E3が無事に終わりました!まだまだお伝えできなかった情報がありますので、引き続き、よろしくお願いします!
「アッチーニャ」の遺跡のコンセプトアートです。遺跡の入口の大きな門は、名物「さかさピラミッド」の形をイメージしているんです。全体のシルエットが逆三角形に見えるように、レンガの積み方を丁寧に決めていきました。
最後に「ニュードンク・シティ」のコンセプトアートです。開発初期のイラストも多数収録させていただきました。実際のゲームとの違いなどを発見したり、あれこれと想像を膨らませてみてください!!
[おしらせ] 『進め!キノピオ隊長』発売記念!8/8(水)まで、全てのお宝写真の場所から「ドットキノピオ隊長」が出現します。この機会にいろいろな場所でドットキノピオ隊長を写真に収めてみては如何でしょうか。
「マメクリボー」です。この黄色くて小さなクリボーは、帽子を当てると…吹き飛んじゃいます。回転投げで、まとめて倒すことができますよ!
おはようございます。 こちらは丸い体とつぶらな黒い瞳が特徴の「ボウル人」です。雪の国に住む彼らは、この可愛らしい姿からは想像できないほどの鋭い「あるもの」をもっているんです。ご存じでしょうか!?
絵あわせ、絵あわせ、鬼は外! 明日は節分ですね。マリオが投げるのは、もちろんキャッピー!ミニゲーム「絵あわせ」では、こんな顔も作れちゃうんです。
おはようございます。 ミルゾウはメガネをかけると、ご機嫌な鼻歌を歌うときがあるんです。そのレパートリーは数種類あるんだとか。
オデッセイ号に設置されている地球儀を踏むと、オルゴールが鳴るのですが…実は旅の途中で曲が変わるのにお気づきでしたか?
スナップショットモードのときに、L/Rボタンで「ロゴ」を表示させることができる機能があるのですが…実は昨日のアップデートでこちらの新しいロゴを追加しています!ちなみに…
アートワークや初公開となる設定資料を1000点以上収録している「THE ART OF SUPER MARIO ODYSSEY スーパーマリオ オデッセイ 公式設定資料集」は本日発売です!「とある地球がどのようにして生まれていったのか」是非チェックしてみてくださいね。ndw.jp/odyssey_hon/
本日より、収録曲を厳選したアルバム「スーパーマリオ オデッセイ サウンドセレクション」がiTunes Storeで配信中です!itunes.apple.com/jp/album/id132…
[おしらせ] 新しい「お宝写真」をお届けします!こちらの写真のヒントをもとに、お宝が埋まっている場所を探してみてください。ここだ…!と思う場所でヒップドロップすると、ちょっと良いことがありますよ。
「スナップショットモード」を使ったコンテストを実施中です!皆さんの素敵なスナップショットの投稿お待ちしてます!topics.nintendo.co.jp/c/article/20c6… #ベストショットでっせい #スーパーマリオオデッセイ #SuperMarioOdyssey #NintendoSwitch
都市の国「ニュードンク・シティ」のローカルコイン。ポリーン市長の横顔と街のシルエットがあしらわれているんですよ!
クリボーを積み重ねて、タワークリボーに。Joy-Conを振ると、いつもよりもちょっと高く飛ぶこともできるんです。
バッターの帽子でピッチング!マリオも二刀流!? アップデートで追加した「野球」衣装は手に入れられたでしょうか?こんな写真も撮れちゃうんです。
ボルボーノ地方の紳士淑女が愛する民族衣装「コック服」と「コック帽」。これを着ていないと入れない、特別な部屋もあるんだとか。
おはようございます! こちらは「キノピコ」です。マリオの旅の様々な記録を集めてくれているんです。帽子を被った姿が、珍しカワイイ…!
おはようございます。 砂漠の国「アッチーニャ」地方に多く生息するサボテン。そのサボテンにぶつかるとこの通り。マリオの鼻に刺さっちゃうんです。
発売1周年を記念して「都市の国」のフェスティバル会場にドットルイージとドットキノピオ隊長が39(サンキュー)人も遊びにきていますよ。会場の気になるところでヒップドロップしてみてください。コインをたくさん手に入れるチャンスです! (期間:11/7(水)23時59分まで)
[おしらせ] クリア後のショップに、特別な衣装…「指揮者」衣装を追加しました!
基本アクション「はしる」。下り坂では加速して、手を広げて走るんです。スティックの傾きに合わせてマリオも傾きますよ。
オデッセイ号の室内にある「クローゼット」です。帽子や服を着替えたいときは、こちらを使ってくださいね!帽子屋クレイジーキャップの店内にもあるんですよ。
新アクション「キャプチャー」。敵に帽子を被せると、操ることができるんです。キャップを投げて、敵を「キャップチャー」!そうそう、ちょっとした駄洒落です。