101
102
なんかプチバズってしまった
記事も修正されたようで良かった
なお、ぼくはイベントの主催者さんが(科学的な根拠がなかったとしても)参加者の安全を守ろうとした「思い」には、心から敬服しています
メディア人も当事者として、「思い」を本当に意味ある「行動」につなげる方法を議論していければ twitter.com/mam1kawa/statu…
103
NYがこんなことに
私たち一人一人が、できることをしていかないと、この状況は、ほんの少し先の東京だと感じます
※現状の日本の対策は、おおむね上手くいっている
※心配な気持ちはわかるけれど、誰かを批判することに力を使うより、いますべきことを淡々と実行しよう
afpbb.com/articles/-/327…
104
最新の人口動態統計速報が出ましたね
日本全国で見ると、コロナが感染拡大した4月の死亡数は、去年とほぼ変わりませんでした(112,939人→113,362人)
1月から4月にかけて見ると、死亡者はインフル流行が小さかったことを反映してか、去年よりむしろ少ない。
mhlw.go.jp/toukei/saikin/…
105
関係ないんですが、当該の研究のNature論文を読むと出てくるソニックヘッジホッグ(SHH)経路。
細胞分裂を制御する非常に重要な経路ですが、クローニングした研究者のユーモアであの有名ゲームの名前から命名されたとされています。
ユーモア。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
106
話題のアビガンの報道について、ちょっと書いてみました
ひとことでいうと「何も言えねえ」ということです
じゃあ読む意味なし!と思いますよね😅でも、せっかくの機会なので読んでいただけたら、関連ニュースを上手に理解できるようになると思います
news.yahoo.co.jp/byline/mamorui…
107
108
押谷先生
ソーシャルディスタンス(社会的距離)が大事といわれていたが、今後はフィジカルディスタンス(物理的距離)が大事と考えるたい
(私の理解)→人と人とのつながりは大切。物理的な距離をとったうえで、つながりを保つ工夫が求められる
#感染症学会COVIDウェブセミナー
109
武藤先生
「戦争」というメタファーの問題も
・ウイルスは敵というメタファーだが、性質が分かってきたら、「どう付き合っていくのか」という視点も大事になる
・戦争というメタファーはインクルーシブな目線を失わさせる。(←これすごく大事な指摘だなあ 筆者)
#感染症学会COVIDウェブセミナー
110
新型コロナに関する論文、LancetとNEJMというトップ2誌に載った論文のもととなったデータベースがねつ造されていた疑惑の件、Scienceが詳しく紹介しています。
sciencemag.org/news/2020/06/t…
111
21時から放送です
NHKスペシャル「感染爆発」いかに防ぐか
見ていて辛くなる部分があるかもしれません。でも今知っておくべきこと、できるだけお伝えしたいと思っております
良かったらご覧ください
PC スマホから NHK プラスで見られます。一週間見逃し視聴も可能です
plus.nhk.jp
112
日本赤十字社の結果とほぼ同じというのは興味深い
ちなみにその際の解釈は、偽陽性の可能性も高く「なんも言えねえ」ということでした
この結果を日本人口に当てはめるのは適切でないですが、少なくとも抗体検査で見つかる人は「そうとう少ない」ことは想像できますね
jp.reuters.com/article/softba…
113
前ツイートは大意和訳。詳しく背景も含めれば、ドイツではクリスマス時期に屋外でホットワインやワッフルの屋台を巡り歩き知り合いと会話しながら食べるのが風物詩だが、それが感染を拡大させていると指摘されている。それを控え、テイクアウトして家で楽しんでくれと懇願している。
114
さすが日刊工業さん良く取材されている。低温冷蔵庫は24時間体制で生産中とのこと。3が日も関係なく誰かのためにがんばる人がいる
まもなく日本でもコロナワクチン接種!コールドチェーンの備えは万全か(ニュースイッチ)
#Yahooニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210102-…