井上哲士(@21csts)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
なんと再生が12万回に迫っています! 先日の予算委員会で、原発マネーが自民党政治家に還流した疑惑を示すパネルに自民党がクレームをつけ、紙で隠して使用したことを明らかにした動画です。 twitter.com/emil418/status…
2
安倍総理は今日の会見で「今年こそ、憲法のあるべき姿を国民に提示」すると述べた。やはりこの人は立憲主義がわかっていない。憲法に縛られる立場の総理が、「憲法のあるべき姿」を提示するなど本末転倒。あるべき姿を決めるのは国民。どの世論調査をみても、国民の多数は改憲を望んでいない。
3
『女性自身」の記事。この中のグラフが実に分かりやすい。「検証アベノミクス 物価と税負担だけが上昇し、みんな貧乏に」jisin.jp/domestic/18926… #jisin
4
さきほど、国葬」の案内状が届きました。法の下の平等や内心の自由を侵す憲法違反であり、しかも統一協会と深い関わりをもつ安倍元総理の「国葬」は「関係を断つ」という総理の発言と矛盾しています。  もちろん、欠席します。
5
いよいよ本丸へ。河井陣営による買収の原資となった疑いのある1.5億円。総理や幹事長が関与せずにこれほどの巨額の金を動かせたのか。徹底した捜査が必要だ。 「検察、自民党本部関係者を聴取 河井案里氏側への1.5億円で」 47news.jp/news/4854195.h…
6
今朝の京都新聞一面。自民党総裁選五か月前の昨年四月に開かれた「桜を見る会」で、自民党の全京都府議、滋賀県議に招待状。例年、府県連の関係者は幹事長らごく一部限られ、役職を持たない地方議員の招待は異例。総裁選での地方票獲得をにらみ囲い込もうとしたとの指摘も。  底なしの私物化だ!
7
安倍総理の所信表明演説。思わず声を上げた。「『みんなちがって,みんないい』新しい時代の日本に求められるのは多様性」→「あなたが言うか!」。「65歳を超えて働きたい。8割の方がそう願っています」→「年金を削るからだ!」。「新しい国創りの道しるべは憲法」→「あなたを縛ってるのが憲法!」
8
広島駅の北口で、無料でPCR検査キットの配布・回収をしていました。これまで県民に対して無料検査を進めてきた広島県ですが、帰省の自粛を呼びかけつつ、7/20~8/31の間は県外からの訪問者に対し空港や高速のSAでもキットを配布。帰省前の郵送による無料検査も実施中です。大事な取り組みですね。
9
委員会室がどよめきました。 twitter.com/akahataseiji/s…
10
7時のNHKニュース。桜を見る会前夜祭で、安倍前首相側から少なくとも800万円以上を負担したことがホテル側作成の領収書に記載と報道。「安倍事務所からの支払いはない」とした安倍前総理の答弁が虚偽だったことがはっきりした。国会招致し真相解明することは国会の責務。
11
維新が、参院憲法審査会開催の申し入れ。「緊急事態の対応と憲法の在り方」をテーマでの開催を要請し、5月中に開催されなければ「会長不信任動議を提出せざるをえない」との内容。  検察庁法で政府与党が国民世論に追い詰められている最中に賛成を表明したのも維新。この党の役割はいっそう明らか。
12
都合の悪いことは、隠ぺい、ねつ造、改ざんをしてきたが、「忖度」せずに、真実が出てしまったら今度は「撤回」。いいかげんにしろ。this.kiji.is/51100100398900…
13
「桜を見る会」に自民党国会議員が支援者と一緒に参加している証拠がザクザク出てくる。 twitter.com/terada124/stat…
14
【速報】今日、投開票の京都府笠置町長選挙で、日本共産党が自主的に支援した新人の中淳志候補が、自立憲、国民推薦の新人を23票差で破り、当選!  同町では、まちづくり事業に絡み、国の交付金を不正受給したとして町職員、まちづくり団体代表らが書類送検。町政改革が求められていました。
15
今朝の「読売」「日経」「産経」に掲載された意見広告。「戦後レジュームの『遺物』は、即刻廃止すべき」、「憲法も学術会議も国家・国民の足枷と化した」としている。    なるほど、学術会議への攻撃は憲法への攻撃と同一というわけだ。ねらいがいよいよはっきりしてきた。
16
静岡市葵区で鈴木節子市議、市川正市議と共に台風15号による大雨被害を調査しました。各地で川の氾濫や護岸の崩落、土砂くずれが発生、さらに中電の鉄塔二基が倒れて区内全域で12時間の停電に。訪れた3護岸3か所の護岸崩落現場では被害のすさまじさに息をのみました。最後に県の災害対策本部を訪問。
17
菅総理に学術会議会員に任命拒否された三人が学術会議会長あてた要請書。「今回の事態は、私たちだけの問題ではなく、日本学術会議の存立をも脅かすもの」。
18
京都大学が今日、軍事研究を行わない基本方針を発表。「本学における研究活動は、社会の安寧と人類の幸福、平和へ貢献することを目的とするものであり、それらを脅かすことに繋がる軍事研究は、これを行わないこととします」。心より敬意を表します。 kyoto-u.ac.jp/ja/research/ki…
19
小池晃書記局長も出演しているBSフジのプライムニュース。自民党の山本有三議員は沖縄知事選の敗因を「台風で運動ができなかったり、安室奈美恵さんのラストコンサートもあった」と語った。安室さんと敗北とどういう関係があるのか。自民党のいう選挙結果を「真摯に受け止める」とはこの程度。怒。
20
日本共産党は「政党助成法廃止法案」を参院に提出しました。  我が党は、同制度は支持しない政党への強制カンパになる憲法違反の制度だとして反対し、一貫して受け取りを拒否。同制度が政党の堕落を招き、選挙買収事件の河井夫妻の陣営には1億2千万円も提供されていました。廃止を強く訴えます。
21
黒川検事長が辞表を提出。森法相が表明した「訓告」は「懲戒処分ではない」「直接に法的効果を生ぜしめるものではないので『行政庁の処分』には当たらない」(『逐条国家公務員法』)というもの。こんなひどい話、松本清張さんが生きていたら、小説にするのではないか。題名はもちろん『黒川の手帳』。
22
午前中の本会議で、「持続化給付金と同じ疑念がある。作業をいったん中断し、根本的みなおしを」と求めたら午後には中止に。国民の声が動かしています。――「Go Toキャンペーン」運営事務の委託先決める公募手続き中止 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
23
ロシアのガルージン駐日大使と議員会館で会談。 私「ロシアのウクライナ侵略は国連憲章、国際人道法違反。即時中止を求め、核による威嚇に抗議」 大使「ウクライナ政府とNATOの脅威を排除するための特別軍事作戦だ」 私「脅威を理由に侵略する権利などない」 大使「日本共産党の立場は本国に伝える」
24
総理主催の「桜を見る会」の私物化問題。今日の朝刊やテレビでいっせいに報道しました。ネット上で市民の声が広がったことと、野党が「対策チーム」を作り、徹底追及を確認したことがマスコミを動かし始めています。  ここでも市民と野党の共同が力を発揮しています。
25
予算委集中審議での小池議員の質問。「改竄前の決裁文書に何故政治家でない安倍昭恵氏の名前が書かれているのか」。太田理財局長は 「総理夫人だから」。委員会室は一瞬「あ、言っちゃった」という感じで静まった後、野党席から拍手。総理夫人がらみの特例案件だったことは明らか。昭恵氏も証人喚問を