(@apricot_candy_a)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
好きな人と上手くいかない子の相談に乗ると、「相手の立場になる」という発想自体がない 頑張りや思いやりのつもりが空回って、本当は自分がして欲しいことを押し付けてるだけだったり それで「なんで愛されないんだろう、大切にされないんだろう」って悩むのは見返りが欲しい自分への愛でしかないよ
302
よくある相談で恋人と別れる決断ができない理由に 「もうこんなに好きになれる男性とは出会えないかもしれないし...」っていうのがあるんだけど 別れが選択肢のひとつとして出てきてる時点で既にたいした男じゃないよ。ただの思い込み。男なんて世の中にあと何万人いると思ってるの。
303
「別れた方がいいのかな」「このまま一緒にいていいのかな」って悩んだときは「その人といて楽しい・嬉しい・幸せ」か、「その人といると悲しい・つらい・惨め」か、どちらが多いか天秤にかけてみるといいよ。気を付けるべきなのは「基本的に幸せじゃないのに、たまの飴に誤魔化されてないか」だよ。
304
「可愛い」って言われるのすごく好き。可愛くするのは自己満足!みたいな風潮が流行っても、やっぱり言われたら嬉しい。だからネイル替えたとかお肌の調子がいつもより良いとか、髪が上手く巻けたとかお気に入りの服を着てるとか、そういう部分にちゃんと気付いて「可愛い」って伝えてくれる彼が好き。
305
SEXが上手い男性は仕事ができる場合も多いと思ってるんだけど、タイミングを見る洞察力、相手に合わせる柔軟性と客観性と応用力、飽きさせない引き出しと語彙力、知識や技術を追求する好奇心と向上心、自分のペースに引き込む程よい強引さなどなど…って考えたらそりゃあそうだよねって感じだったわ。
306
次に会う日は決まってるけどちょっと日にちが遠いとき、「早く会いたいなぁ」って言うとするじゃない?「すぐその日になるよ」って返されると、今この瞬間に少しでも早く会いたいのは自分だけなのかなぁってなんだか寂しくならない?そこは「俺も早く会いたい」って言ってほしくない?ていうか言って?
307
大切にしてくれない相手のせいで時間を無駄にして精神をすり減らして、後悔してから相手を責めたり恨んだりしても 結局は見切りを付けられなかったんだから自己責任だよ。 いくら相手のせいにしたところでそいつは責任なんか取ってくれないよ。
308
私が話しかけたとき、彼が必ず聞く体勢になるのがすごく好き。スマホを置く、テレビの音量を下げて目を向けてくれる、何かしてても手を止める。 ながら聞きとか生返事とか絶対にしないから話した内容もよく覚えててくれるし、丁寧に扱われてる感じがするの。簡単そうで意外とできる人って少ないの。
309
「育児が大変なのにTwitterはできるの?」って言われたことがあるけど、「スマホひとつでいつでもできる」「情報収集もできる」「大変なのは自分だけじゃないと思える」「赤ちゃんが泣いたらすぐにやめられる」「読書や映画鑑賞みたいに中断感がない」これらを全て兼ね揃えたツールがTwitterなんですよ
310
浮気することに何も感じない人間というのは存在するから 「良心が痛まないのか」「罪悪感はないのか」「相手を傷付けて申し訳ないと思わないのか」とか言われても 「バレて責められるのはめんどくせぇな」くらいにしか思ってないよ そういうやつに浮気されて悩んだり泣いたり問い詰めても無駄なの
311
幸せな恋愛ができない子を見てて思うけど、ひとつの傾向として「人のことにはマメ」がある。尽くしたり気遣ったり、無駄に張り切って空回りしたり。相手のことを気にし過ぎるから細かいことで悩み続けたり。 なのに自分のことになると疎かになる。自分を大切にできない子は安定して愛されないのよね。
312
「もう無理、別れる」ってやっと離れられたのに1人になると寂しさを感じて「別れたのは間違いだったかも」「本当はまだ好きだったのかも」って悩み出す子がいるけど、それ錯覚だから。それまでいた人がいなくなって寂しいだけだから。やっと離れたのに自分に暗示をかけちゃダメ。別れて正解、大丈夫。
313
恋愛やSEXについて「こういうの恥ずかしいから嫌、されたくない」ってツイートに 「それがまた良かったり♪」「恥ずかしがってる女の子もかわいい♡」とかリプがつくけど 男側がどう思おうが 私 が 嫌 な ら 嫌 な の 結論はそこにしかないの
314
激しい手マンしながら「どこが気持ちいいの?ここ?ねえここが気持ちいいの?どこが気持ちいいが言ってみて?」ってうるさい男と ほんの少ししか指を動かさないのにピンポイントで攻めてきて「…そんなに気持ちいいんだ?」って囁いてくる男なら 後者がいいに決まってるじゃないですか!!!
