a pair of glasses(@pair_glasses)さんの人気ツイート(新しい順)

26
立憲が選挙のたびに小さくなっていくのも、結党して5年の間にこの国の貧困化が加速していることと無関係ではないでしょう。立憲が訴求したいと思う階層が社会からごっそり消滅している。
27
「満蒙は日本の生命線」の真似ですね。勝手によその土地を生命線にしてはいけません。 nordot.app/10365693529395…
28
日本社会は一言で言って「幼い」ですね。個々人の価値基準が自分の中になくて、「他人の顔色」がそれだから。なのでとにかく数の多い方につこうとする。
29
なにか強行採決されるから仕方ないと居直っているのがいますが、強行採決自体が異常なことという認識を失くしているようです。まさに現状追認型意識高い系ですね。
30
結局この国の何がダメになったかというと、手っ取り早く稼ぐ手段が政府と癒着するか、特殊詐欺の二つしかなくなったところです。
31
マイナンバーシステムは一度止めて、発注とか仕様書とか誰がどうやって決めたのか検証する必要があると思います。
32
本来、世襲はリスクが高いものです。自分の子供に家業を切り盛りして行く能力が必ず身につく保証はないから。なのにこんなに政治家の世襲が多いのは、政治家業が温くてチョロいことの証明になっています。 そして政治を温くてチョロいものにしているのは、私たち有権者です。
33
デジタル庁の予算は4,951億円だそうです。こういうのこそ「お金の無駄」というのではないでしょうか?active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00…
34
日本政府はバカではありません。バカなように見えますが、それは「国民のためになることは絶対にしない」という信念の表れなのです。
35
維新の怖ろしい所は「何がタブーなのか維新が勝手に決めること」にあります。 だから「貧乏人が生きていることはタブーだ」と言って、貧しい人を排除することも可能です。維新の存在そのものがタブーなので、こんな政党はさっさと議会から追い出しましょう。
36
いまの国会を見ていれば、この国に先が無いのは中学生でも理解できます。
37
要するに維新という政党は、人間の欲望と差別したいという感情に訴えかけることで支持を伸ばして来たわけです。その点に関しては自民党の更に先を行っています。
38
バカだなぁ。有事に食糧不足が起きる時には、タネも入って来ませんよ。 有事に食料不足→価格統制や増産命令、強制力伴う法整備へ 政府検討:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR5B…
39
政府なんてのは戦争と貧困の二つだけを防いでいればいいし、そのために作ったのが日本国憲法です。
40
自民党がこの10年でしてきたことは、お金持ちをもっとお金持ちにして、普通の人を貧乏人にして、貧乏人をもっと貧乏人にすることです。 こういうのを政治とは言いません。
41
何が一番怖いかと言うと、第二次安倍政権で初めて当選した議員が、政治ってこういうものだと思い込んでしまうことです。ここ10年間自民党がしてきたことは、政治ではありません。
42
日本で起きているのは教員不足ではなく、「低待遇で働いてくれる教員が不足しているだけ」です。教員資格を持っている人は沢山いますから。 資格を持っていても市場に出て来ない人に出て来てもらうようにするのは、政府の仕事です。
43
日本社会は資本主義ではありません。もし日本が資本主義社会なら、あれだけの失敗や不正をした東電や東芝はとっくに潰れて無くなっているからです。
44
今ある憲法で国民は何も困っていません。 むしろ「憲法に書いてあるとおりに政治が行われないこと」で困っています。 政治を憲法に合わせるか、憲法を政治に合わせるかが問われているのです。
45
この国の悪い所は、偉い人が失敗しても責任を取らないことです。何か大きな事業を始める前に失敗の定義と責任の取り方を決めておけばいいと思います。
46
たまにはどこかの国の偉い人が「ミスター岸田。実は日本が貧しいことを知っている。支援は受取れないから自国民のために使って欲しい」と言ってくれないものでしょうか?
47
東芝が捨てるべきは原発でした。ゴミを握って宝を捨てるバカなことをしました。 twitter.com/1955Toru/statu…
48
政治は弱い人に下駄を履かせるのが仕事で、強い人をより強くするのは政治の仕事ではありません。だから自民公明維新は糾弾されるのです。
49
保険証が政府にここまで集中砲火を浴びたのは、裏返せばそれだけ優秀なよくできた制度だった証明だと思います。結局今の政府には保険証以上に優秀な制度を作れないから、優秀な制度そのものを潰すことで、新たに作る制度を「最優秀」にする道を選んだ。
50
自民党は選挙強いですね。政治の結果と選挙を完全に分離することに成功した感じです。