古代ローマ船の水中発掘しながら一緒に水中考古学を体験しませんか?今年発掘を行なったスペインで日本語のフィールドスクールをGWに開催します。毎日2回のダイビングと食費・宿泊費でどうしても費用がかかってしまいますが貴重な経験ができると思います。拡散お願いします。 suichukoukogaku.com/2019-fieldscho…
水中考古学研究の山舩です。私のウェブサイトでは「船の考古学」や私が参加した世界の「水中発掘プロジェクト」を紹介しています。さらに私の「ブログ」が併設されていたり世界の美味しい食事なども紹介しています。水中考古学をよろしくお願いします。 #水中考古学 #拡散希望 suichukoukogaku.com
水中考古学研究の山舩です。「日立 世界ふしぎ発見!」のご視聴ありがとうございました。沢山の方々から良い感想をいただき嬉しく思っています。今回は「取材」に至ったまでの流れとちょっとした現地取材の思い出を紹介しています。 #水中考古学 #ふしぎ発見 #世界ふしぎ発見 suichukoukogaku.com/2019/11/03/%e3…
古代ローマ帝国の巨大商船「マドラグー・デ・ジアンズ沈没船」の発掘研究を紹介しています。全長40mをほこり、5800から8000のアンフォラを輸送したとされるこの巨大船の建造には古代ローマ帝国のあらゆる技術が使用されていました。 #水中考古学 #古代ローマ帝国 #沈没船 suichukoukogaku.com/madrague-de-gi…
こちらのポスターを貼ってくれる皆様、拡散してくれる皆様を探しています。大学・専門学校などの教育機関、博物館、図書館、ダイビングショップ等の関係者の皆様、そしてSNSなどで発信してくださる皆様、水中考古学の発展と水中文化遺産保護の為、どうぞお力をお貸しください。 #水中考古学 #拡散希望
「船の考古学」をアップデートしました。遂に「大航海時代の船」を紹介しています。前半では大航海時代がどのようなものだったのかを、後半では沈没船発掘現場で見られる大航海時代の新型船「ナウ」の11の特徴について紹介しています。 #水中考古学 #船舶考古学 #大航海時代  suichukoukogaku.com/iberian-ships/
有事の際に完全に役立たずの考古学者、いち研究者として今何が出来るのか考えていました。 こんな事ぐらいですが、GWに無料で「船の考古学」のインターネット授業を行います。皆さんご自宅から是非ご参加下さい。 #水中考古学 #船舶考古学 #船の考古学 #研究者の意地 #無料講座 #拡散希望
詳細はこちらから確認下さい。 詳しい参加方法(ライブ動画アクセス方法)は前日までにTwitterやウェブページで改め告知します。 何卒初めてのライブ動画配信経験なのでお許し下さい。 #水中考古学 #船の考古学 #船舶考古学 #海事考古学 #海洋考古学 suichukoukogaku.com/nautical-archa…
様々な研究者の皆様もこの機会に是非研究内容を配信してはいかがですか? コロナの混乱が収まったあとに社会を豊かにするためにいろいろな学術研究が必要になるはずです。 外出自粛をサポートしながら研究内容を共有できる時です。未来のために! #研究者の意地 #拡散希望
GW Stay Home 応援!「船の考古学」無料Live配信用のYouTubeチャンネルを作成しました。 「7つの海の物語 水中考古学チャンネル」です。ブックマークお願いします。 m.youtube.com/channel/UCjqpV… あと少しの辛抱です!船の歴史を学びながら命を救いましょう⚓️⛵️🐶 #水中考古学 #船の考古学 #拡散希望
今週土曜のYouTubeライブによるGW「船の考古学」1日目は、太陽の船をはじめとする古代造船技術を学ぶ「古代エジプトの船」と2隻の沈没船から学ぶ「フェニキアの船」です。 GW明けにエジプト政府から皆さんに国際電話がきて発掘調査を頼まれた時に慌てないようしっかりStay Homeで予習しときましょう!
