泣ける。わずか12年前、アメリカ大統領選とはこんなに格式高いものだったのか ーー ジョン・マケイン氏の敗北宣言、時を超えて話題に。「どんな違いがあろうと、私たちは皆アメリカ人」(2008年大統領選) huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
あまり言いたくないけど、こんなことが本当に有効性を持ってできる機械があったら世界中の病院と介護施設が導入しないわけないでしょ。NHKニュースも考えてほしい ーー 入場者が歩いて通り抜けることで、衣服や髪に付着したウイルスを除去できるという装置を設置しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
なんかプチバズってしまった 記事も修正されたようで良かった なお、ぼくはイベントの主催者さんが(科学的な根拠がなかったとしても)参加者の安全を守ろうとした「思い」には、心から敬服しています メディア人も当事者として、「思い」を本当に意味ある「行動」につなげる方法を議論していければ twitter.com/mam1kawa/statu…
研究者ならプレスリリースじゃなくて、論文でアピールしてほしい。 紅茶を飲むと予防できるなら、なんでイギリスで感染爆発してるのかなあ、とか意地悪なこと思ってしまう。 百歩譲って食器とかの消毒剤として使えるのかも知れないが、普通の洗剤でも普通に消毒できます google.com/amp/s/www.sank…
きのう発表の厚労省データで、インフルエンザが昨年同週比でおよそ600分の1という、いわば「消滅状態」が続いていることについてまとめてみました。良かったら ーー 昨年は同時期に、全国で27,393件の発生が報告されましたが、今年は46件でした。 news.yahoo.co.jp/byline/mamorui…
メルケル首相がこれほど感情的に演説するのは、見たことがない。コロナの優等生と言われてきたドイツが、ついに限界を迎えつつある ーー 心から、ホットワインやワッフルを楽しみたい気持ちは理解できます。しかし、それが1日590人の命を奪うことには耐えられないのです youtube.com/watch?v=qlIL9F…
前ツイートは大意和訳。詳しく背景も含めれば、ドイツではクリスマス時期に屋外でホットワインやワッフルの屋台を巡り歩き知り合いと会話しながら食べるのが風物詩だが、それが感染を拡大させていると指摘されている。それを控え、テイクアウトして家で楽しんでくれと懇願している。
【定期】欧米諸国と日本の比較(人口100万対・縦軸定数目盛り)今回はスウェーデン入れました ※英仏のロックダウンの効果はてきめん。しかし緩和すればすぐに増加基調へ。難しい。 ※ロックダウンしてないアメリカとスウェーデンの増加カーブが顕著。
【速報】 忽那 賢志 @kutsunasatoshi さん、Yahoo!ニュース個人2020オーサーアワード受賞 サプライズで羽海野チカさんのメッセージと似顔絵 頑張る人が報われるのは本当にステキなことですね😊 おめでとうございます!!!
