【お知らせ】 9月15日に株式会社鈴菓様より「かっぱのおさら」クッキーを発売することになりました!ポプ担はアイデアとイラストを担当。本型のパッケージに加え「読んでから食べるからよりおいしい・楽しい」冊子付きセットとなっておりますので、漫画をご覧ください♪ツリーに続きます #書店
【ポップ担当日記】 電気を含んでいそうな雲があったら、風船とザラメを持ってぱちぱち糖を作りに行きましょう。最後に注意事項も描いてます #ポップ担当日記 #妄想
【ポップ担当日記】 今日はお絵描き道具を忘れてしまったのでデジタルで!最近あまり漫画には登場していませんが、お友達のももちゃんも元気で相変わらず冗談を言い合ったりしています。 #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 可愛らしいくしゃみやしゃっくりに憧れがあります!妖怪の鳴き声みたいな音が喉から・・・! #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 自分も接客をするので、普段お買い物するお店の人とのちょっとしたやりとりが嬉しいですね #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 いつも見てくれて、応援してくれて、そしてのびのび楽しく更新させてくれてありがとうございます!これからもがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします♪ #ポップ担当日記 #書店
【かっぱのおさらクッキー発売中!】 2020年9月15日より、ポプ担がアイデア・イラストを担当したおはなし冊子+クッキーのセット「かっぱのおさら」を店頭にて販売しております!新刊のように展開していますので、見かけた際にはどうぞよろしくお願いいたします♪(ツリーに続きます) #書店
【お取り扱い店舗について】 9月15日より「かっぱのおさら」を取り扱っているお店は6店舗です。ぜひ手に取ってみていただけると嬉しいです♪ 鈴菓さんがツイッターを見てくれたところから始まった企画でした。いつも応援してくれる皆様のおかげです。本当にありがとうございます!
【ポップ担当日記】 お友達のおかげで今年もりんごあめを食べる連続記録を更新することができました。今年のりんごあめは気持ちをあたたかくしてくれる甘さでした♪ #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 自分で描いた絵を自分のお家に飾るのとっても楽しいです!これでエコバッグも忘れないです♪ #ポップ担当日記 #お絵描き
【ポップ担当日記】 はあぁ~っ!!猫!!!なんといういとおしい生き物!猫・・・ #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 はてしない物語は私にとって購入した時のエピソードも含めて特別な一冊です。おかげで大好きな読書をもっと好きになることができました。 #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 わたしのちいさくておおきなきょうりゅう #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 大人だっていくつかの「えいえん」を持つ事ができたなら、きっと毎日が楽しくなりますよね #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 12人目の私で違和感を覚え始めて50人目くらいで真実にたどり着いてほしいです #ポップ担当日記 #妄想
【ポップ担当日記】 うっっっすいアザなのですが、設定を考えてウキウキするには十分でした #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 夜中によくしゃべるのは自分でも何となく知っていますが、電話しているのは知らなかったです・・・ #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 薬草でお腹いっぱいになって肝心のご飯食べられなかったりするのでしょうか・・・ #ポップ担当日記 #ゲーム
【ポップ担当日記】 大人からの優しいことば、子供の心にずっと残っています。 #ポップ担当日記
【ポップ担当日記】 覚えている中で一番面白かった夢がこれです #ポップ担当日記 #夢
本日紹介する本は「どうぶつのかたち練習帖(パイインターナショナル)」です。どんな本かというと、ポップを見て頂ければわかると思います!何も見ないで描く動物の面白さ、でも見て描いた時にその動物らしさを知るのもとびきり楽しい!それを手伝ってくれる一冊です。今年の芸術の秋のおともにどうぞ♪
本日紹介する本は「ねこはるすばん(ほるぷ出版)」です。飼い主を見送った後、おとなしくお家でおるすばんしているかとおもいきや!な絵本。どこでどんなことをしているか、まずは自分の猫ちゃんで想像してからこの絵本を開いてください♪猫の知られざるおるすばんを目の当たりにする事でしょう・・・
本日紹介する本は「あなねこ(集英社)」です。穴があったら入りたい、だって猫の本能だもの!な「穴に惹かれる猫」を楽しむことができる写真集がこちら。様々な穴に様々な猫。スキマにすっぽり入る姿には笑いと癒し、そして「そこに在る」場所に収まる猫の生き方を垣間見る事ができます。
【ネットショップ開設のお知らせ】 いつもありがとうございます!木村書店オリジナルグッズのネットショップを開設しました。送料はかかってしまうのですが、自宅で本屋さんごっこができる本棚装飾カードも作ってみました♪デザインだけでもぜひ覗いてみてください🌸 kimusyo222.thebase.in
本日紹介する本は「葬送のフリーレン(小学館)」です。魔王を倒した勇者一行の「その後」を笑いを織り交ぜつつ美しく丁寧に、そして優しく描いた物語。種族の間に横たわる違い、それを超える絆。冒険の終わりから始まるこのファンタジーには老若男女問わず自分の大切な人が心をよぎる温もりを感じます。