谷山浩子(@taniyama_)さんの人気ツイート(新しい順)

51
食べ物の歌3曲目「満月ポトフー」。アンデルセン「雪の女王」の山賊の娘の歌です。ねちねち野郎とかをまとめて鍋で煮るぞ!という歌でストレス溜まった皆さまに愛唱していただいてます。2歳の子が「ありがとうみんな好きだよ」だけ覚えて元気に歌ってたというエピソードが #谷山浩子ノセカイ #調布FM
52
えええ…知らないうちに記憶が書き換わっていた…「となりの家の屋根の風見鶏に恋していた」じゃなかったのか。みんなのうたテキストの連載に嘘を書いてしまいました( ̄∇ ̄;) twitter.com/inu_hebi/statu…
53
「月曜日にお風呂をたいて火曜日はお風呂に入り」に死ぬほど共感する一週間のうたヽ(`▽´)ノ それでいいんだ人生は #みんなのうた60
54
3曲目「不眠の力」。恋が叶わないために周囲5キロ四方(微妙な面積)が砂漠になり死の町になる。そういう歌です。今日だけ聴いた人は「谷山浩子とやらには触らんでおこう」と思うのではないかと心配になってきました(この歳になって世間というものがわかってきた) #谷山浩子ノセカイ #調布FM
55
今日は選曲重いです。元日の反動でしょうか。2曲目「鏡」。ひとりの人を殺し続ける夢から醒めない。鏡がどこにもない。自分の顔が見えない。そういう歌です。そういえば今朝「壁が全部鏡で他の人は映るのに自分だけが映らない」という夢をみました。暗い金色の鏡でした。 #谷山浩子ノセカイ #調布FM
56
1曲目「王国」。作った時は小品のつもりでした。歌い方が静かなのはそのせいです。レコーディング前の初演は枚方だったか、大阪府のどこかでした。まっさらの新曲なのに異様なウケ方をしたので驚いた記憶が。小学校低学年の少年にもウケました #谷山浩子ノセカイ #調布FM
57
皆さま、明けましておめでとうございます!昨年は活動も少なかったのに、温かい応援を本当にありがとうございました!今年はデビュー50周年です。4月の記念コンサート、がんばります。皆さまにとって、全ての人にとって、2022年が幸福な年になりますように。😊💐☀️
58
クリスマスとは一定の距離をとっている袴田さんの選曲1曲目は「うさぎ」。彼氏にすっぽかされた女の子が泣いてる歌です。プレゼント用意しておしゃれして改札口の前で。それを見て一目惚れした男の子視点の歌です。ストーカーではありません #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
59
次は来年4/29国際フォーラムCでのデビュー50周年記念コンサートです。AQ・ネコ・渡辺等・ともとも・谷山の5人で無謀にもオールリクエストライブをやります。当日チケットの半券に希望曲を書いてもらって抽選するので(見る方は)怖くないのでぜひ聴きにきてくださいね。すごいことになったらごめん
60
TwitterをProアカウントにしてみたら自分の発言に「プロモーションする」ボタンが出るようになり、押してみたら「5日5万円で広告出せますよ」みたいなことを言われた。自分がTwitterのProじゃないことがわかったので個人アカウントに戻しました。
61
5曲目ラスト「時計館の殺人」作詞綾辻行人さんですが一部わたしが作ったところもあります。「さかさまの時計」もそうで、この言葉は「僕には書けない」と言われました。「さかさまに回る時計」とどうしても言いたくなると。歌詞じゃなければわたしもそうなんだけど #谷山浩子ノセカイ #調布FM
62
文部省唱歌の「かたつむり」を思い出そうとしてまず出てきたのが「かたつむりーはー金持ちだー」(←コガネムシ)次に「屋根より高いかたつーむーりー」(←こいのぼり)この2曲に邪魔されて正解が全然出てきません🐌
63
ニューアルバム「浩子の宅録」本日発売です!よろしくお願いします😊ブックレットがんばったのでCDで見てほしいけど、レコチョクやiTunes等でダウンロード購入もできます(iTunesはなぜか「谷山浩子」では出てこなくて「浩子の宅録」で出てきました)
64
5曲目「穀物の雨が降る」。人気曲です。これが人気曲ということはいろいろ溜まってる人が多いということでしょうか。ライ麦が出てくるのはたぶんクリスティ好きだからです。「ポケットにライ麦を」お薦め。ポケットにライ麦の種が入ってる話です() #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
65
夢。中島みゆきさんが美空ひばりさんのコンサートのゲストでギターを弾きながら「夜風の中から」を歌い、そのあとわたしと一台のピアノで連弾しながら「鯨のため息」を一緒に歌った。中島さんはうろ覚えで時々「ん?」みたいな顔をしてたけど全体に素晴らしい出来でした。楽しい夢でした。
66
35年前、自宅のPCが電話線で初めて外の世界とつながって、一面識もない草の根ネットのシスオペさんの打った半角カタカナ文字が黒い画面にトトトト…とゆっくり表示された時の感動は今も忘れられない。ラジオ放送が始まった時もそんな風だったのかな、と新しい朝ドラを見ながら思いました。
67
日本語が怪しくなったのはドラマより雑誌のほうが早かった気がします。20年以上前に女性誌の記事に「明るみになる」を見つけた時は仰天しましたが(それまで雑誌でそんな間違い見たことなかったから)今は何でもありですね。もちろんちゃんとしてるところもたくさんあると思うけど
68
萩尾望都さん竹宮恵子さん大島弓子さんを始め1970年代に続々と登場した天才漫画家の皆さまが今揃って70代前半なので、絵の上手な呪いがかかってる世代なのかも。 twitter.com/uhyoneko/statu…
69
アルバム「浩子の宅録」マスタリング完了しました!ツヤツヤのピカピカヽ(^o^)ノ プロにリップノイズを取ってもらいプロにマスタリングしてもらって蝶よ花よと甘やかされ放題の「浩子の宅録」、11/17発売です。予約すると運気が上がるらしいです🐪
70
「他人事」は「ひとごと」と読みますがこれを「たにんごと」と読んでもいいと思う派です。「他人」を「ひと」とか「宇宙」を「そら」とか「森羅万象」を「きみ」とか(←誰だよ)そういうマイドリームを人に押し付けた結果生まれた言葉が「たにんごと」。って思ってる🦅
71
素敵ジャケットヽ(`▽´)ノ 裏側のイラストもすごく良いのでご期待ください! twitter.com/taniyama_stf/s…
72
11月に新しいアルバム出ます!タイトルは企画段階で冗談で言ってたのがそのまま採用になりました。12月からがんばって勉強してきたDTMの成果を聴いてやってください。新曲も入ってます🍄 twitter.com/YMC_harajuku/s…
73
どんな楽しいことも苦行に変える魔法の言葉「〆切」
74
誕生日おめでとうツイートをありがとうございます!皆様にも幸せなことがたくさんありますように💐 今年はアルバムの〆切が今月末なので、小学生の頃の、毎年決まって宿題地獄だった誕生日を思い出してます。がんばってなんとかやっつけ…じゃなかった完璧に仕上げますヽ(T▽T)ノ
75
猫森集会、中止ということになりました。申し訳ありません。医療現場の状況もとても厳しいと聞いていますし、お客さんもスタッフもキャストも、感染したらどうなるかとても心配です。残念ですが次の機会を待ちたいと思います。お会いできる日まで、どうか元気でいてくださいね。 twitter.com/taniyama_stf/s…