後の台風情報や交通機関の運行状況のこまめな確認をお願いします。 「前は大丈夫だった」「最近、警報多いけど何ともなかった」「警報がでたら考えよう」・・と思っていませんか? 危険が近づいていると思って、安全なうちに対策をお願いします。 twitter.com/JMA_kishou/sta…
台風で休校。 子どもだけで留守番している時に何かあると、子どもは、まず親に連絡する場合が多いと思います。 もし、親と連絡が取れない場合に備え、2点、子どもに伝えてください。 ・子どもからの119通報でも、もちろん対応します。 ・固定電話なら住所が言えなくても場所をほぼ特定できます。