1376
ニコニコの有料会員は2016年からずっと減り続けてます。
プレミアム会員辞めたり、使わなくなった人の意見を聞かずに、現在ニコニコを使ってる人の満足度を出して、上手く行ってるという説明に丸め込まれる生主勢。
live2.nicovideo.jp/watch/lv327217…
1377
韓国政府は2年間はコロナウイルス対策が続くという前提で政策を考えています。
日本は、1年後にオリンピックを開催しようとして、JOCの家賃や人件費などのお金を浪費し続けています。。。 twitter.com/ReutersJapan/s…
1378
日本の場合、日本人に対しては徹底的に攻撃するのに、外国人に対しては甘いのです。演者が大麻を吸った日本映画はお蔵入りになったのに、薬物で何回も逮捕されているロバート・ダウニー・ジュニアが出ている作品が、映画館で上映されているのはなぜなのでしょう。
news.yahoo.co.jp/articles/410fa…
1379
日本人の13%は貯蓄ゼロです。
緊急事態宣言で、経済を止めて、人流を減らしたいなら生活費を支給しないと、働かざるを得ない人は働きます。
働きたくなくてもお金が無いのです。
緊急事態宣言なら一時給付金、
経済対策なら消費税減税、
という話。 twitter.com/fujitatakanori…
1380
日本人で岸田内閣を支持している人は少数派になりました。
>岸田政権発足後、支持率は最低となり、5割を切り、「不支持」が「支持」を上回ったのは初めて
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/143…
「統一教会の調査を開始する」と言うだけで支持率あがると思います。
そろそろ、腹を決めたほうが良いのでは?
1381
他の先進国は給料が上がり続けてるのに、20年間先進国経済成長率最下位の国でしか通じない言語を覚えようとする人が少ないのは当然。
「外国人にいかに日本語を教えるか?」ではなく「英語で仕事が出来る体制をどう作るか?」にするべきと気づくのに何年かかるのかな?
nikkei.com/article/DGXZQO…
1382
「もとは『復興五輪』をうたっていたが、現地の多くの人は復興の遅れを理由に五輪を非難している。(復興の)財源は五輪の準備のため東京に振り向けられた」
正論過ぎて面白い。
nikkei.com/article/DGXZQO…
1383
日本で誰にも引き取られなかったネコは、2020年に2万3764匹殺されました。
猫がストレスで体調を崩すぐらいなら、殺された方が良いと考えるのですね。
お気持ち派の人達の感情は猫の命よりも重いご様子。 twitter.com/m2dax3xonvjuzj…
1384
家族に障がい者がいる人以外は、介助経験がない人がほとんどです。
健常者だと気づかないような段差の大変さはレンタル障がい者サービスでも使わない限りわかりません。
どんな形であれ、介助経験を積む機会は増やしたほうが良い。
止めようとする厚労省はアホだと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/85f89…
1385
白票を若者が投じると、若者向けの政策が増えるというのは間違いです。
白票や無効票を誰が投じたのかわかりません。
若者の投票が増えても与党が勝ったという結果になるだけです。
与党は「今まで通りの政策で若者投票率が増えても勝った!このまま行こう!」と、なります。 twitter.com/usa_in_v0lt/st…
1386
頭の悪い人は「対策をしたから被害が少ない」という結果が理解出来ないんですよね。
「日本で戦争は起きてないから自衛隊要らない」とかも同じタイプ。 twitter.com/georgebest1969…
1387
沖縄タイムス記者の矢野悠希さんのお仕事紹介↓ twitter.com/yanoyuuki2021/…
1388
責任追求してもお金は生えてこないので、多くの人に子育て世代への支援に賛成してもらう。高齢者が年金貰えるように、日本若者も生きてるだけで毎月7万円貰えるベーシックインカムを始めると、カップルだと世帯収入14万円になり、子供が増えるとさらに増えるという構造に変えていければなぁ、、と。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1389
