石山寺 Ishiyamadera(@Ishiyamadera_T)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
>RT 石山寺と直接関係ないのですが、今年の氷艶を観たら高橋大輔さん=光源氏みたいに思っていて、思わず反応してしまいました😊村元哉中さんも氷艶に出られていたのですね😊これからも大注目です。新しいチャレンジに幸あれ!
27
今日はお釈迦さまがお生まれになった日、花まつり。 天から甘露の雨が降り注いだといわれています。 石山寺では毎年一ヶ月遅れの5月8日に花まつりを行っていますが、今日もお祝いするかのように、境内の桜も満開になっています。
28
【勅封秘仏御本尊 如意輪観世音菩薩 御開扉 期間延長について】 この度、石山寺の勅封秘仏御本尊 如意輪観世音菩薩 御開扉の期間を、本年令和2年8月10日まで延長することとなりましたのでお知らせいたします。
29
担当者は演目が源氏物語ということがきっかけで氷艶を観たのですが、源氏物語がこんなに新しい物語になるなんて❗️と驚きました。オリジナル要素がかなり強いので、次はどうなるの⁉️と思いながら見るのが楽しかったです😌原作そのままのストーリーなら「ネタバレ」を気にする必要すらならないので(笑)
30
#いい男の日 源氏物語のいい男といえばこの人たち! 光源氏と頭中将、あなたはどちらが好きですか?😊
31
今日は猫の日ですね。 石山寺縁起絵巻に描かれた猫ちゃんをお届けしておきます🐱 #猫の日
32
英語で紫式部はLady Murasaki、光源氏はShining Prince、「初音」はThe First Song of Springだそうです。美しいですね☺️ちなみに先日のMETの内覧会では、日本酒とシャンパンのカクテル”Shining Prince”が振る舞われていました。(担当者は飲めず)
33
アイスショー「氷艶」第2弾は源氏物語 高橋大輔×宮本亜門で「日本文化を徹底的に面白く発信」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ sponichi.co.jp/sports/news/20…
34
紫式部さん宛にお手紙をいただきました。ありがとうございます(^O^) ご本人にお渡ししておきますね。
35
#鬼になったときのステータス 今日は境内の豆まきを行いました。石山寺では「鬼は外」といわず「福は内、鬼も内」といいます。これは平安時代の学僧 朗澄律師(ろうちょうりっし)が死後、鬼になって仏法を守護しているという記述に因んでいます。石山寺縁起絵巻より、左が人間の姿、右が鬼の姿です。
36
今日は毎年恒例、石山寺独特のお鏡餅をお供えしました。観音さまの前には、鏡餅25個、みかん20個、串柿、昆布2枚、橙を使ったお鏡餅が飾られます。これは仏塔(お釈迦様のお骨、舎利を納めた塔)を模した形として石山寺に古くから伝わるものです。
37
紫式部が参籠中に源氏物語の着想を得たという伝説にちなみ、毎年春と秋には「石山寺と紫式部展」も行っています。 次回は3月18日から6月30日に「観音 験(しるし)を見する寺」を開催。 境内には紫式部が籠もったといわれる「源氏の間」、紫式部像、紫式部の供養塔など関連スポット多数です。
38
昨夜、メトロポリタン美術館の源氏物語展にご招待いただきました。 展示室の大日如来さまの前で石山寺の僧侶らによる開白法要が営まれ、会場は荘厳な雰囲気に包まれました。 メトロポリタンで日本の仏教の法要が営まれるのは初めてのことだそうで、その場にいられたことは本当に光栄なことでした。
39
氷艶は28日まで続きます。最後まで大成功することを、そしてたくさんの方が楽しまれることを心から願います。 そして、ちょっとでも原作の源氏物語にも興味を持っていただけたら嬉しいです😊 担当者は今台風に向かって帰っているところですが、観に行かれる方々はどうぞお気をつけて!
40
朱雀帝と〇〇○という組み合わせとか、頭中将が○○ポジションだったりとか、そうきたか!という驚きとともに楽しめました(あえて伏字で!) 平安の都の人々の賑わいや、お坊さんの列がスケートリンクで表現されているのも、担当者がニヤッとしたポイントです。 陰陽師の悪役感も(笑)
41
京阪石山寺駅は「響け!ユーフォニアム」や「けいおん!」のラッピング電車の発着点で、石山の大切な風景のひとつになっていることもあり、昨日の悲しいできごとに心が痛みます。昨日の京都の大規模火災で犠牲となられた方々のご冥福と、ご遺族が少しでも癒やされることをお祈りいたします。
42
夕顔の死を描いた絵巻が話題になっていますが、これと同じ盛安本の「末摘花上」は石山寺が所蔵しています。同一セットと思われる「桐壺」「帚木」などは世界各地に所蔵されており、もし54帖すべての絵巻が存在したなら、数百巻にのぼる大絵巻セットであったことが想像される「幻の源氏物語絵巻」です。
43
このことから紫式部は月とセットで描かれることが多く、また石山寺は月の名所とされています。 石山寺から月が見られるのは、8/9の千日会と9/13、14の秋月祭。そして11月下旬の紅葉ライトアップの時だけです。 紫式部にインスピレーションを与えた月をご覧になりたい方は、ぜひお参りくださいね🌕
44
今年も青鬼さんが門前に立ちました。21日の青鬼まつりまで、門前にいらっしゃいます。 青鬼まつりは平安時代、死後に鬼となった学僧 朗澄律師の遺徳を称えるお祭りです。ぜひお参りください。
45
歴史秘話ヒストリア、菅原孝標女のお話が見られて良かったです✨ 彼女が石山寺に参籠した時のことも、更級日記に記されています。 石山寺に伝わる縁起絵巻には、夢を見ている寝姿と、市女笠をかぶって馬に乗る姿も描かれているのですが、にっこり笑ってて可愛いのです😍 #歴史秘話ヒストリア
46
見たことない野鳥が八大龍王社にいました。鶯色の鳩のようなこの鳥、調べたらアオバトというようです。30年勤めている庭師さんも初めて見たと言っていました。新緑のような羽が綺麗です🍀拡大したので、画像が荒くてすみません。
47
キャストの皆さまのビジュアルが公開されてますね! リプニツカヤさんの紫の上、荒川静香さんの弘徽殿の女御も美しい…✨ 光君は言わずもがなです! hyoen.jp/cast.html
48
>RT 「石山寺縁起絵巻」より、今年のトレンドアイテム むしの垂れ衣つきの市女笠はこちら🌸6月から開門しますので、今年はこういう出で立ちで参詣に来られる方をお待ちしております。 まずはどなたか、開発を☂️💕
49
✨秋季「石山寺と紫式部展」の詳細決定✨ メトロポリタン美術館凱旋展「源氏物語―古典のきらめき―」 今回は2019年春のメトロポリタン美術館「源氏物語展」に出陳した石山寺の宝物11点を中心に展示いたします。 世界最古の長編小説『源氏物語』の世界を知っていただく機会となりましたら幸いです。
50
書かれてから一千年経つのにツイッターのトレンドに君臨する源氏物語すごくないですか。