26
経皮毒という言葉をツイートしたのでそれに関して。
・経皮毒のせいで、羊水がシャンプーの匂いがする→絶対にあり得ません。そんなに皮膚から吸収しませんし、羊水がシャンプー臭くなるなら尿も臭わなきゃおかしい
・市販のナプキンは子宮を冷やす→あり得ません。子宮は外から冷やせません
27
どんなお産でもお産は素晴らしい!と思っているけれど、そんな私でも「それはダメだ」と思うお産はある。無介助分娩だ。お産は命がけ。帝王切開も、経膣分娩も、吸引分娩も、無痛分娩も、どんなお産も素晴らしい。ただ、自己表現にお産を利用し、ハイリスクな無介助分娩をするのは私は認めない。
28
なぜ、もう妊娠が終わったのにワクチンを打つのか。
・次に妊娠したときは風疹の感染を心配しなくていいように
・育児中に風疹感染して赤ちゃんにうつさないように
・育児中に風疹感染したら、育児がままならなくなるから
育児や妊娠関係なくとも、大人で風疹にかかるとしんどいから、接種オススメ
29
さて。早い方だと1月終わりから花粉症が出てくるのではないでしょうか。妊婦さんや授乳婦さんでも飲めるアレルギーの薬はあります。耳鼻科や内科の先生は慎重を期して「薬は処方できません」と言うこともあります。そんな場合は産婦人科にご相談ください。産婦人科で処方、もしくは紹介状で対処します
30
フローリングの上に、カッターマット(ゴムみたいな緑色のマット)を敷き、その上にサンワサプライのサウンドレベルメーターを置き、その真上、マイクから5センチくらいのところで開封。勢いよく開封したのと、そーっと開封したのと比較してみました。
31
生理痛。昔は痛み止めを飲むしかなく、痛みを我慢するのが美徳のような扱いをされ、痛み止めさえ飲まずに我慢してたりしました。でも、今は痛み止め以外にも、ミレーナ、ディナゲスト0.5、低用量ピル、いろんな選択肢があるし、痛みを我慢するのはそもそもよくない。辛かったら婦人科へ相談してね。
32
産婦人科だと圧倒的に多いのが「過多月経」に気づいてない人。経血って他人と比較できないから、初経から経血が多い人は、それが普通と思ってる。一番多い日でも、昼用ナプキンで2時間ぐらい大丈夫なのが普通。1時間もたないとか、レバーみたいな塊がごそっと出る人は過多月経。
33
妊婦さんが「カップ麺禁止」と旦那さんから言われたというツイートを見かけました。カップ麺、たまに食べるくらいなんてこと無いですよ(食事制限を指示されてない場合)。塩分高いし、栄養が偏るから、頻繁じゃ困りますけどね。
34
ヒルドイドを美容に使う人がいて困っています。ヒルドイドと同成分ではないですが、同じヘパリン類似物質の市販薬です。通販でも買えます。美容目的なら、こちらを使って。 hp-cream.jp
35
この記事がツイッターで回ってきましたが、内容に誤りがあるので信じないで。有名な猫グッズの会社のサイトなので、猫飼いさんが信じてしまうと困ります。
【猫と赤ちゃん】妊婦さんへ知って欲しい☆トキソプラズマは怖くない! necoichi.co.jp/Blog/detail/id…
36
このコロナ禍。アルコールの手指消毒が浸透してきたと思います。ですが、感染性胃腸炎で有名なノロウイルスやロタウイルスはアルコール消毒の効きが悪いウイルスのため、「アルコール手指消毒をしているから」と安心して手洗いが疎かになると、感染性胃腸炎にかかるリスクが上がります。手洗いは大事!
37
①人工妊娠中絶時に相手の男性の血液型を調べることはほぼないです。妊娠した本人の血液型は必ず調べますけどね。それは、血液型がRh(-)かどうかを知るためです。妊娠した本人がRh(-)という血液型の場合は相手の男性の血液型を調べることがありますが、本人がRh(+)なら調べません。#なんか見た
38
これは産婦人科に限ったことではないのですが、昼間からある症状は昼間のうちに受診した方がいいですよ。夜まで様子見て夜受診だと、手遅れのこともあるし、夜間は人手も検査も限られますから。入院中の時も気になる症状が昼間からあるなら昼間のうちに。
39
香水、臭いが強い整髪料、臭いが強い柔軟剤、タバコの臭いなど、産婦人科受診時には極力控えてください。特に、香水や整髪料やタバコなどその日だけやめられるものはやめていただけると助かります。つわりの患者さんなどへの配慮としてお願いします。
40
梅毒は本当に増えてます。昔は「梅毒の患者さん見たことないわ」が普通だったのに梅毒を見る機会があるようになってしまいましたから。 twitter.com/nhk_news/statu…
41
前にも書きましたが、妊婦さんはいつ緊急入院になるかわからないと思っててください。妊婦健診に行ったら「即入院」と言われることは珍しくありません。「一度家に帰って荷物とか準備したい」とかもできないことも多いです。
42
怪しい週刊誌の記事などに「医師は患者に勧めている治療を家族にはしていない」なんて書いてありますが、そんなことしてるのはまともじゃない一部の医師だけでしょうね。世の中の大半の医師は、患者に勧めている治療を家族にも行いますよ。ワクチン等もね。
43
「人生最初の家族写真お返しします」出産直後の喜び、産婦人科が撮り続けて四半世紀(京都新聞) - Yahoo!ニュース
京都市伏見区の中部産婦人科で出産された方、もしくは生まれた方は読んでみてください。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-…
44
③痛み止めを飲むタイミング
あと、余談ですが、頭痛にしても生理痛にしても痛み止めを飲む回数が多いようなら、病院で診察受けてくださいね。何か病気が潜んでても困りますし。あと、頭痛で痛み止めを飲みすぎると、薬の飲みすぎによる頭痛が出てしまうようになりますので。
45
産後の仕事復帰。はやくに仕事復帰しなければならない人、育休を長めに取れる人、仕事復帰したくてもできない人、色々います。これは本人の能力云々よりも、周りの環境(職場、家族など)が大きく影響してると私は思います。「私は早めに復帰した=他の人もそれができる」ではありません。
46
涼しくなってきましたが、妊婦さんは結構「暑がり」になってることも。側から見ると薄着に見えて「そんな格好で寒くないの?」とか「そんな格好で冷えるわよ」なんて言われたとしても笑顔でスルー!自分が楽な格好をしましょう。「冷え」は自分が「冷えて辛い」と感じなければ、気にしなくて大丈夫です
47
年末年始にご実家などに泊まりで行く妊婦さんも多いとは思います。保険証と母子手帳は忘れずに持って行ってくださいね。
48
私が考える妊活としてやるべきことは
・風疹の抗体価のチェック&ワクチン接種
・婦人科系の感染症のチェック
・子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣腫瘍など病気がないか診察を受ける
・子宮がん検診受ける
・葉酸を飲む
・基礎体温つけてみる
・太り過ぎない痩せすぎない
・婦人科に通う
ぐらいかな
49
44歳で初産をした芸能人の方が妊活本を出すそうですが、44歳初産はとても稀な話です。残念ながら40代で妊活がうまく行く人が多いわけではないのです。「うまくいかずあきらめた」人の話は話題になりにくいだけで、たくさんいるのです。きつい話ではありますが、期待しすぎるのも危険かと思いまして。
50
花粉症の妊婦さんも多いのではないでしょうか。妊婦さんでも飲めるアレルギーの薬はあります。耳鼻科で「妊娠中です」と伝えた上で処方を受けるか、産婦人科の担当医にご相談を。