WWFジャパン(@WWFJapan)さんの人気ツイート(新しい順)

176 キャンペーン
今年はトラ年!WWFの「PANDA SHOP」で好評発売中の「キヤノン / WWF 岩合光昭カレンダー2022 虎 -Tiger-」を抽選で10名にプレゼント🐯 ☆参加方法は2通り☆ ①@WWFJapanをフォローして、このツイートを1/28 23:59までにRT ②WWFのメルマガを新規購読 詳細はこちら→ wwf.or.jp/news/4909.html
177
📷今日の一枚
178
なぜ、絶滅の危機に?【ホッキョクグマ】 ホッキョクグマにとって、最大の脅威は地球温暖化です。ホッキョクグマは、岸から海へ張り出す氷の上で生活するように独自に進化してきたため、氷が溶けると暮らしていけなくなるのです。wwf.or.jp/campaign/speci… © Pond5 / WWF-UK
179
📷今日の一枚
180
📷今日の一枚 #イヌワシ
181
📷今日の一枚
182
📷今日の一枚 #オオヤマネコ
183
🐅今年は寅年というだけではなく、トラが生息する13カ国の政府などが一堂に会するグローバル・タイガー・サミットが開催される年です。この会議では、前回2010年の会議で定められた、トラの数を2倍にする目標の達成度合いが報告され、次の目標が定められる予定です。 wwf.or.jp/activities/new…
184
2022年は寅年です。 皆さまの2022年が素敵な一年でありますよう、心よりお祈り申し上げますとともに、WWFにも一層のご支援賜りますようお願い申し上げます。 ▼ご入会はコチラから wwf.or.jp/support/
185
🐅今年の干支でもあるトラ🐅1900年代初頭には、 約10万頭いたといわれるトラ。2010年の時点での推定個体数は、約3,200頭にすぎません。原因は大きく2つ。森の減少と乱獲・密猟です。 100年間で、トラがすむ森は 95%も失われてきました。 トラと、トラがすむ森を守るために wwf.or.jp/campaign/da/
186
🐅明けましておめでとうございます🎍今年の干支は寅。 アジア大陸に分布するネコ科最大の動物で、古来よりアジアの文化の中で力や威厳の象徴として様々な形で親しまれてきました。トラが生息していない日本でさえ変わることはありません。 トラは、世界的に絶滅が心配されている動物の一種です。
187
📷今日の一枚🐯🎍 #HappyNewYear #2022年
188
あけましておめでとうございます。皆さまの2022年が素敵な一年でありますよう、心よりお祈り申し上げますとともに、WWFにも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。 ▼ご入会はコチラから wwf.or.jp/support/
189
📷今日の一枚🎅🎄 #MerryChristmas #メリークリスマス
190
日本では近年、その愛らしい容姿からスナネコをペットとしたいという需要が高まっています。 しかし、野生の動物をペットにするのは、簡単な事ではありません。SNSなどでも大人気。先日都内で開かれた大規模なペットフェアでも、一般向けに売られているのを確認しました。 wwf.or.jp/staffblog/diar…
191
📷今日の一枚 #ジャガー
192
🐯2022年は、寅年ということだけではなく、トラが生息する13カ国の政府などが一堂に会するグローバル・タイガー・サミットが開催される、トラにとって重要な年です。その年明けを前に、2021年には世界でどのような取り組みが行なわれたのか、そのハイライトをお届けします。wwf.or.jp/activities/new…
193
📷今日の一枚 #ユキヒョウ
194
📷今日の一枚
195
📷今日の一枚
196
📷今日の一枚 #世界チーターの日
197
📷今日の一枚 #ヨーロッパヤマネコ
198
🐯🌳#トラに願いを。 トラと、トラがすむ森を守る取り組みにぜひご支援ください。 wwf.or.jp/campaign/da/
200
📷今日の一枚 #レッサーパンダ