日曜日(3日)の「船の考古学」GW無料YouTubeライブ授業2日目は、神話にも描かれる「古代ギリシャの船」と「古代世界の戦艦」です。 皆さんは女神アテナに聖衣(クロス)を託された時に聖闘士(セイント)として戦えますか?自在に小宇宙(コスモ)を燃やせるようにギリシャ船の構造を学んでおきましょう。
GW「船の考古学」5日間YouTube無料ライブ配信、いよいよ明日の朝10時から始まります! パソコン内蔵カメラの画質がそこまで良くないので、YouTubeを流しながらこちらのウェブサイトで高画質の写真を同時にご覧下さい。 このサイトが集中講義の教科書になります。 #拡散希望 suichukoukogaku.com/ship-archaeolo…
おはようございます。 今日の10時30分から「船の考古学」YouTubeライブ配信を始めます。 私も着々と準備を進めています。 配信はこちらのYoutubeチャンネルからです。 m.youtube.com/channel/UCjqpV… 5日間よろしくお願いします。 #GWは外出自粛 #船類補完計画 #拡散希望
皆さん5日間の外出自粛にお付き合いいただき、ありがとうございました! 今回の「船の考古学」を5月の 6日(水)〜9日(日) 14日(金)〜16日(日) 21日(金)〜23日(日) 28日(金)〜30日(日) で公開します。知らない方に是非「船の考古学」の面白さを伝えていただければ嬉しいです。 m.youtube.com/channel/UCjqpV…
今回撮影された駆逐艦「蕨(わらび)」の水中映像です。美保関沖事件で亡くなった方々を忘れないためにも、歴史を継承していくためにも拡散お願いします。 今後「水中慰霊碑」を設置してメモリアルとして「蕨」を次の世代に継承していきます。 youtu.be/Gi8TZ6GMAg0
@nysalor あははははははは。本人です。 カメラを向けられる3秒前まで船酔いで盛大に吐いていました。 我ながら目が虚ですねー。カメラを見るフリして後ろの大山を眺めています。
昨日の「報道ステーション」を見逃した皆さま、こちらの記事から放送された「駆逐艦蕨水中調査と歴史の継承」特集の映像が視聴出来ます。 #水中慰霊碑設置 #美保関事件 #蕨 #水中考古学者 #ワールドスキャンプロジェクト #浅海底フロンティア研究センター #水中考古学 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
美保関事件で沈んだ駆逐艦「蕨(わらび)」水中調査プロジェクトの目的である「水中慰霊碑設置」の重要性についてまとめています。 時間のある方は是非読んで下さい。よろしくお願いします。拡散よろしくお願いします。 #美保関事件 #美保関沖事件 #蕨 #水中考古学 suichukoukogaku.com/2020/09/22/%e3…
写真はサイパン島に沈む旧日本軍の大発動艇の一つです。水中にも酸素が溶けており徐々に劣化していきます。現在の「放置」状態が続くと全ての水中戦争遺跡があと数十年で消滅し、戦争は文献資料の中だけの出来事になってしまいます。戦争記憶を継承するためにも遺跡保護の重要さの周知をお願いします。
盗掘者という文化遺産を破壊し利益を得る人を英雄扱いする程度の低さ。 「古墳」または「戦艦大和」を破壊し、出土物を売り捌く外国人盗掘者一家がいたら、英雄ではない。 彼らによって失われた歴史、破壊された文化遺産は数知れない。 このような番組が作られること自体が、研究者の力不足。猛省!
貴金属以外の遺物が破壊され、重要な歴史を伝える遺跡が破壊されているのをロマンとして放送中。 盗掘者が遺跡を破壊するのは「ロマン」ではなく己の利益のため。 この番組を見て遺跡を破壊しようと勘違いする人が国内から出てこない様に頑張ろう。 歴史を護るには歴史の面白さを伝えるところから。
「世界ふしぎ発見」で、私が西洋船の説明に乗せていただいた宮城県の復元船「サン・ファン・バウティスタ号」が3月末に解体予定です。 これに対し地元の方々が「反対の署名活動」を行い、サンファン号を地元の文化遺産(そして津波を乗り越えた証)として残そうとしています。 #拡散希望 #水中考古学 twitter.com/SavesanjuanNet…
すいません。 完全なる自然地形です🙇‍♂️ テレビは見せ方で遺跡ぽくしていますが、陸地の崖から一続きになっており、綺麗なのは最近水中で削れて出来た地形で風化していないからです。 島の役場も「海底景観地形」として売り出しているので、テレビがトンデモ考古学で煽るのはやめましょう。 #イッテQ
ちなみに考古学者と地形学者とその他諸々の科学者達の間では、昔から完全に自然地形だと決着ついています。 まだ古代文明なんちゃらと煽っているのはテレビと都市伝説信者のみです。 ただこの地形は素晴らしく壮大なので是非行ってみて下さい。デカさに感動します😊 #与那国島 #海底グランドキャニオン