a pair of glasses(@pair_glasses)さんの人気ツイート(新しい順)

51
民主党政権は政権交代して1年後にはマスコミから努力不足と叩かれ出したのに、維新は10年やってもまだ未達で許されるようですね。この国ではマスコミを抱き込まない政権は滅びるようです。
52
どんどん自民シンパが明らかになって来ます。 いよいよ隠し立てする必要が無くなったということでしょう。 twitter.com/sayuri5940/sta…
53
「まさか偉い人が嘘をつくはずが無い」「お役所や政党が嘘をつくはずが無い」という庶民の「常識」を利用してやりたい放題をし続けてきたのが、安倍晋三と自民と維新です。そこにファクトチェックしないマスコミが加担していることを忘れてはいけません。
54
入管はユダヤ人収容施設みたいなもので、私たちが「中で何をしているか知らなかった」と言い訳しても、「いいや、あなた方は知っていた」と海外から言われる日が近いうちに来るでしょう。
55
クーデターが起きると、反乱軍が真っ先にテレビ局を占拠しに行きますが、自民党政権復帰後の10年間でその理由が痛いほど理解できました。
56
これだけ情報の統制が進むと、次に原発事故が起きた時は、政府に情報を遮断されて国民は見捨てられると思います。東日本大震災の時は民主党政権だったから、あれだけの情報が出て来たことに感謝する日が来ると思います。
57
過去最高の税収を叩き出しているのに、政府から出てくる言葉が増税というのは控え目に言っても頭がおかしい。株式の世界なら記念配当があるはず。
58
自民党が財源という言葉を使うのは、やりたくない政策の時だけです。 防衛費にそんなことは言いません。
59
お金を刷ってもインフレになるだけというのは、こういう時です。生産力が枯渇している時。紙だけあってもそれと交換できるものが無い場合。 そしてその時は急激に近付いています。今までお金を刷らなかったから、生産力が消滅してしまった。 news.yahoo.co.jp/articles/3216e…
60
今のところ「鉄砲玉に使える目途がついたのが日本しかない」ということのようです。 mainichi.jp/articles/20230…
61
選挙は勝てそうな候補者を当てるゲームとは違うので、自分が投票した候補者が落選しても全然恥ではありません。
62
これだけ優秀な国民を多数抱えているのに、30年間も経済が縮小し続けているのは、全部自民党の責任です。
63
小泉チルドレンは間違いなくどれもこれもポンコツです。そして自民党が政権に復帰した2012年以降に国政に出て来た人は、更に輪をかけてポンコツです。
64
しゃもじ1枚で北方領土を永久に放棄したという点で、外交史に名を残した岸田さんでした。
65
少子化は政治が悪い結果なのに、あたかも国民が悪いかのように偽装する意図が隠されています。 公明党 少子化対策のため「緊急事態宣言」発令を提言へ(日テレNEWS) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/21dea…
66
お金はあるんですよ。「増税しないとクニノシャッキンガー」の人によく見てもらいたいですけど。 news.yahoo.co.jp/articles/59ffe…
67
高市早苗は今まで、何か都合が悪くなると大声を出したり相手を睨みつけることでその場を逃れてきたのでしょう。だから今回のようにその手が通用しないと情けないくらいに弱いです。国政、地方を問わず自民党にこの手の議員が多いのは間違いないでしょう。
68
今回、小西さんが全力で参院無用論を打ち消してくれたことには感謝の言葉しかありません。もし一院制だったら、総務省のこの文書が表に出て来ることも無かったので。
69
結局この国の隅々にまで広がっている「失敗を認めない病」はどこから来たのか辿って行くと、「あの戦争は間違っていなかった」に行き着きます。だからあの戦争は間違いだったと認める所から、この国の再生が始まります。
70
高市早苗が追い込まれて咄嗟に発した「捏造」という強い言葉が、追及する側の闘志に火をつけたという点では、「私や妻が(中略)総理大臣も国会議員もやめる」と全く同じ結果を生みました。 ただ違うのは、高市早苗に役所の文書を改竄させるだけの力がないことだけです。
71
自民党の人達の考えている戦争は、ボタン一つでミサイルが飛んで行って、遅くとも一週間以内に相手が降伏してくるという荒唐無稽なものです。だから補給の概念が全くありません。それが与党の農業政策に如実に現れています。
72
消費税が10%になって、目に見えて良くなった行政サービスに何がありますか? 納税してよかったと思えるような。おそらく一般庶民には一つもないと思いますよ。
73
マスクを国内で作らずに輸入に頼っていたから、コロナが来た時に中々国内の需要を満たせずに苦労しました。 これと同じことが農作物で間もなく発生します。国策で農家を潰しているから。
74
農家も鉄道も、一度無くなってしまうと容易に元には戻せません。この不可逆性を軽く考えている人が多いようです。
75
これが「モノづくり大国」の末路です。現状から目を背けてはいけません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…