残念ながら一人一票だと、若者が100%投票しても足りないです。
「若者が選挙に行けば政治が変わると言ってる人は全て嘘つき。2〜30代の投票率が100%になっても40代以上が40%投票するだけで同数。40代以上の投票率は常に50%近い。これは僕の考えとかじゃなくて単に事実」
twitter.com/ktsn0/status/1… twitter.com/nanatakamatsu/…
1390
来年の4月の統一地方選で、自民党議員が負けまくると、「流石になんとかしないとまずいよね」という自浄作用が出てくるのではないかと思います。
『人の噂は75日』で忘れ去られるのを期待してる統一教会ズブズブ層と、統一教会をなんとかするべきという国民の我慢比べになる予感です。 twitter.com/ju86442648/sta…
1391
子供に関わる作業は、母親がやるべきで、市販のベビーフードを批判し、電車に乗る時はベビーカーを畳んで子供を抱え、病気になったら母親が仕事休んで看病が当たり前という社会。
母親が過干渉のモンペや毒親になるのは、皆さんの考え方にも原因があるのではないかな、、と。
news.yahoo.co.jp/articles/79efe…
1392
日本維新、衆院選の公約に「ベーシックインカムの実現」
『ベーシックインカムを実現するにはどうしたらいいか会議』が現実味を帯びてきた昨今。
asahi.com/articles/ASP4K…
1393
最先端の配信乞食。 twitter.com/ooki2525/statu…
1394
ゲーム動画をAIに見せまくると、そのゲームっぽいものをAIが作ってしまうという凄まじい技術。
スーパーのレジを打ってるおっさんの動画を見せると、レジが打てるようになるし、パイロットの動画を見せると、飛行機の着陸も理論的には出来るようになっちゃうのでないかと。。
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1253…
1395
うちルール。
・今の争いごとに過去の問題を持ちこまない
・建設的な話ができない時には話をしない
時間が長いと、相手の過失や失敗やら責める材料がどんどん増えるので、過去を持ち出すと解決可能な今の問題が解決出来なくなったりします。
感情的な時の議論は時間の無駄。
news.yahoo.co.jp/articles/88a22…
1396
日本に給与が低い外国人を入れると、日本人の平均給与が下がり、失業率が上がるので月給30万円以下の外国人には労働許可を出さないとか、シンガポールみたいにしたほうがいいと思いますけどね。
人件費を下げたい経団連の言いなりの現政府だと難しいかもですが。。。
news.yahoo.co.jp/byline/yonemot…
1397
『出過ぎた杭は打たれない』という文化が日本にはあります。
大手事務所だとセクハラ報道がされない。
タレントが芸能事務所を辞めても、本名を名乗って活動出来なかったりします。
成功者は治外法権なので地位にしがみ続けると天国ですよね。
president.jp/articles/-/679…
1398
政治家女子48党(旧NHK党)前党首の立花孝志事務局長が国会内で辞職会見。
立花氏が大津綾香党首に「代表に戻りたい」と言って断られたのと11億円の借金を返す目処もないので辞める模様。
ちなみに立花氏が公金から取ってた年収は3000万円だそうです。そりゃなくなるわ。
news.yahoo.co.jp/articles/8e9f3…
1399
33歳でコロナに感染して、軽症だったのに、後遺症で半年以上職場復帰出来なかった女性記者。
生活もままならなくなり、一人暮らしから実家に戻るなど、記録が生々しい。
電車で30分の通勤が、5時間の登山ぐらいの倦怠感になるようです。。。
news.yahoo.co.jp/articles/6c6c0…
1400
若者は人数もお金も認知度もブランドも足りてないので、効率良く戦うのが必須。
SEALSのように間違った戦い方は、若者の支援者を減らし熱意も失わせます。
間違ったやり方を「間違ってる」ということは目的実現に必要。
それがおいらなりの応援だと考えるおいらです。 twitter.com/nanatakamatsu/…