315
結婚するなら「一緒に喜んでくれる人」って重要なんだよね。たとえば新しいコスメひとつとっても、全く興味を持たれなかったり「また買ったの?」「それ必要?」とか言われるより「可愛いね😊」「似合ってるね😊」の方が満足度が上がるし愛情も保ちやすい。喜んでるときに水をさす人はほんといらない。
316
家庭で居場所がなくなる男性の共通点って、高確率で「母親の代わりを妻がしてくれる」「それまでの生活に妻や子どもが加わるだけ」と思ってる人だよね。夫になる・父親になる当事者意識が全くない。だから実家優先、友達優先、趣味優先、仕事と言えば家事育児に協力しなくてもいいと思ってたりする。
317
結婚するなら喧嘩にならない人を選んだ方がいい。喧嘩にならない=「話し合いができる」「無視しない」「お互いの意見を認め合う」「すり合わせができる」「問題を解決できる」ってこと。怒鳴ったり無視したり、とにかく自分の思い通りにしようとして傷付けてきたり、幼稚な人と一緒だと生活に疲れる。
318
浮気は「SEXしたら」じゃなくて、相手が傷付いたら浮気と変わらないんですよ。「このくらいなら大丈夫」は傷付けた側が判断することではないんですよ。「バレたらヤバいと思った」「知られたら怒られると思った」と隠してる時点でやましいんですよ。相手を傷付けてまで必要な異性絡みはないんですよ。
319
彼女溺愛や愛妻家の男性、飲み会があっても「酔うと早く帰って彼女に甘えたくなる」「続きは帰って妻と飲む」だし連絡もちゃんとするし、だから女性側も「たまには飲んでおいで」だし、「飲みに行くと嫌な顔される」のはやるべきことをやってないからだし、「酔った勢いで浮気」は酒じゃなく本人の問題
320
「この人にとって、私なんてどうでもいいんだろうな…」って思い知らされることが続いて疲れたらその恋愛は終わらせ時。たまに与えられる飴に誤魔化されて苦しいことの方が多い関係を続けてても、最後には幸せに…なんてなれないから。振り回され続けたんなら最後くらい自分からきっぱり終わらせようよ
321
彼「先輩が彼女が電気の消し忘れとか靴を揃えてないとかいちいちうるさいって愚痴ってて。言われるのが嫌なら、ていうか普通に生活する上でそれくらいのことしたらいいのになんで彼女がうるさいって話になるんだろ?」 私「いちいち注意しないで黙って尻拭いしてくれたらいいのにってことじゃん?」
322
彼女が泣いたり怒ったり爆発したとき「そんなことで泣くの?」「こんなことで怒るの?」ってびっくりする男性がいるけど、それはずっと我慢してたことが積もり積もった限界です。「言われなきゃ我慢してたとか分からない」って男性もいるけど、ほとんどの場合言われ続けてたのを聞き流してたはずです。
323
2人で飲みに行く=SEXもOKと思ってる男はあほ。その段階ではまだ抱かれてもいい男かを見定められてるの。それが分かってない程度だからごめんなさいされるの。 結局は「今日は何もなくても次に繋がるくらい楽しんでもらおう」な余裕がある男性か、顔だけで抱かれたくなるようなイケメンがモテるの。
324
彼の上司さん、「台風朝には過ぎるっぽいけど交通機関乱れそうじゃん?休みにしちゃおうよ、ちょっと掛け合ってくる」「彼女さん高熱?午前休取るの?1日休んだら?」「出張のお土産だけど、このあいだ(彼の帰宅を)遅くさせたお詫びに彼女さんと食べて」みたいな人だから会ったことないけど既に好き。
325
「私に酷い言動をする彼に変わってほしいんです」って言うけど、あなた相手で変わるなら彼はとっくに変わってるよ。あなたは彼にとって自分を変えるほどには重要じゃないの。「それでも好き、離れられない」ってしがみついても本気で愛してはくれないの。本当に好きな女の為なら男は自分から変わるの。