51
同じ化粧品使ったところでhydeと一般市民では高級陶器と縄文土器ぐらいの差があるからもうそこで終了ー!!!!!👏👏👏
54
ゴールデンボンバーのライブはセトリ間に休憩タイム(という名の爆笑動画)や演劇を挟んでくれることによってライブ中、まわりを気にせず椅子に座れる時間が必然的にできるので私みたいな座りたがりババアには大変優しいシステムだと非常に喜んでおります
55
58
ライブの予定が無い時には二次元に走ったりはたまた俳優さんにうつつを抜かしたりして結局何かしらに課金してるから、もうとりあえず何かを追いかけトキメキを得ないと死ぬ運命にあるのかもしれない…
59
たくさんのバンドが解散したり活休したりする今のシーンだからこそ、流鬼さんの「俺達はお前達を離したりはしねえから。良いから黙って着いてこい。」は本当に響いたし、安心してついて行ける存在がどれだけ大切なものか思い知らされた
60
憧れのアーティストとかとは一定の距離というか、ある程度手の届かない存在でいて欲しい勢だからSNSを使いこなしすぎてたりファンとの距離が近すぎるとおまっ、謎に包まれていたあの面影は何処へ…?!?アーッ、あ〜……って途端に冷めてしまうんや
61
バンギャと一括りにしてもその分類はとても多様かつデリケートである事を知って欲しい。同じバンギャであっても互いに理解し合えない事も多々ある。なので、第三者が軽率に「あ、この子バンギャだよ?話し合うでしょ?」と迂闊にコミュニティを広げるようなマネは時として地獄を見ることになると文字数
62
そもそもバンギャというものは基本的に一般社会から隔離された地下室でひっそりとしていたい割と我は強めで感受性の豊かな何かとこじらせている民のことだと思っているので、仲間は自分で見つけるしそれぞれ上手い具合にやってるから…だからどうかそっとしておいて……
63
一度でも「うわ、マジか…この人無理だな」ってポイントに出くわすと途端にその人の短所ばかり目に付くようになってどんどん「はー、やっぱ無理。無理無理。お前と俺はわかりあえない。無理。サヨナラ」ってなるのどうにかしたいけどやっぱ無理なもんは無理
66
ビューネくんとかいう竹内涼真、マジで全国の乙女心を掻っ攫いにきたとしか思えないし実際私は奇声を上げて死んだ
67
バンギャルにもオタクにも本命(または推し)の為なら預金残高ナンヤソレっていう強火メンタルな女が多いし、いつも思うのはどの界隈でも自宅に油田でもお持ちですかっていうお姉様達が物言わしてるなっていう。本命(または推し)と距離(物理的な)を縮めるためには結局お金なんだもの。つらを
69
lynch.野音pulse_前
葉月「日比谷の皆さァァァァアアアん!!!!今からァァァァ!!!3000人対5人でェェェェ!!!!! セ ッ ク ス しますよォォォオオオオオおおお!!!!!!!!!ビルから見ててくださァァァァアアあああい!!!!!!!」
70
基本的に用件を伝える為か激しく趣味が合う仲間としんどみを共有する時にしかLINEとか使わないからさほど興味の無い方からの「…それで?」しか返せないようなLINEが送られてくるのマジ無理何が「さむい😷秋服買わねぇと」だよわいはお前のTwitterじゃねぇカーテンでも巻いてろ
74
あ、顔面が美しいな〜雰囲気素敵だな〜って人Twitterで見かけても「らぶりつ下さい」とか「1ミリでもいいと思ったら〜」みたいなタグつけまくってるの見るとOh…あなたもソッチの人間か…って萎えてしまう病気