防衛省統合幕僚監部(@jointstaffpa)さんの人気ツイート(古い順)

101
昨日、東シナ海及び日本海において、領空侵犯のおそれのある航空機に対し、航空自衛隊の西部航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応を行いました。防衛省・自衛隊としては、引き続き、対領空侵犯措置に万全を期していきます。(写真はイメージです)
102
【HP更新情報】 中国海軍艦艇の動向について 3月24日(火)午後4時半頃、海上自衛隊第3ミサイル艇隊所属「おおたか」(佐世保)が、下対馬の南西約150kmの海域を北東進するジャンカイⅡ級フリゲート1隻を確認した。 mod.go.jp/js/Press/press…
103
昨日、東シナ海において、領空侵犯のおそれのある航空機に対し、航空自衛隊の南西航空方面隊の戦闘機が緊急発進し、対応を行いました。防衛省・自衛隊としては、引き続き、対領空侵犯措置に万全を期していきます。(写真はイメージです)
104
投稿画像を差し替えます。
105
2017年5月、Twitterを初めて以降、陸、海、空自衛隊の任務の状況や統合訓練の様子など国民の皆さまにお伝えしてきました。おかげさまで、フォロワー9万人を達成!本当にありがとうございます!これからも、自衛隊の活動をわかりやすくお伝えしようと思っております。引き続き、よろしくお願いします!
106
【HP更新情報】 ロシア海軍艦艇の動向について 3月26日(木)午前11時頃、海上自衛隊第1ミサイル艇隊所属「わかたか」(余市)及び第2航空群所属「P-3C」(八戸)が、宗谷岬の北西約95kmの海域を東進するロシア海軍計18隻を確認した。 mod.go.jp/js/Press/press…
107
【HP更新情報】 ロシア海軍艦艇の動向について 3月26日(木)午後8時頃、海上自衛隊第1護衛隊所属「むらさめ」(横須賀)及び第1航空群所属「P-3C」(鹿屋)が、下対馬の南西約200kmの海域を北東進するロシア海軍計2隻を確認した。 mod.go.jp/js/Press/press…
108
防衛省・自衛隊は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本日(28日)から、自主派遣による災害派遣を開始しました。水際対策強化のため、空港での検疫支援、検査結果待ちの帰国者等の空港から宿泊施設への輸送、宿泊施設での生活支援等、自衛隊の組織力を活かして活動を実施します。#水際対策
109
新型コロナウイルスに対する水際対策強化のため、昨日(28日)約100名の隊員で、空港での検疫支援、検査結果待ちの帰国者等(約270名)の空港から宿泊施設への輸送、宿泊施設での生活支援を行いました。引き続き、隊員の感染防止に万全を期し、関係省庁等と緊密に連携してしっかり対応します。#水際対策
110
3月27日、日本海及びオホーツク海において、領空侵犯のおそれのある航空機に対し、航空自衛隊の北部航空方面隊の戦闘機が緊急発進し、対応を行いました。防衛省・自衛隊としては、引き続き、対領空侵犯措置に万全を期していきます。(写真はイメージです)
111
派遣海賊対処行動水上部隊(DSPE)「はるさめ」における艦艇小火器を使った訓練の様子です。手順一つ一つを確認しながら、射撃練度の維持・向上に努めます。♯海賊対処 #護衛艦はるさめ #海賊対処
112
派遣海賊対処行動航空隊(DAPE)の警戒監視及び情報収集飛行の様子です。今の季節は夜明けと共に飛行前点検が始まります。クルー一丸となって安全な飛行作業を心がけるとともに確実な識別を行います。 #海賊対処 #ジブチ #Pー3C
113
#新型コロナウイルス に対する #水際対策 強化のため、昨日(29日)、約120名の隊員で、空港での検疫支援、検査結果待ちの帰国者等(約180名)の空港から宿泊施設への輸送、宿泊施設での生活支援を行いました。引き続き、隊員の感染防止に万全を期し、関係省庁等と緊密に連携しつつ対応いたします。
114
3月30日20:28頃、屋久島の西約650Kmの東シナ海の公海において、警戒監視中の護衛艦「しまかぜ」と中国籍漁船が衝突しました。「しまかぜ」に人的被害及び航行への支障は無く、中国籍漁船に死者及び行方不明者はありません。防衛省・自衛隊は、今後、海上保安庁の調査に協力して参ります。
115
自衛隊は、3月28日より #新型コロナウイルス に対する水際対策強化のための#災害派遣を実施中です。引き続き、関係省庁等と心をひとつに連携しつつ、国民の皆様に安全・安心をお届けできるよう任務に全力で取り組んでまいります。
116
昨日、日本海、オホーツク海及び太平洋において、領空侵犯のおそれのある航空機に対し、航空自衛隊の中部航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応を行いました。防衛省・自衛隊としては、引き続き、対領空侵犯措置に万全を期していきます。
117
中東海域に派遣中の情報収集活動水上部隊護衛艦「たかなみ」の活動の模様を紹介します。日頃の備えとしての各種訓練に焦点を当てました。「 #安定した海上交通のために 」全力を尽くします。 #情報収集活動 #海上交通
118
昨日、東シナ海において、領空侵犯のおそれのある航空機に対し、航空自衛隊の南西航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応を行いました。防衛省・自衛隊としては、引き続き、対領空侵犯措置に万全を期していきます。(写真はイメージです)
119
twitterアカウント開設以来、陸海空各自衛隊の任務・訓練等の様子を国民の皆様にお伝えしてきました。 おかげさまでフォロワー10万人を突破しました! 誠にありがとうございます!! 引き続き陸海空自衛隊及び統合幕僚監部を宜しくお願いします!!
120
新型コロナウイルスに対する水際対策強化のための災害派遣において、帰国者・入国者の空港から宿泊施設への輸送支援も実施しており、写真はその様子です。一回の輸送が終わる毎にバスの消毒を確実に行っています。引き続き、隊員の感染防止に万全を期し、関係省庁等と連携しつつ対応いたします。
121
【HP更新情報】 4月4~6日の間、陸上自衛隊東北方面隊は宮城県知事からの要請を受け、新型コロナウイルス市中感染拡大防止のための災害派遣を行います。仙台市内において、医務官等約2名によるPCR検査のための検体採取を支援する予定です。mod.go.jp/js/Press/press…
122
令和2年4月3日(金)1446長崎県知事から海上自衛隊 第22航空群(大村)に対し、新型コロナウイルスによる肺炎で入院中であった患者の空輸に係る災害派遣要請を受け、UH-60Jをもって、壱岐空港から海上自衛隊大村基地へ緊急患者空輸を実施しました。(写真は同型機の写真です。)
123
令和2年4月3日(金)22時15分、鹿児島県知事から #海上自衛隊第1航空群(鹿屋)に対し、発熱を訴えた患者の空輸に係る要請を受け、#UHー60J をもって、鹿児島県諏訪之瀬島から鹿児島市へ緊急患者空輸を実施しました。
124
4月4日(土)~4月5日(日)、東シナ海及び日本海において、領空侵犯のおそれのある航空機に対し、航空自衛隊の北部航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応を行いました。防衛省・自衛隊としては、引き続き、対領空侵犯措置に万全を期していきます。(写真はイメージです)
125
4月6日より防衛省共済組合の「ホテルグランドヒル市ヶ谷」において、空港でのPCR検査結果待ちの帰国者等の受け入れを開始しました。昨日は、#自衛隊員 により従業員及び委託業者の方に対する防護のための教育を実施しました。写真は衛生教育の状況です。