251
谷口真由美さんは、部落解放・人権研究所の役員なので、もろに同和です
運動団体的な意味で twitter.com/c696eb8ee8b24d…
252
この手の話、昔は埼玉のエセ同和団体がやっているのを、ガンガンテレビが報じてましたが、最近はぱったりとやらなくなりましたね twitter.com/ee0oa/status/1…
253
住民監査請求でいろいろ指摘されて、それを60日以内で全部調べて結果を出せって物理的に無理だと思うんですよ
この際、一部だけ監査して、残りは先送りできるように地方自治法を改正すべきだと思いますね
そうすれば、監査委員が監査結果に嘘を書かなくて済むから
254
Colaboの件の住民監査請求監査結果を読みましたが、かなりの部分について監査委員が請求人の主張が妥当でなはない、つまり公金の支出は問題ないとしてましたが
思うにこれは60日では監査する時間がないからテキトーに書いたんでしょうね
これは現状の住民監査請求の制度的な問題もあると思います
255
関係者は、特定保護者がボークスに難癖つけた一件がなければ保育所は存続していたと明言
毎日放送が保育所廃止に抗議する市民グループの主張を放映するも、民営化頓挫の原因には一切触れず
jigensha.info/2021/08/27/hon…
256
「性的搾取」という言いがかりの事例
財政危機の京都市が市立保育所を民間委託
↓
模型メーカーのボークス関連会社が受託
↓
保護者の部落解放同盟関係者がボークスの美少女フィギュアが性的搾取だと難癖つけて嫌がらせ
↓
ボークスが受託辞退
↓
京都市はやむなく保育所廃止
jigensha.info/2020/11/25/vol…
257
三重県津市教育長室で市民が恫喝されてたこの動画の件は、百条委員会開催になったら、同企連会員で解放同盟に金払っている中日新聞も報じました 「同和」という言葉は意地でも出さなかったけど
もし、Colaboについて東京都議会が百条委員会開催してもメディアが無視なら同和超えです
258
@himasoraakane 12/29 首都圏ニュースもニュース7もやらなかったですね
これがネオ同和です
私は何度も経験しました
259
私は住所でポンや同和の件でメディアの取材を受けてきましたが、最低の新聞社は意外かも知れませんが読売新聞だと思います
朝日はいろいろ言われますが記者のスキルは高くて上層部が偏向しているだけです
しかし読売の記事は解放同盟関係者からも何が言いたいのか分からないと言われる始末
260
岐阜県関市 “どんぶり勘定” 「融和事業」補助金の 対象地域名が消える
jigensha.info/2022/07/08/sek…
岐阜県関市のこれも、関市民の誰かが住民監査請求しないかなぁ
こればっかりは当該自治体の住民しか出来ない
住民監査請求ブームが来て欲しい!
261
@himasoraakane いろんな人が言っている通り、住民監査請求が通るのは珍しいし、担当部局が監査委員からここまで批判されているのは初めて見ました
普通にNHKの7時のニュースでやるくらいのニュースバリューがあります
これでメディアが黙っていたら、どこまでタブーなんだよってなりますね
262
ここまでボロクソに書かれた住民監査請求結果は珍しいですね! twitter.com/himasoraakane/…
263
これは、なかなか理解し難いかもしれないけど、人を差別者認定することに生きがいを見出している人がいて、それを否定されると行政に対して凄まじい嫌がらせをする人がいます
今も調査中の案件があるので、近いうちに実例を証拠と共に紹介しますね
264
この件の恐ろしさは、行政機関を使えばリスクなしに他人を誹謗中傷できること
鳥取県は今もクレームを付けた人が誰か、守秘義務を理由に当のガールズバンドにも倉吉市にも教えない
仮に県が名誉毀損や業務妨害で訴えられても、それに対応する費用は皆さんの税金なので、クレーム付けた人の懐は傷まない twitter.com/K_JINKEN/statu…
265
@tsunashimahald @hukuhukuan 非公開です
鳥取県が守秘義務を理由に当のガールズバンドや倉吉市教育委員会にも教えてくれないそうです
男女共同参画推進員を使って安全に他人を誹謗中傷できる仕組み、怖いです
266
過去記事ですが男女共同参画の狂気です
jigensha.info/2020/07/29/jos…
倉吉市のガールズバンドが給食のスタミナ納豆をテーマにした歌を作る
↓
学校で給食の時に流す
↓
歌詞の「女子力」が差別だと何者かが県にクレーム
↓
県男女共同参画推進員が朝日新聞のアンケートを根拠に差別認定
↓
事実上の発禁に
267
268
私が同和行政調査で当たり前のように経験する、異常で異様なことが次々と起こる、それに対してメディアが完全沈黙…というのを、今、多くの人が実際に経験しているのを見ると、胸が熱くなります。
269
私が過去に公務員から本音を聞いたところを総合すると…
・開示請求が来たら文書を破棄したり、泥縄的に文書を作ったりするのは普通にやってる
・改ざんは他の文書との関係から、ばれる可能性があるので、やるなら慎重にやる
村役場の職員も警察官僚も霞ヶ関の官僚もそういうところは変わらない
270
なお、津市相生町事件の公金の不正支出で文書を改ざんできなかったのは、やばいと感じた職員が公文書をコピーして警察に提出していたからだと聞いてます
もし改ざんしたら、持ち出した文書と照合してばれて、もっと逮捕者が出ることになってしまうから
271
解放同盟は協議録の開示に反対したが、共産党と強いつながりがある東京人権連は開示に反対せず
Colaboの件も、関係者は当時の都職員と東京人権連の対応を見習うべきである
やってもいいんだ!
272
東京都の公文書と言えば2年前の珍事を思い出しました
市民団体が都と同和団体の協議録を開示請求→不開示→市民団体が審査請求→都が手違いで同和団体の意見書を市民団体に誤送付→その内容を市民団体がネットで公開、全てがぶっ壊れる→都の重大ミスなのにメディアは一切報じず
#同和
273
これは…
山口県も闇が深いなあ
この人は、いろいろな人の弱みも握っているのかなあ
#同和
274
困難女性支援法は確かにネオ同和利権です
2条の「困難な問題を抱える女性」の定義が定義になっていない
その判断について政府が責任を持つ気がないから、民間団体に丸投げするわけです
そして、その判断を行う民間団体が絶大な権力を持ちます
そこに民主的な統制は及びません
275
なぜ同和利権が生まれたか、根本には
「総論で反対できない、各論が議論できない」ということがあります
反対すると自分が差別者だとレッテル貼りされ攻撃対象となってしまう
しかし、各論の議論が極めて難しい
そもそも「部落民とは何か」明確な定義がない
だから認定を政府が民間団体に丸投げした