というわけでグッズ化! グッズ化です! これもひとえに藤本さんと編集部の方々、そしてなによりDMDPを応援して下さった読者の皆さんのおかげです! ありがとうございます! 販売はデュラ等の頃から色々とお世話になっておりますアニメイト池袋本店さんです! #DMDP twitter.com/yg_gangan/stat…
デッドマウント・デスプレイ。 明日発売のヤングガンガンさんでついに巻頭カラー!  巻頭カラーですぞー! ありがとうございます……ありがとうございます……! そして今月は6巻も発売となりますので、ここで表紙をババーンと公開させていただきます!  宜しくお願いします! ひゃー!! #DMDP
ホラー映画がトレンドに上がってる。 サメ映画はホラーには含めないとして、個人的に好きなのは 『女優霊』 『キャビン』 『来る』 『残穢』 『回路』 『ミスト』 『カルト』 『ジェーン・ドゥの解剖』 『ほんとにあった呪いのビデオ55(劇場版)』 『ディアトロフ・インシデント』 ダメだ書き切れな
鬼滅関連商品で一番「……? ……!?」と思ったのは無惨様のポップコーンですが、今日のジャンプの煉獄さんの「公式なら仕方ないな!」という台詞(ネタバレになるのでどういうシチュで言ったのかは省く)で大抵の混乱を乗り切る事ができる。流石煉獄さんだ。
産屋敷さんが炭治郎が来るずっと前に年号の鬼に気付いて柱などに排除させていた場合、錆兎達も死なずに済んだ代わりに炭治郎が岩を切る時期が大幅に遅れていた可能性もあるので、結果として原作の結末には結びつかなかったかもしれないと考えると運命の流れ感が凄い。 #鬼滅の刃
とりあえず斎藤さんとカッツをレベルMAXスキルMAX宝具レベルMAXにしたので今日は仕事に戻る。 ん? 卑弥呼? 邪馬台国なんてきっと実在しなかったんですよ(逃避) #FGO
ちなみにバッカーノのマイザーの名前が一部の外国語で「ケチ野郎」という意味になってるのはわざとです。理由はどこかの巻で説明した気もしますが……。
『皆さんに平穏あれ』という感じの言葉を残してポアロが列車を降りた後。全員が「本当に平穏を受け入れていいのか?」という感じの重い表情で客席からポアロを見送り、ただ立ち去るポアロから容赦なく列車が離れて行くこのラストシーンが凄く好きなんすよ……。 #オリエント急行殺人事件
デュラララ×2とダッシュストアさんのコラボが来月10日よりスタートする模様です! まだ色々とある世相ですので、密にならぬようお気を付けて頂きつつ、色々と御検討頂ければ幸いです……!! #デュラララ twitter.com/dash__store/st…
というわけで、ドン観音寺小説もBLEACH Brave Souls とコラボして頂く事となりました……!! 宜しくお願いします……! #TGS2020 #TGSで卍解 hyperurl.co/q3y5z8 #ブレソル
残されてた大人の衛兵達の「え? え? いいの? まあ、乗っとく? 流れに乗っとく?」感がとても好き。 #マッドマックス
最後に観客もみんなニュークスを正面から見る構図のカメラになるのほんと最高。 #マッドマックス
この棒がみょんみょん伸びてきて人が降りてくるシーンは監督天才かと思った。 #マッドマックス
このCMの多さは……。 色んなスポンサーが「マッドマックス!? 俺がスポンサーになる!」「俺が俺が」と詰めかけた結果絞る事ができずに全部スポンサーにしたのでは? という疑念が。 #マッドマックス
この用途はなんとなく分かるけれど総合してわけのわからないチンドンカーの上のギタリストを見た瞬間、「ああ、映画館にまで見に来て良かった」と思ったのも懐かしい思い出。 #マッドマックス
作品内の価値観アップデートの話を見かける。確かに私も昔の作品で『大人がゲームをやるのは変』という描写があったりすると確かに『おお、昔の価値観』と違和感を覚えたりするので、自分でも色々な層の価値観の変化に気を付けていきたい所です。勿論それで昔の作品が駄目だとか言う話でもないです。
そういえば良く「全裸の幽霊とか出てこないから、心霊映像はインチキ」って言う人がいますけど、普通にテレビだと流せないだけでビデオシリーズとかだと割とちょくちょく出てきたりします。いやまあだからといって全裸の心霊映像は本物だとかそういう話ではありませんが。 #最恐映像ノンストップ
色々と見すぎているので、『あ、この映像はほんとにあった呪いのビデオだっけ、封印映像だっけ、心霊闇動画だっけ心霊映像XXXだっけ心霊パンデミックだっけ…』と混乱する事が多いので心霊映像ソムリエの人達の記憶力は凄い。検証映像パートだとスタッフの顔で区別がつく。 #最恐映像ノンストップ
この残穢の中村義洋監督は残穢の他にも『白ゆき姫殺人事件』や『決算忠臣蔵』『忍びの国』など撮る有名な人なのだが、私にとっては「ほんとにあった呪いのビデオ」シリーズで長年『おわかりいただけただろうか…』のナレーションの声をやっている人。 #最恐映像ノンストップ
入賞! 20位以内入賞です! エントリー時点から投票して下さった皆さんに多大な感謝を! 本当にありがとうございました! 4768作品の中からえらんで頂いた結果を胸に、ますますデッドマウント・デスプレイを盛り上げていけるよう頑張ります! #DMDP #次にくるマンガ大賞
異修羅3巻を読んだ。つよい! さいこう! まんぞく!(興奮で語彙が減っている) 初めて……初めて修羅同士の戦いで推しキャラが勝利した……(ネタバレになるので誰がどのタイミングで勝ったかは言わない)。 #異修羅
普通は『本当の事なのに誰にも信じて貰えない』っていう視聴者も暗い気持ちになりがちな所を上手いこと処理するお父さんは本当にええ人ですよ。 #となりのトトロ
娘「ゴキブリでもない、ネズミでもない黒いのいーっぱいいたの!!」 父親「じゃあきっと、スカラベだな。ここは大神官イムホテップの封じられた墓所だからね」 近所の子「やーい! おまえんち、失われた砂の都ーーーー!!」 #となりのトトロ #ハムナプトラ
この最後の最後に自然の存在でありながら本来の住処を離れたイレギュラーでもある存在を処理するの別の形の自然というオチ、前半のステイサムの台詞とリンクしていて凄い好きなんですよ。 #MEGザ・モンスター
ステイサムじゃなかったら安心して笑った瞬間に船の縁ごと食い千切られるシーン。 #MEGザ