901
902
中国海軍艦艇の動向について
mod.go.jp/js/Press/press…
903
904
ロシア海軍艦艇の動向について
mod.go.jp/js/
905
自衛隊は、本日21日、#北海道 知事からの災害派遣撤収要請を受け、#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止のため #旭川市 内の医療機関において実施していた #医療支援 を終了しました。引き続き、国民の皆さまの安全・安心に貢献するため、自治体等と緊密に連携し、任務に万全を尽くして参ります。
906
907
【HP更新情報】
ロシア海軍艦艇の動向について
3月26日(木)午後8時頃、海上自衛隊第1護衛隊所属「むらさめ」(横須賀)及び第1航空群所属「P-3C」(鹿屋)が、下対馬の南西約200kmの海域を北東進するロシア海軍計2隻を確認した。
mod.go.jp/js/Press/press…
908
中国海軍艦艇の動向について
mod.go.jp/js/index.htm
909
7月4日より実施していた令和2年度7月豪雨に係る災害派遣について、本日(7日)、熊本県知事からの撤収要請を受けて、自衛隊は全ての活動を終了いたしました。活動後半の様子を動画にまとめましたのでご覧ください。
#災害派遣 #自衛隊がそこにいる安心感
910
ロシア海軍艦艇の動向について
mod.go.jp/js/index.htm
911
913
914
4月17日に、北海道知事の要請を受けた陸自北部方面隊は新型コロナウイルス市中感染拡大防止のため、札幌市内の民間宿泊施設における軽症・無症状患者に対する生活支援及び同施設で対応する道職員等に対して教育支援を行います。皆様と力を合わせて感染防止活動の輪を広げることができれば幸いです。
915
【HP更新情報】
令和元年度3四半期までの緊急発進実施状況について
令和元年度3四半期までの緊急発進回数は742回であり、前年度の同時期と比べて16回減少しました。
推定を含め、緊急発進回数の対象国・地域別の割合は、中国機約70%、ロシア機約29%、その他1%未満でした。 #統幕
916
917
沖縄県の新型コロナウイルス感染拡大を受け、全自衛隊を挙げて、以下の活動の支援態勢を整えました。①自衛隊医官や看護官等による医療支援、②自衛隊機による患者や医療器材等の空輸、③自治体職員等への教育支援。
沖縄県等から要請があれば、関係省庁とも緊密に連携して、しっかり対応致します。
918
919
920
921
922
924
海上自衛隊は10月25日、対馬海峡を北上し日本海へ航行する中国海軍艦艇2隻を、また27日には沖縄本島と宮古島の間の海域を北上し、東シナ海へ航行する中国海軍艦艇3隻を確認しました。防衛省・自衛隊は、中国海軍艦艇の我が国周辺海域における動向を引き続き注視し、警戒監視活動等に万全を期します。
925
【#月間緊急発進実施状況】
2020年9月の #緊急発進 実施状況についてお知らせします。2020年9月の緊急発進回数は51回でした。
#防衛省・自衛隊としては、引き続き #対領空侵犯措置 に万全を期していきます。
#スクランブル
mod.go.jp/js/Activity/Sc…