ろきお(@ro_ki_)さんの人気ツイート(古い順)

76
税収があがってそれで子ども食堂全部国がやりますとかならまだ線もあるけど、モリカケや桜見る会みたいなとこに税金使われてます!って身内はいいかもしれんが、社会全体の利益率最悪だろ……の気持ちがもりもり増す
77
あと税収あげたいにしてもインボイスのとにかく関わる人全員に超膨大な事務作業が増えるという仕組み、生産性あげなよ、と再三言われてる国でなんでそんなやり方を採用してオッケーって思ってるのかも全然わからない……
78
なんかこう決定的に経済音痴で政治が下手で、事務作業ということの本質が欠片もわからない人が作ったとしか思えなくて、そんなふわふわな人がこの国を動かしてることにひたすら呆然としている……
79
貧乏になるからやばいねって国で、なんの生産的行為にもならない事務作業を増やしまくることで、誰がどう得を……? 一部のパソナみたいなとこが儲けても国力というものはドカーーーと下がるのでは……… わからん なんもわからん……
80
フォロワー!! 【ブラックフライデー】最大80%OFF Kindle本キャンペーン amzn.to/3tHmn1l 始まってるよ!! 11/18 ~12/1 ! Kindleだけは本来のセールよりちょっと早めに始まるの、いっつも忘れるよね………… 今回はかなりいい本が多めな感じ!
81
社をもたない神々 (角川選書) amzn.to/3XEte9z 古事記に記載された神などよりも、もっと身近な、田の神・山の神・歳神・産土神などの神々に視点を置いたアニミズムの強い古神道の事例を紹介してくれる一冊。¥926! 安い! 文章もスパッとしてて気持ちがいい~
82
別に身内が悪い身内に100%原因があるとしても身内が悪く言われてるとむかつくのは人間の仕様上仕方ないと思うんですが、だからってそのむかつきを表に出して言うことは結局身内の立場を死ぬほど悪くすることがなぜ思い至らないのか 仕様上しかたないならせめてLINEでひそかにやれや
83
だってこういう攻撃をしてることで「心の壊し方日記」の意義はもうボロボロじゃないですか? 「加害者が被害者になることもある」という提示の筈が「加害者を庇うために被害者に加害者の周囲が延々絡んで事件は終わらない」が追加されたら最初のテーマなんて吹き飛ぶでしょ
84
「加害者が被害者になることもある! もう加害者は被害者になったんだから、最初に被害者になった人はこの場合加害者!」なんてことにはどうひっくり返っても絶対ならんでしょ…… またそれを本人ではなく周囲が延々やってるという醜悪さが、本人の格を延々下げてるし、本の意図をどんどん台無しに
85
いうて映画秘宝DM事件って「誰がどう見てもそれはアウトでしょ」という事件に、映画秘宝という場が吹っ飛んだら困る人が援護射撃のつもりでどんどかアウトを庇うミラクル理論をもちこんでみんなにウエーと思われる事件だったと記憶してるんですけど、なんで今もそんなウエーを積み上げていきたいのか
86
12月だ! 昨日はブラックフライデー最終日でそれどころでは今月のKindle月替わりセールが始まってます! 今月大注目はなんと言っても、みんな大好き 藤村シシン/古代ギリシャのリアル amzn.to/3VNfQy6 が、55%OFFで¥743!
87
今年のアニメ映画の話をするとドラゴンボール超スーパーヒーローの話をしなければならない呪いにかかってるんですけど(なぜなら面白かったからです)スラムダンクの映画の感想を見るに、東映は3DCGの技術を得たことで「マンガの絵を破綻なく本当に動かす」という基本の基に立ち戻った感じがある
88
インボイス、なんかさあ……生産性をあげろと言われてる中で「インボイスやると人手不足になります!」というわりに、インボイスで発生する労働ってなんにも生産性はないじゃないですか……? ただややこしく複雑な作業が膨大に増えるだけ
89
国力がどうとか言ってる中でなんでこんなことするのか全然わからない そういうスタンスでいる
90
この引用先の「よりによってひろゆきを児童書に引っ張ってくる」をやってる編集者さん何回か、かなり庇いようのない炎上してるよね……  【大炎上】小学館の編集者が大炎上 / 同人誌に関して「この程度の冊子が1000円で売れるのか」とTwitter書き込み バズプラスニュース buzz-plus.com/article/2019/0…
91
フォロワーから個人書店立ち読みの人? と言われてたけど、それは別の人っぽい ただ、ちゃおの公式YouTubeチャンネルにもひろゆき出してて、この編集者さんはちゃお担当だったのがbioに入ってる 小学館の編集者、ご乱心の上女性店主を詰問 togetter.com/li/1869269 #Togetter
92
45になったら独身だときつくなる、というの「別に結婚しててもきつい人はめっちゃきつくなる」ワケで、中年クライシス (朝日文芸文庫) amzn.to/3uxtCta という言葉がでてきたのは、ぬい遊びが生まれるより遙かに前なんだよな~~~
93
結婚で全てが解消した経験がある人はそういう意見になるんだろうけど、結婚して中年クライシスも自分が職を失ったのもみ~~~んな妻が悪い!! ってやって離婚され、癌で早死にして、元妻どころか娘息子に連絡とろうにも完全に絶縁されてて、葬式に自分の子どもひとりも来ずって叔父とかいるから
94
結婚だ! 結婚で人間は大人になれる!! というの、もうまじで「人に寄る、ほんとうに人に寄るし、向いてなかった場合の伴侶・子ども達にかかる負担の尋常じゃないことをもうちょい見てくれ」の気持ちはすごく有りますね……
95
ひろゆきの豊かさって他人の豊かさを毀損して成り立つものじゃないですか……?
96
裁判の件を持ち出さなくても「それってあなたの感想ですよね」という決め台詞は相手に対する敬意や理解を毀損して優位に立つという仕草に見える
97
なんかこんなに感染大規模なのに「今年のお正月はみんなでようやく集まれるね!」のノリのTV番組とかCMばっかりやってんの、なにか世界がズレたとこにいる感じがして、普通に怖い
98
オタクマンガには中年女性の造形が極端に弱く、悪く描くにも面白く描くにももっと複雑性と可能性があるはずなのに、という話を延々練ってたけど、機運の高まりもなく突如としてそこを突破してくる異端児がチート付与みたいなマンガとは思わないでしょ
99
今日のKindle日替わりセール、 地球の歩き方 世界のお菓子図鑑 amzn.to/3YkL4xw が、499円!! 113の国と地域&日本47都道府県のローカルおやつを食の雑学とともに解説 ということで、地球の歩き方編集部の知識量がうなる!!
100
大谷は別にクソガキなとこかなりあるタイプですが、それはそれとして野球選手、品行方正だとおもんないという意見には全然賛成できない…… 中田翔事件みたいなのを何度もくらってまで野球を見たりしたくはない………