526
賢い発達障害者が集まって会社を作ると互いに失礼で的確なダメ出しを続けて洗練された職場(むしろ定型発達が不適応を起こす)になる現象を都市に見立てて「アスペルブルク」って呼んでた人がいて妙に気に入ってるんだけど、イーロンマスクは発達障害の診断されてるからまさに現Twitterがアスペルブルク
527
医療小説で「介護の邪魔になるから寝たきり老人の下肢を切断する」治療法が発明された世界設定のやつがあるんだけど、それよりか声を簡便に奪う治療法が作られたらガチで普及すると思っている。認知症の老人、夜中に叫ぶせいで大病院では鎮静薬漬けにされる。鎮静せず声を奪えるならよほど人道的だ。
528
これ前から言ってるんだけど「発達障害は空気が読めない」と世界を切り分けるのではなく、「知能が低いと空気が読めないが、定型発達というチートスキルを使うと知能が低くても空気を読める」と逆向きに語られるべきだと思う
529
私見だけど、自閉スペクトラム症で「空気が読めない」とは「意図がわからない」で、なぜそうかと言えば「過去の似た場面を想起できない」からであり、それは結局、細部にこだわる特徴から発している。似た場面を想起できるのは、解像度を落として全体像を記憶してるからだ。
530
531
キモい綴りと発音の英単語20選
533
17世紀中国で原爆レベルの大爆発事故が起きた #今日知
534
アゼルバイジャン料理では親子丼のことを「鶏の叫び」と呼ぶらしくて草
535
今の時代にもジェンダーは社会に染み付いていて、とにかく主導権を握りたい男性、とにかく責任を回避したい女性、というのが確かに存在する。中途半端にジェンダーレス社会に移行しているから、おかしな言動になる男女を定期的に見かける。そこを理解しておくとおかしな言動の意図を読める。
536
「動植物名にはホモサピエンスがやってくる前からいた別の人類の言語からの借用語が含まれているのではないか?」と仮説を立てると、世界中の祖語から動植物名を集めるとその他の語彙に比べて音素が偏るはずだ(ネアンデルタールは発声器官が発達していない)
537
現代、左寄りの思想や過激派エコがウェイ系の陽キャとか「特に何も考えてないけど周りの空気を読んでいる」層に浸透して力を持っているの面白いですよね、良いとか悪いとかではなく
538
急にYouTubeの著作権や危険コンテンツ検知等が厳しくなっているのでリスキーなものは最近消しておいたが、古ベトナム語詩を朗読しただけの動画が参考文献のリンクが多くてスパム目的と誤検知されて1週間投稿禁止になっており、YouTubeがおかしくなってきている
539
サンプル少なくて何とも言えないけど判定者の詩を読む能力が低すぎる…
AI作品きれいな言葉詰め込んでいるだけで身体性を伴うシナリオが展開されない twitter.com/kyoto_np/statu…
540
「ブレードランナー見たけど他の映画で見たことあるネタばっかりじゃん」
「ハルヒ見たけど他のアニメで見たことあるネタばっかりじゃん」
みたいな現象で、ギリシア語学習すると学術分野で見たことある単語ばっかり出てくるから中二病のオタクが作った人工言語みたいに見える
541
542
みんな違ってみんな良いのではなく、みんな違ってどうでも良いのが多様性のあるべき姿で、世界に一つだけの花ではなく、世界に腐るほどあるクソみたいな花を大事にするのが人権思想なんだよな、みんな根本で勘違いしている
543
546
AIアート、なんもわからんけど熱力学の不可逆性みたいなものが発生してない?つまり現状のAIなるものは情報形式と情報形式の間の変換をひたすらやっているだけで、しかも変換するたびに情報が損失しているので、世界全体の情報は減る。今後、人間に残された役割は世界に新しい情報を持ち込むことでは。
547
前にTwitterで同じこと呟いてた人がいたけど、「ビールが嫌い」って人に知って欲しいのは、日本で普通飲まれているビールはピルスナーっていう数あるビールの一瞬に過ぎないってこと。ちょっとお高いビールは、苦くなくてあっさりしていたり、逆にめちゃ苦くてフルーティーでコクがあったりする。
548
「賢くない人には漢語や外来語は通じない」というのは賢い人側の誤解で、本当に賢くない人は文字媒体で確認せずに耳で覚えるから、聞く機会が多ければ難しそうな言葉でも分け隔てなく使う、ということを実際に目撃するたびにオオッとなる
549
精神科外来で自ら「世界情勢で不安になる」と話すの境界知能〜軽度知的障害者ばかりなの興味深い
550
Twitter民が大好きな「嫌な奴とはすぐに縁を切れ」論、境界性パーソナリティ障害とうつ病で共有されてるようにも見える。ネットには昔は存在しなかった共同幻想が生えてくる。例えば反ワクチン界隈はどうやら妄想性障害と自己愛性パーソナリティ障害がつるんでいる。