76
官僚のシナリオ以外に話せない無能な財務大臣。日本の恥、いや国民生活の障害なのではやくやめるべきである。 twitter.com/nhk_news/statu…
77
緩和やめさせたいから、「緩和修正見送り」なる珍妙な見出しになる。
痛い、痛すぎるよ(笑)
日銀、緩和修正見送り 物価見通しは引き上げ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
78
今日の夕刊フジの論説でも書いたが、防衛費増税→異次元の少子化対策などと、明らかに復興増税→税と社会保障の一体改革のパターンと同じで、危機(震災、中国などの脅威)を利用して、最後は社会保障をいいわけに、消費増税を狙うという、国民をなめた財務省と時の政権の姿勢が鮮明である。実に悪質だ
79
日本の問題の根源には、だいたい財務省の緊縮政策がある。「財政再建」とか「将来世代に負担を負わせない」とかいう美名にころっと騙される愚かな人たちを含んだ勢力が支持している。だいたいは中高年の無思想なワイドショー見てその都度影響される人たちである。若い世代の真の障害である。
80
財務省は日本の国民の生命、文化、教育すべてを破壊する。
「光熱費不足分を昨年秋の補正予算に盛り込んで欲しいと文化庁に要望し、文化庁から財務省に折衝してもらったが、残念ながらゼロ査定だった」
東京国立博物館の館長が緊急寄稿「このままでは国宝を守れない」
bunshun.jp/articles/-/598…
81
防衛増税から社会福祉関連を理由にしての消費増税路線という、復興増税からの税・社会保障改革理由の消費増税と、構図を同じにしている。
何度も予言した通りにすすみそうで、財務省が主導の政治かわらず。
自民 甘利氏“少子化対策の財源 消費税率引き上げも検討対象” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
82
たまに「財政再建」とか「将来の世代に負担を負わせない」という美名をつぶやく識者たちにつく「庶民」の皆さんのコメントをみると、本当に高齢世代が多い印象です。テレビの印象に左右されてる人がネットでテレビそのままの受け売りを自分の考えた意見と妄信してつぶやいてる感じですね。知的に哀れ。 twitter.com/GoITO/status/1…
83
BBCの2022年の世界を74秒でまとめた動画で、安倍元首相の暗殺事件そして国葬などを割いている。国際的な衝撃と評価を示すものといえよう。日本では一部の左翼びいきのマスコミがテロを礼賛し、人権を冷笑する報道が目立つ
2022's biggest stories... in 74 seconds – BBC News youtu.be/W2-2SdpTAK8
84
「アベやスガにお灸をすえる」といってたネットの愚か者たちの生み出した岸田政権なわけだが、そのお灸をすえるといってた愚か者たちがまた「キシダにお灸をすえる」と同じことをいって騒いでいる。しょせんまともに政治や経済を語る能力はないのだろうが、愚かきわまりない。
85
経済政策に見識のない愚か者を総理大臣にするとどうなるのかの社会実験を体験したいわけではないのだが。
86
そもそも今回のパンデミックも情報統制と共産党への忖度が引き金だったはずだ。その教訓を学ぶどころか、さらに中国政府は事態を悪化させて世界の衛生環境に脅威を与えかねない。
中国、新型コロナのゲノム解析禁止 感染爆発で変異株の情報統制か | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
87
拡散希望です!
新しい動画です。
田中秀臣のまず君が落ち着け!2022年12月22日配信
高橋洋一教授“と”YCCを斬る!? youtu.be/IhTANfvcUfk @YouTubeより
88
財務省がデフレ脱却にしっかりコミットせずに、すきあらば増税・国債出さずなのが問題の根源。たかが数百人程度の財務省ムラに、一億人以上の人生、生命が左右される。深刻な問題。
89
そもそもYCCの10年物国債利回りのバンド拡大、今回が最初でもないのに、日経(の一部)、朝日はじめ、金融緩和を終わらせたい連中にかぎって「緩和オワタ」と騒いでて失笑。
90
拡散希望。お久しぶりです。
田中秀臣のまず君が落ち着け! 2022年12月20日
日本銀行のサプライズ、金融政策修正の意味は? youtu.be/i-6Zvhp74JY @YouTubeより
91
こんなことしてたら、何年か後には自民党はまた野党になるかもね。国民をなめてる意識が、自民党議員の多くにはないんだよね。いまの野党がていたらくなのをいいことにあぐらをかいてる。 twitter.com/hidetomitanaka…
92
増税の枠組み作って、あとで増税しようとしてもその魂胆は国民にはバレバレ。
「岸田文雄首相が防衛費増額の財源について、1兆円強を増税で賄う方針を示したことが支持率低下につながったとみられる」
岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 毎日新聞世論調査(毎日新聞news.goo.ne.jp/article/mainic…
93
「民主党政権時代はいわれてるほど悪夢ではなかった」と政治イデオロギーに囚われた人たちがいうことがあるが、社会や経済を語る資格はない。重要例でその当時の若い人たちの未来の選択を、働く場を喪失させることで生み出したことをとっても悪夢である。安倍さん批判が強い人にもこの種の偏向が多い
94
「景気よくなったら消費増税できなくなる」って、むかし、林芳正がラジオで言ってたしな。財務省派の発想はそのへんなんだろう。
95
安倍菅政権で、暇だった自民党税調が忙しく?なり、日銀の昔の連中が復権したりと、岸田政権は昭和のダメなおっさん政治に回帰するために残りの任期を使うんだろう。菅さんもう一回やってくれないかな(笑)。
96
これがデフレ脱却へのコミットを緩めるものとするなら、先の将来的な増税路線とともに、岸田政権はわざわざ日本経済を弱らせる政策をとることになるだろう。その動機がさっ ぱりわからない
2%物価目標の柔軟化検討 政府日銀、初の共同声明改定へ(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/5d6cb…
97
余談だが、去年よばれた積極的経済政策を勉強するための安倍・岸田両氏が主導する自民党議員の集まりで、熱心に最前列近くでメモとってたのが、いま話題の杉田水脈氏でちょっと意外だった。出席したかどうかもわからないのが、これも話題の稲田朋美氏だった。ちなみに岸田総理は選挙応援でいなかったw
98
しかし春闘で賃金引上げを、といってるタイミングで法人税を将来引上げますって与党がいうって(笑。本当にすげえなあ、岸田総理を頂点にする国会議員の経済おんちぶり。
99
法人税の転嫁問題の基本は、比較静学なので現実をみる時は慎重に。ただ大企業の多くは労働供給が賃金に対して非弾力的だろうから、賃金「引き下げ」に寄与するかな。一部の与党議員は「企業の内部留保を吐き出すため」といってるが、確か内部留保に注目してたのって賃金「引き上げ」のためでは?(苦笑
100
経済が不況から十分回復していないか、または不況の時期に増税や歳出削減やらをする経済思想を、「緊縮主義」または「清算主義」的な発想と呼んでいる。財務省はその典型で、2014年の消費増税、19年のもそうで、今回もこの10年で分かりやすい事例では三回目。日本経済を叩く奇怪な経済カルト集団である