さすが日刊工業さん良く取材されている。低温冷蔵庫は24時間体制で生産中とのこと。3が日も関係なく誰かのためにがんばる人がいる まもなく日本でもコロナワクチン接種!コールドチェーンの備えは万全か(ニュースイッチ) #Yahooニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210102-…
ワイドショーとかSNSとかで、ギスギスしすぎる議論とか批判合戦を見てこころつらくなるとき、どうすればいいのかと教えを乞いました テレビやSNSを閉じよう 周りの人に感謝の気持ちを伝えよう 今日1日を振り替えって自分をほめよう という良い方法を教えていただきました。すてきだ😭
『地方から都市部に出て初めての一人暮らしを始めた頃にコロナの流行に遭い、しんどい思いをしている子も多い。 収入源がなくなって、支援団体に「米を送ってくれてありがとう」と喜ぶぐらいに困っている子がたくさんいます。』 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
このグラフを見て悲しい気持ちになったらごめんなさい。 欧米諸国と日本のコロナ死者数です。 イギリスはロックダウンを実施しても急増しています。ロンドンは重大インシデントを宣言しました。コロナ変異株の感染力の強さを推測させます。
不勉強かもですが、アクリル板「だけ」の予防効果に明確な根拠が示されたと聞いたことがありません。マスクをしたうえでの「念のための対策」と捉えるべきと思っています 正直、テレビ番組のアクリル板には「視聴者への言い訳」以外の意味がないケースがあると感じています news.livedoor.com/article/detail…
このBMJのオピニオンは学びが多い イギリスの例ですが ※若い世代はパーティーなどで感染対策を怠っているようにイメージされるが実際の遵守率は高い ※ロックダウン中に家を離れる率が高いのは独り暮らし、家が狭いなどの要因があり、かつ社会的にサポートが少ない層 blogs.bmj.com/bmj/2021/01/07…
※少数のパーティーなどはメディアで印象的に取り上げられるが、遵守している圧倒的多数のことは取り上げられにくい。結果、○○世代が悪者とイメージされやすい ※上記は、本当の要因(貧困や社会的サポートの不十分)に見えにくくし、結果として国の不十分な対応への批判を起きにくくする との大意
NHK政治記者の奥住さんによる、コロナ感染の体験談。 お顔を出しての執筆は、勇気が要るものだったでしょう。。。大変参考になりました。 さすが記者、という丁寧な時系列に沿ったレポート。宿泊施設内の写真なども多く迫真性があります。よかったらご一読ください nhk.or.jp/politics/artic…
イギリスの陽性確認者、下降トレンド嬉しい😂 ・変異株の蔓延 ・日本よりもはるかに厳しいロックダウン ・必死のワクチン 凄く厳しい壁を乗り越えて、トレンドを下がる方向に進んでいるのが尊い。
池谷教授がこんな言い方するはずないなあ、と思っていたら、やはり。 新潮のご担当者の皆さんは、何をしたくて伝える職業を選んだのかなあ。と落胆。 ーー このような取り上げ方をされ遺憾です。私は権利が回ってきたら、その有効性から、すぐにワクチン接種を受けます。 twitter.com/yuji_ikegaya/s…
英国ジョンソン首相 国家元首が、まるでテレビリポーターのごとく。わかりやすくワクチン勧奨のメッセージを伝える。 これだよなあ大事なのは。。。 最後にひとこと「私も自分のワクチンの順番がくるのが待ちきれません」 twitter.com/BorisJohnson/s…
これはもう、がっかり 女性自身を作ってらっしゃる編集者さんは、誰のために、なんのために人に情報を伝える仕事を一生の役割にしようと思ったのだろうか。 とはいえ、この見出しをつけてしまう人の気持ちや状況を理解したいと願う。理解しなければ。 twitter.com/y_psychologist…
東大すごいなあ ーー 東大は1日、藤井輝夫学長の就任に伴う新体制を公表した。学長と理事8人の計9人のうち5人が女性となり、男女バランスを重視した構成となった。 東大の新執行部、過半数が女性に sankei.com/life/news/2104… @Sankei_newsから
これは大事なニュース ーー チェルノブイリ原子力発電所の事故で、放射線の被ばくをした周辺住民などの子どもの遺伝子を調べたところ、親の被ばくの影響は子どもの遺伝子には見られなかったとする研究結果を、日本やアメリカなどの国際研究グループが発表しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
このグラフを見て心暗くなる人がいらしたらごめんなさい アジア諸国の陽性確認者数(人口10万対) 日本、明らかに増えていますね このデータはデータとして率直に見たうえで、自分を含め、ひとりでも多くの人がより前向きに進んでいけるようにするためにはどうすればいいのか考えたいです
突然スミマセン ここで自由に自分の気持ちを 表現させていただくとすれば、本日話題になった宝島社の意見広告は、感情的なものや空気に流れすぎたきらいがあり、世の中により良いアクションを産むためには役立たないと思っています