51
そもそも種子から同定するなんてほぼ不可能な話だ…
根拠のない憶測だけでものを語る地球人も、それを信じる地球人もどっちもネットの恐ろしさを分かっていないようだな…
オレが毒草の写真に対して、「こいつは食えるぞ」と言ったらやすやすと食うのか…?
ネットというのはそういう所だ…
52
多くの地球人はデマだと気づいているようだが、念のため言っておいてやる…
この地球人がおそらく根拠にしているだろう画像を見たが、セリ科のものですらない…
悪質なデマに生き物を利用するくらいなら、生き物好きを名乗るのをやめやがれ…
控えめに言ってブチ切れそうだ… twitter.com/tsubasasatomi/…
54
「全ての経済活動は生態系サービスの上に成り立っている」
フン…まさにこの地球人の言う通りだ…
究極的に考えれば、酸素や鉄鉱石でさえ太古の昔の生態系の中でシアノバクテリアという生物が進化してこなければ成立はあり得なかったからな…
生態系保全は他人事ではない…
当事者意識を持ちやがれ… twitter.com/nupotsu104/sta…
55
くそったれ…少しバズってるだと…
一応言っておくが シカやキョンも流通させるのは簡単なことではない…
シカは猟師が減っていて供給不足だ キョンはどっかの地球人がビジネス化しようもんなら、肉の持続的な確保のために奴らを保護しなければならなくなる…(特定外来生物だから無理だと思うが)
56
き、きさまが困らなくても それを生業としてる地球人がいる時点で 絶滅して困る地球人が大量にいるんだ…悪く思うなよ…
それと、特定の生物が絶滅しても困らないと言うのなら イネが絶滅したと想定して 一年間生活してみるなんていかがだろうか twitter.com/uk0411221/stat…
57
58
か、勘違いするなよ…
「ウナギを食うな」ではなく、「土用の丑の日の大量消費がヤバい」と言いたいだけだ…
20年後、30年後もウナギ食いたいだろ?
土用の丑の日にウナギ食わないのをオレは6年連続で達成している…
消費が減れば 供給も減るだろ…
59
参考にしたソースだ…
水産庁「ウナギをめぐる事情」
jfa.maff.go.jp/j/saibai/attac…
非常に良くまとめられている…
変なメディアをみるより、ちゃんと水産庁のソースを確認しやがれ…
60
おい お前ら
ウナギは既に「大量消費」できる食材ではない…
・国産稚魚の4割が密猟/密流通と関係
・ニホンウナギ国内採捕量→1957年は207トン。2019年は4トン
・ニホンウナギは絶滅危惧種(EN)
旬でもないウナギより 増えているシカやキョンでも食ったらどうだ…
味はうまいし 植物の保全もできるぞ
61
参考文献だ…
「ウラジロに覆われた再造林放棄地内の坪刈地に植栽したヒノキに対するシカ食害」島田博匡,2007 三重県科学技術振興センター林業研究部
jstage.jst.go.jp/article/jjsrt/…
62
しかし、シカがウラジロを食わないことを逆に利用した森林再生方法も研究されている。
シカは開放的な土地に集まる習性がある。ウラジロを全刈りしたら、そこの稚樹は全部シカに食われるだろう。だがウラジロ群落の真ん中を坪刈りして植栽すれば、シカにバレずに稚樹を育てられる。頭いいじゃねえか…
63
ウラジロか。綺麗な写真だが、皮肉なもんだ…
こいつはシカにに食われないことや茎が無限成長することから、崩落した斜面をしばしば覆い尽しやがる。
地球の西日本では大量のウラジロが斜面でパーティーしているせいで、再森林化が困難となっている地域もある。このことも貴様らは知っておくべきだ… twitter.com/xxakaxxv/statu…
64
65
たしかに危険生物への防除は大切だが、これはやりすぎではないのか…
スズメバチの獲物の多くは植食者昆虫が占めている……
スズメバチような高次捕食者を大量に殺せば、植物を食い荒らす虫が増えまくってかえって人が利用する植物資源が減る可能性がある… twitter.com/chiccaScolia/s…
66
アザミの頂端分裂組織がひどくエラーを起こしてモンスターが誕生してしまったようだ…
倒したら経験値いっぱいもらえそうだぜ… twitter.com/hestrategy/sta…
68
これはバイオームというアプリのポスターだな。オレも最近入れてしまった…
①写真を撮ったらAIが判定して
②提示された候補から自分でもっとも似ているというものを選び
③投稿すると図鑑に登録され
④レア度に応じてポイントが貰えたりする…
け、決してハマっている訳ではない… twitter.com/onetail1000/st…
69
ひとつ言っておくが、この地球人どもも、メガソーラーの奴らも、悪気がある訳ではないだろう……奴らは奴らで、地球人の繁栄を望んでいる…その究極的な目標は同じハズだ…方法にオレは懐疑的なだけだ……
感情的になって奴らを責めるのは筋違いだろう……
70
だが、本物の銀行口座と違う点が一つある。この貯金額は基本的に“増えない”…
なぜなら今地球人の周りにある生物多様性は、何百万、何千万、何億年レベルでの年月をかけて培ってきたものだ…
一度失うと元に戻らないという意識を持ち続けなければならない…
まあ、オレも修行中の身だ…議論は大歓迎だ
71
生態系は地球人にほとんど全ての資源を提供してきた…今の地球人の暮らしがあるのは生態系を利用したからで、それを否定する気はない。
生態系を「貯金」だと考えると、今オレたちは貯金を少しづつ、少しづつ消費している状態だ…地球を見渡せばまだまだ無限に金があるように思うかもしれん…
72
なんでも…なんでもそうだ…
メガソーラー、トロフィーハンティング、アメリカザリガニ養殖…
現地の地球人の暮らしが大事なことは十分わかっているが…生態系はそんな易々と差し出していいものではない…
一部の地球人は生態系のかけがえのなさ、一次リソースとしての稀少さを十分に理解していない…
73
ナッパよけろーーーっ‼︎‼︎
その町おこしの仕方は危険すぎる……‼︎‼︎
外部の水系に脱走したらその損害分を補填する、と言っている場合ではない……
一匹残らず根絶やしにするまで、未来永劫その駆除に金と労力とマンパワーを使うことになるんだぞ……⁉︎⁉︎
asahi.com/articles/ASN5G…
74
ほ、ほらオレの言った通り、「面白いものが見られ」ただろう…⁉︎
(し、正直想定外だが、この地球人の言う通り、想定外の発見こそが自然科学の醍醐味だ……) twitter.com/kuroshiokeroke…
75
こいつは帯化したブタナだ…
この時期よく帯化した植物たちがTwitter上に現れるが、ビビることはない…
植物は茎の先端に「頂端分裂組織」という成長点がある。そこに異常が起きて、成長点が「帯状」になってしまったものだと思ってもらって差し支えないだろう……様々な研究が取り組まれいる分野だ… twitter.com/gesplatoon/sta…