301
306
おはようございます!
ミニゲーム「バルーンファインド」の「風船さがし」で目標の風船を見失ってしまったとき…少しだけ立ち止まっていると、頭の上に再び矢印が表示されるんです。是非、試してみてくださいね!
308
本日、BGM全曲を収録したフルアルバム「スーパーマリオ オデッセイ オリジナルサウンドトラック」が発売!くわしくはこちら。beinggiza.com/mario_ost/
309
シリーズ初のボーカル曲「Jump Up, Super Star!」。
制作時には様々なジャンルを検討したのですが…ゲームに合わせて明るいジャズ風の曲調にしました!演奏者だけで17人という、迫力あるビッグバンド編成で収録したんです。
310
マリオが旅する国々の特徴を表現するために、いろいろな民族楽器を収録しました。雪の国のBGM「パウダーボウル 町」では、ティンホイッスルという楽器が異国感を演出しているんです!
314
滝の国「ダイナフォー」は帽子の国を抜けた後にたどり着く、初めての明るい世界。このBGMは大冒険が始まるワクワクする気持ちを全開に高められるように作っているんです。レコーディングも、全部で10日以上かけてがっつりと行いました!
315
『マリオ オデッセイ』にも登場した「キノピオ隊長」のゲームが7月13日に発売されます!『マリオ オデッセイ』の国をモチーフにしたミニチュアコースもあるらしいんですよ。
twitter.com/Nintendo/statu…
316
スーパーマリオブラザーズの「地上BGM」と同じスタッフが作曲した「スチームガーデン」。森の曲というと木琴など使うことも多そうですが…今作では'60年代風のアプローチでゲームを演出しています。演奏者の方にもノリノリで演奏していただきました!
318
「オデッセイ号」が初めて起動するシーンの裏側をご紹介します。ダイナミックな演出をするために、様々なモデルやアニメーション、VFXでシーンを構成しているんです!
319
321
322
「ロス島」のBGMでは不思議な島の雰囲気を出すために様々な楽器を使っているんです。エキゾチックな音色の笛や、異なる音程を出せる「トーキングドラム」が特徴的です!カメの形をしてる楽器など、見ているだけでも面白いですね。
323
325