101
102
7月26日は👻#幽霊の日👻
文政8年(1825)のこの日、中村座で鶴屋南北の『東海道四谷怪談』が初演。この絵は国芳が描いた「隠亡堀(おんぼうぼり)」の場面。戸板を引き上げると…!?
🔻文化デジタルライブラリーよりwww2.ntj.jac.go.jp/dglib/collecti…
🔻四谷怪談ってなに?
www2.ntj.jac.go.jp/dglib/contents…
#国芳
103
【速報】6月歌舞伎鑑賞教室の顔ぶれが揃いました! 解説は坂東巳之助。国立劇場の歌舞伎公演には6年ぶりの出演です。また、昨年の解説で話題を呼んだ中村隼人と、襲名後初出演となる中村福之助のコンビが「宗論」で舞台を盛り上げます!
チケット発売:5/6(日) 学生1,500円
ntj.jac.go.jp/schedule/kokur…
104
【テレビ放送のお知らせ】
NHK Eテレの『ピタゴラスイッチ』内のコーナー「アルゴリズムこうしん」に国立劇場が登場!!
おなじみの音楽と動きを邦楽(長唄・囃子)と日本舞踊で展開します。
放送予定は
1月20日(土)午前7時45分~
nhk.or.jp/kids/program/p…
#NHK #Eテレ #ピタゴラ
105
106
【動画公開】片岡仁左衛門からのメッセージ!
来週10/3に初日を迎える『霊験亀山鉾』に出演する片岡仁左衛門が、舞台にかける意気込みを語りました!
動画全体はこちら→ntj.jac.go.jp/topics/kokurit…
東京では15年ぶり。お見逃しなく!
#片岡仁左衛門 #鶴屋南北
107
\10月歌舞伎公演『霊験亀山鉾』の特設サイトをオープンしました/
特設サイトでは、みどころや配役を始め、トピックスなど、公演に関わる情報をまとめてご覧いただけます。チケットは【9/6(水)発売】です。
ntj.jac.go.jp/kokuritsu/h29/…
#片岡仁左衛門 #鶴屋南北
108
9月文楽公演【第二部】『玉藻前曦袂(たまものまえあさひのたもと)』の予告編を公開しました! インド、中国、日本の三国で暗躍した"金毛九尾の妖狐"の伝説を題材にした一大スペクタクルです。#桐竹勘十郎 が「玉藻前実は妖狐」を遣います。
ntj.jac.go.jp/schedule/kokur…
109
昨日の7月26日は四世鶴屋南北の『東海道四谷怪談』が初演された日。同じ南北作品の中でも異彩を放つのが悪の敵の「返り討ち」を描いた『霊験亀山鉾』。15年前の初役の時や大阪での再演で絶賛された #片岡仁左衛門 の水右衛門と八郎兵衛が国立劇場に帰って来てさらなる大輪の悪の華を咲かせます
110
市川さんは漫画『宝石の国』を連載中。仏教経典「無量寿経」の「浄土は宝石でできている」という一文に、あらゆるものが救われる世界でも、宝石は救われず装飾になるのかと思ったのが創作のきっかけだったそうです。声明公演のコンセプト「荘厳(しょうごん)の調べ」に通ずる所がありお願いしました。
111
漫画家の市川春子さんに9月声明公演のチラシを描いていただきました!
僧侶が唱える仏教声楽の声明(しょうみょう)と、千二百年続く雅楽の共演。
声・楽・舞による「荘厳(しょうごん=美しく飾ること)の調べ」がテーマ。ntj.jac.go.jp/schedule/kokur…
#市川春子 #宝石の国
112
113
明日の金曜は、お勤め帰りに国立劇場でご観劇はいかがでしょうか?
18:30より「社会人のための歌舞伎鑑賞教室」を開催します(終演予定20:35)。初めて鑑賞される方も解説付きで1,500円から気軽にお楽しみいただけます!
ntj.jac.go.jp/schedule/kokur…
#金曜日
114
国立劇場(東京・半蔵門)の公式アカウントを開設しました! 主催公演やチケット、イベント等の情報を発信します。お問い合わせ・ご質問等は公式ウェブサイトまで→ ntj.jac.go.jp/kokuritsu.html