1
2
現代に姥捨てが復活する恐怖を描いた『定年退食』。そのラスト1コマが実に印象的です。ドラマ版でも原作と重なるようなラストシーンを見せてくれました。
藤子F先生はこのラストシーンについてこうコメントしていました。
「怖い話なので、ラストは明るくかくようにつとめました」
#定年退食
3
シンエイ動画版『パーマン』放送開始40周年を祝して、パーマン1号=須羽ミツ夫の声を演じた三輪勝恵さんが珍しくご夫妻で出演した映像をどうぞ。
#パーマン
4
5
奈良山首相の髪型や風貌ばかりかネクタイの模様もそれっぽくしてくれているのがポイント高し😄
#定年退食
7
松本零士先生が司会をつとめる番組に足塚不二雄(藤子不二雄先生)が出演したことがあります。
8
本日(2/9)は手塚治虫先生のご命日。何らかの手塚作品を読み返して偲びたいと思います。
映像は、手塚先生の訃報に際してテレビ番組のインタビューを受ける横山光輝先生。「メトロポリス」が大好きで影響を受けたことなどを語っておられます。
9
10
藤子・F・不二雄先生の初めての短編集であるゴールデン・コミックス「異色短編集1 ミノタウロスの皿」(1977年)に収録された作品の一つが「劇画・オバQ」。
これは、F先生が「劇画・オバQ」を描いた動機を語る映像です。
11
12
11月11日は「たま」の日。
大正11年生まれの水木しげる先生は「たま」の曲を聴いて「こりゃ、妖怪の声だね」と感想をおっしゃいました。
さらに知久さんの姿を見て「鬼太郎だね」と笑い、石川さんには「彼は、蓑を着ればいいのに」とアドバイス?をおくっています。
#たまの日
13
しのだひでお先生の描くドラえもんは、一目見てパッとわかるくらい、しのだ先生の個性が全開です。
そんな、藤子タッチに寄せる気のなさについて、しのだ先生に訊いたことがあります。
不躾な質問に対し、しのだ先生はこう答えてくださいました。
#しのだひでお 先生
14
永田竹丸先生は1968年~73年藤子スタジオに在籍。チーフアシスタントを務められました。永田先生の席は藤本先生のすぐ脇。『ドラえもん』連載開始直前の時代に藤子スタジオにいらっしゃったわけで、藤本先生が当時の事を描いた『ドラえもん誕生』に永田先生の端正なお姿が登場しています。
#永田竹丸
15
「ぼくが藤子スタジオでアシスタントをやっていたと言う人もいるが、それは違う。席が空いているから手伝いにきてと安孫子ちゃんに頼まれたので、友人として手伝いに行ってただけなんだ。ぼくは(藤子先生の弟子ではなく)手塚治虫先生の弟子だから」しのだひでお先生から直接聞いた言葉です。
16
17
18
19
22
23
Ⓐ先生が生涯大切に保管されていた、手塚先生から送られた生原稿の数々に感涙。
『まんが道』のこのシーンを思い出して、ますます胸が熱くなり、涙がにじんできました。 twitter.com/musicrobita/st…