初めまして!こちらは火星衛星探査計画 (MMX)のアカウントです。MMXは、JAXAが計画中の火星衛星サンプルリターンミッションです。 皆さん、もうホームページは見ていただけましたか?まだの方は是非一度ご覧になってください。(^^) mmx.isas.jaxa.jp
みなさんこんにちは!フォロワーさんがたくさん増えてきてとても嬉しいです。(^^)/ 今回はサンプルリターンカプセルについて紹介します。火星衛星から大事なサンプルを持って帰ってくるために、このカプセルは重要な役割を担っています。mmx-news.isas.jaxa.jp/?p=203&lang=ja
皆さんこんにちは! 私たちが火星衛星を目指しているように、他にも多くのミッションによって様々な小天体を探査する準備が行われています。 今後、これら世界各国の小天体探査によって惑星科学の謎が解き明かされていくでしょう。 mmx-news.isas.jaxa.jp/?p=212&lang=ja
こんにちは! 皆さんなら、火星衛星のサンプルをどうやって取りますか? MMXでは、はやぶさ2の100倍以上の重さのサンプルを持って帰ることを狙っています。今回はそんなチャレンジングなサンプリング技術についての紹介です(^^) mmx-news.isas.jaxa.jp/?p=226&lang=ja
こんにちは! 月を2つ持つ火星では、日食が頻繁に見られるんですよ。素敵ですね^^(Image Credit: NASA, JPL-Caltech, Malin Space Science Systems, Texas A&M) blogs.scientificamerican.com/life-unbounded…
皆さん、こんにちは! アメリカでは皆既日食が大盛り上がりでしたね(^^) こちらは気象衛星ひまわりの観測した昨年の日食の様子です。宇宙から見るのもまた素敵ですね。
皆さん、こんにちは! 特別公開で上映した動画をこちらでも紹介しますね(*^^*) この動画の内容はまだイメージですが、最後のシーンの星の描画はとても凝っていて、良く見ると皆さんが知っている星座も見つかるかもしれません。ぜひ探してみてくださいね!
こんにちは! MMXは火星衛星へ複数回着陸することを狙っています。 今回は、MMXと他の着陸探査機の着陸を比較して紹介します(^^) mmx-news.isas.jaxa.jp/?p=333&lang=ja (動画:中央大学前田孝雄先生による解析例)
皆さん、こんにちは! 火星衛星が宇宙基地になるかも?! 私たちが目指している火星衛星の探査は、将来の有人宇宙探査にも繋がっていきます。(*^^*) 今後さらに世界からの注目も集まりそうですね! mmx-news.isas.jaxa.jp/?p=352&lang=ja
皆さんはクリスマスキャロルの「クリスマスの12日」をご存知ですか? 12/25から1/5の期間、12個のプレゼントの代わりに @JAXA_jp の12のミッション #12DaysOfSpacecraft を紹介していこうと思います!お楽しみに^^ isas.jaxa.jp
「小惑星リュウグウにいよいよ到着間近!大注 目のHAYABUSA2」 6日目の #12DaysOfSpacecraft は旅の真っ最中のはやぶさ2 @haya2_jaxa 。小惑星での運用のためにチームのメンバーはたくさん練習しています!MMXも応援しています!リュウグウはどんなところでしょうね。 hayabusa2.jaxa.jp
「前人未到の探査!?木星トロヤ群小惑星探査計画」 11日目はソーラー電力セイルによる木星トロヤ群小惑星探査計画です。IKAROSの成果を踏まえて進化したソーラー電力セイルが、木星トロヤ群の小惑星起源、太陽系形成の謎に迫ります。 repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstre… fanfun.jaxa.jp/topics/detail/…
皆さん,おはようございます! 今日は月食ですね.20時48分頃から欠け始めるようですよ.是非夜空を見上げてみましょう. JAXAでは皆既月食のスケッチ用紙を公開しています. edu.jaxa.jp/news/20180116.… 国立天文台の画像をお借りしました^^ nao.ac.jp/astro/sky/2018…
皆さん,こんにちは. 水星磁気圏探査機MMOの愛称を募集しています. 皆さんがMMOの名付け親になるかもしれませんよー(*^^*) どんな素敵なお名前になるのか楽しみですね! isas-info.jp/mmo/
皆さん,こんにちは! 先週の金曜日,スティーブさんによってNASAのシーザーミッションについての講演が行われました.このミッションのサンプルリターンカプセルはJAXAが設計を行っているんですよ. 小天体探査戦略も新たにアプデートされ,さらにパワーアップして謎に迫ります^^
はや2くん @haya2_jaxa おめでとうございます! 遂にリュウグウ到着ですね. 徐々に明らかになるリュウグウの姿に毎日ドキドキ (*^^*) ここでの技術は将来の探査ミッションへも活かされ,火星衛星探査計画MMXにも繋げていきます. はやぶさ2に携わる全ての皆さま,本当におめでとうございます! twitter.com/haya2kun/statu…
こんにちは! とっても器用な職員さんがレゴブロックでかっこいいMMXを作ってくれました(*^^*) こちらなんと往路モジュールの分離など細かい部分も再現できているのです! 部品のリストや作り方は近日公開予定ですのでお楽しみに☆ 今週末の特別公開@ISASopen で展示するので見に来てくださいね
みなさん,こんにちは! Nintendo Laboでフォボスの写真を撮ろう♪ 先月の特別公開で体験していただいたものの紹介動画です. 火星衛星で撮った写真が地球に届くまでにどれくらい時間がかかるか分かりますか? 答えは動画の中に!!是非見てみてくださいね(*^^*) #ラボ作品
JAXAは10月3日、フランス国立宇宙研究センター(CNES)とドイツ航空宇宙センター(DLR)とMMXにおける協力に関する共同声明を発表! はやぶさ2に搭載した小型着陸機“MASCOT”の次のステップとして、MMX探査機に搭載する小型着陸機についてCNESとDLRにて共同開発する事が合意されました^^
火星ローバのオポチュニティが2004年から始まった約15年のミッションを終えました.とても長い間お疲れさまでした😊たくさんのわくわくをありがとうございました✨ #ThanksOppy twitter.com/NASAJPL/status…
はやぶさ2のタッチダウン運用がついに今日からスタートです🛰️✨ 22日にはライブ配信もあるのでみんなで応援しましょう😊 がんばれー!!@haya2kun fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/… twitter.com/haya2kun/statu…
皆さん,こんにちは! MMX探査機モデルを検討の進捗にともなってアップデートしました! Twitterを始めて2周年😊たくさんの方に応援していただけて嬉しいです. これからもMMXの応援よろしくお願いします🛰️🛰️✨ jda.jaxa.jp/result.php?lan… #やる気MAX_MMX #MyTwitterAnniversary
みなさんこんにちは!MMXをもっと知っていただくために,魅力を画像にギュッと詰めて投稿していきます😆📡いいね,RTよろしくおねがいします🙏
みなさんこんにちは!今日はMMXによって期待されている成果についてご紹介します🤩
MMXについてJAXAとドイツ航空宇宙センター(DLR)は協定を結びました!小型ローバの開発やドイツにある落下塔を使用した実験機会の提供など様々な項目で支援していただけると!!とっても心強いですね(*^^*) jaxa.jp/topics/2019/in… dlr.de/dlr/en/desktop…