WADA_version3(@freeze210929)さんの人気ツイート(新しい順)

1
というわけで,久々に「鬼」を発揮。カンカンですよ。幹部全員のクビ,それも解雇ではなく生首をもってこいというぐらい怒っている。 twitter.com/postmankaiji/s…
2
私がいま気づいたぐらいだから指摘する人も少なかったんだろうが,「新型コロナになってもPCR検査受けないでくださいね,医療崩壊するから」と言っていた人たち,あれは科学的におかしかったのはもはや論ずるまでもないが,そもそも個人を基調とする先進国の医療倫理に反する。
3
だってイギリスには,お追従しかできないクズゴミ間抜けな「首相官邸記者クラブ」はないもの。 twitter.com/asahi_kokusai/…
4
家系図だけで国会議員に当選できるバカの国で,努力が美しいなんて悪い冗談だ。
5
健康保険証だけは,日本の行政では珍しく申請主義ではなかったものが,「申請しないともらえません」にするのは,マイナカードとは別の企みがあるように思えます。マイナカードも証明書も取りに来ない人を増やしたいのでは。 twitter.com/I_hate_camp/st…
6
2021年の東京五輪を止めようとしたときに,「いまさら」みたいな主張はあったが,じゃあやってよかったか?悪がはびこっただけじゃないか。
7
派遣労働がすさまじい搾取のもとに成り立っていることは,つい最近まで派遣職員をしていたからよく知っている。私の登録先では,本人に支払う給与の額と同額,直接雇用への切替時にはその1年分を派遣会社が受け取ることになっていた。
8
「経営者目線で働こう」を根絶しない限り,この国には経済成長もイノベーションも訪れないし,人権も自由も実現することはない。それぐらい深刻な洗脳が,日々行われている。
9
やっぱり,河野太郎は,フェイル・セーフやフール・プルーフがまったく分かっていない。ネットバンキングで口座番号を打ち間違えても,口座名が表示され確認画面が出るから大事には至らないじゃないか。それがないことを指摘されているのにごまかす。もう人間の資格はない。 twitter.com/umekichkun/sta…
10
新型コロナを確定診断できる唯一の方法であるPCR検査を,よってたかって「やるな」「意味ない」とキャンペーンを打った時点で,日本の真の新型コロナ死者数は分からなくなった。厚労省がまったく興味がないことは,私が野党合同ヒアリングに出た「自宅死者数」でも明らかだった。
11
これはもうマイナカードだからというレベルを超えている。公的機関がまじめに仕事できていない。そういう状況を作ったのは「公務員は敵だ」と言ってきた維新であり,そこまで言わなくても非正規化を進めてきた自公政権だが,やったことの重さを自覚せずにマイナンバーとか無理すぎる。 twitter.com/I_hate_camp/st…
12
「そうなったら,24時間365日,どんなときでもどんな場所の病院でもデジタル庁の職員が現金をもっていきます」と言わない限り許してはならない。 twitter.com/Hiromi19611/st…
13
そもそもマイナンバー(国民総背番号制)が必要ないですし,マイナンバー登場以前の身分証明(健康保険証をOKとする)が,そこまでダメだったという話も,「変えてくれ」という国民的要求もなかったですよね。立法事実を欠くと思います。 twitter.com/padda201907/st…
14
それにしても,「運転の技能を持っていることを証明する」が主である運転免許が本人確認書類とされ,「この者は日本人に間違いない」と国が保証するパスポートが本人確認書類とされない,のは納得できない。なんで,私が私であることを証明するのに,余計な技能を身につけなければならないのだ。
15
「サル以下」なんてものじゃないよこれは。サルは道具使えるし,ものがなくなったら探そうとするもの(イヌでもする)。デジタル庁の知性は,サルモネラ菌未満だね。 digital.go.jp/policies/mynum…
16
それにしても,外国の政府には「このパスポートを持っている日本人を助けてあげてね」と要請している(パスポートに書いてある)のに,「でも日本国内では身分証明に使えないから!」と決めた政府の頭の中には何が入ってるんだろうな。生ゴミ?
17
私はもう手遅れだけど,「他人を嘲笑する」ことを学校教育から完全に排除しないと,英語力の養成なんか夢物語だと思うね。英語に限らずどの教科でもそうだが,とくにトライ・アンド・エラーを重ねないと上達し得ない語学では,クラスメイトの雑音は徹底的に排除されるべきだ。
18
とんねるず・ダウンタウンの自称「笑い」って,同調圧力を背景に「なんか面白いことやれよ」というもので,昭和の宴会芸の強要を蔓延させただけだよね。欧米のブラックジョーク(問題にもなりうるが)とはまったく質が違うと思う。何よりもあいつらは「下」に向かうだけで,絶対に「上」を茶化さない。
19
先の戦争について,司馬遼太郎や半藤一利さんが憤りを隠さなかったことの一つに,「真面目にやれ!」というのがあった。どうやら日本人はもう一度不真面目ゆえに滅びたいらしい。
20
家庭,学校,職場から報道,政治・国会に至るまで,この害毒があふれている。これは猛毒なんだけど即死しないから気づかれにくいだけ。
21
私に言わせれば,とんねるず・ダウンタウンの悪影響なんだけど,「真面目にやる奴を馬鹿にする」風潮が日本を徹底的に腐らせたと思う。「笑い」の重要性を否定はしないし,ウィットは好ましいものではあるけど,「つまらない奴に人格はない」では息ができない。
22
こういう企業・団体は,労働者に対して,能力ではなく,従順さを求めているのだ。要するに何も考えないヘータイが欲しいということ。何も考えない人材を集めたがるのだから,国際競争力がなくなるのは当たり前だ。しかし愚か者の集団だからそれすら気づかない。沈むべし。
23
人手不足だと嘆くくせに,無職の期間がある(「履歴書の空白」)のは嫌だとか,これまでの職歴を見て数年で辞めているから嫌だ(私は実際に経験した)とか,能力以外の部分にこだわる企業・団体は,すべからく人手不足で滅ぶべきだ。お前らに人を雇う資格なんかない。
24
そうなんですよね,日本で言われる「治安の良さ」は,「ただし権力犯罪を除く」です。赤木さんを自殺に追い込んでも誰も責任を取らないという「治安の良さ」。 twitter.com/Bergzatsuyoten…
25
梅村は,有権者の意見を「不幸の手紙」と称して晒した愚か者なので,彼奴の議論に乗ってはならない。糾弾しかない。