今週土曜のYouTubeライブによるGW「船の考古学」1日目は、太陽の船をはじめとする古代造船技術を学ぶ「古代エジプトの船」と2隻の沈没船から学ぶ「フェニキアの船」です。 GW明けにエジプト政府から皆さんに国際電話がきて発掘調査を頼まれた時に慌てないようしっかりStay Homeで予習しときましょう!
GW Stay Home 応援!「船の考古学」無料Live配信用のYouTubeチャンネルを作成しました。 「7つの海の物語 水中考古学チャンネル」です。ブックマークお願いします。 m.youtube.com/channel/UCjqpV… あと少しの辛抱です!船の歴史を学びながら命を救いましょう⚓️⛵️🐶 #水中考古学 #船の考古学 #拡散希望
様々な研究者の皆様もこの機会に是非研究内容を配信してはいかがですか? コロナの混乱が収まったあとに社会を豊かにするためにいろいろな学術研究が必要になるはずです。 外出自粛をサポートしながら研究内容を共有できる時です。未来のために! #研究者の意地 #拡散希望
詳細はこちらから確認下さい。 詳しい参加方法(ライブ動画アクセス方法)は前日までにTwitterやウェブページで改め告知します。 何卒初めてのライブ動画配信経験なのでお許し下さい。 #水中考古学 #船の考古学 #船舶考古学 #海事考古学 #海洋考古学 suichukoukogaku.com/nautical-archa…
有事の際に完全に役立たずの考古学者、いち研究者として今何が出来るのか考えていました。 こんな事ぐらいですが、GWに無料で「船の考古学」のインターネット授業を行います。皆さんご自宅から是非ご参加下さい。 #水中考古学 #船舶考古学 #船の考古学 #研究者の意地 #無料講座 #拡散希望
「船の考古学」をアップデートしました。遂に「大航海時代の船」を紹介しています。前半では大航海時代がどのようなものだったのかを、後半では沈没船発掘現場で見られる大航海時代の新型船「ナウ」の11の特徴について紹介しています。 #水中考古学 #船舶考古学 #大航海時代  suichukoukogaku.com/iberian-ships/
こちらのポスターを貼ってくれる皆様、拡散してくれる皆様を探しています。大学・専門学校などの教育機関、博物館、図書館、ダイビングショップ等の関係者の皆様、そしてSNSなどで発信してくださる皆様、水中考古学の発展と水中文化遺産保護の為、どうぞお力をお貸しください。 #水中考古学 #拡散希望
古代ローマ帝国の巨大商船「マドラグー・デ・ジアンズ沈没船」の発掘研究を紹介しています。全長40mをほこり、5800から8000のアンフォラを輸送したとされるこの巨大船の建造には古代ローマ帝国のあらゆる技術が使用されていました。 #水中考古学 #古代ローマ帝国 #沈没船 suichukoukogaku.com/madrague-de-gi…
水中考古学研究の山舩です。「日立 世界ふしぎ発見!」のご視聴ありがとうございました。沢山の方々から良い感想をいただき嬉しく思っています。今回は「取材」に至ったまでの流れとちょっとした現地取材の思い出を紹介しています。 #水中考古学 #ふしぎ発見 #世界ふしぎ発見 suichukoukogaku.com/2019/11/03/%e3…
水中考古学研究の山舩です。私のウェブサイトでは「船の考古学」や私が参加した世界の「水中発掘プロジェクト」を紹介しています。さらに私の「ブログ」が併設されていたり世界の美味しい食事なども紹介しています。水中考古学をよろしくお願いします。 #水中考古学 #拡散希望 suichukoukogaku.com
古代ローマ船の水中発掘しながら一緒に水中考古学を体験しませんか?今年発掘を行なったスペインで日本語のフィールドスクールをGWに開催します。毎日2回のダイビングと食費・宿泊費でどうしても費用がかかってしまいますが貴重な経験ができると思います。拡散お願いします。 suichukoukogaku.com/2019-fieldscho…