加害者パトカー連行。
キハ183待ち車50台以上、定番カーブや後ろのストレートを合わせて100人越え。 天気快晴、さらに絶賛増殖中。 只今撮影地で喧嘩勃発! 〜2023.4.10、石北本線西女満別・美幌間。
いすみ鉄道とフジテレビと撮り鉄で炎上しているが、現地に行って検証。 現場は西畑駅すぐ東の狐原踏切。 レールから撮影者右の境界杭まで測ると4.2m、映像から見ても立ち位置は杭の内側かと。 ちょうどキハ52に似た奴来た。 危ないかどうかは皆さんの判断に。 〜2021.12.22、いすみ鉄道総元・西畑間。
車両故障で立ち往生中のいすみ鉄道急行1号→普通上総中野行き。 キハ28-2346の非常管のエア漏れが原因と大多喜駅本社に無線で報告。 28を殺して52-125のみで上総中野へ移動、乗客も52へ移動要請。 〜2020.8.10、いすみ鉄道総元・西畑間下原踏切24.877km付近。
いすみ鉄道総元・西畑間で、急行1号→普通上総中野行きキハ28+52が壊れて立ち往生中。 線路内人立入→急停車→エア漏れで自走不能。 〜2020.8.10、いすみ鉄道総元・西畑間。
9170レで甲種輸送された元只見線用キハ40-2021とキハ40-2026。 新天地小湊鐵道への陸送への準備が進められています。 同業者50人以上! ~2020.5.19、京葉臨海鉄道千葉貨物駅。
現在の稲荷山スト、置きゲバ状況。 明日の信州カシオペア紀行。
宇都井駅にやってきました。 こちらも「入り口にバリケードを張っただけ」で、駅名板も残っていて今日も営業できそうです。 イルミやテントも残っていて、宴の後といった感じです。 ただ、もう天空には昇れません。。。 〜2018.4.1、宇都井駅。 #三江線
三江線営業最終列車となった江津発の9431Dと三次発9432Dが終点浜原で落ち合いました。 本来なら夜間停泊となりますが、明日から線路が使用停止となってしまうので、キハ120×2同士を連結して4連にして22時に発車しました。 もう二度と戻って来ることはありません。。。 ~2018.3.31、三江線浜原駅。
江津発三次行き9429D。 5分遅れで宇都井を発車。 停車中に花火が上がり、列車がトンネルに吸い込まれた後は拍手が湧き上がりました。 〜2018.3.31、三江線宇都井。
三江線最終日、浜原発三次行き9421Dに「ありがとう三江線」ヘッドマークが取り付けられました。 〜2018.3.31、三江線浜原駅。
羽衣線新型車両一番列車は225系HF438。 換801Hは「回送」表示で、同業者10人。 羽衣線ホーム入線時に種別「ワンマン普通」、行き先「東羽衣」表示。 801Hは12人、802Hは15人で、共にプラス工事職員数名乗車。 〜2018.3.17、鳳ほか。
@kan_etsuSPrapid 北海道には、こんな駅もあります。 ちなみに駅舎には「ヨド物置」の表記があります。 〜糠南駅。
今晩敦賀へ向けて出発するキハ28-3019。 今日、日中にトレーラー台車に載せられ、ヘッドも連結されました。 また、手書き?の急行幕に取り替えられています。 小雨が降る天候ですが、道中安全運転で! ※一部、敷地内は許可を得て撮影。 ~2017.11.29、大阪市南港アチハ。
今晩の大阪市南港アチハのキハ28-3019。 週末の敦賀公開を控え、2日前より車体周辺の障害物が減りました。 しかし、依然ヘッドも連結されておらず車体すぐ脇にも什器があるので、今の状態では発進時の旋回も難しく、まだ今晩の出発は無さそうです。 ※一部、敷地内は許可を得て撮影。 ~2017.11.28。
現在の小原田。 7037F解体中。。。 さようなら。。。