626
どうにもイラスト界隈は企業側が著作権に鈍感でイラストレーター側が著作権に神経質、音楽界隈は企業側が著作権に神経質で作り手は著作権に鈍感、という構造が伝統的にあって、イラスト界隈の人は世界を俯瞰できずにAlに対してブチ切れてて勝手に音楽界隈と歩調が合ってると誤認してるところがある
627
境界知能の人々が抽象語を多用する謎現象、ChatGPTみたいに言葉の関連度だけで会話しててクオリアが伴ってない気がしてきた
「調子が悪い」
「どのように」
「精神的に」
「例えば」
「人間関係」
とか抽象語は関連語数が多いから検索上位ヒットしてるだけでそもそもエピソード記憶参照してないのでは
628
唯一神の概念も、ドレミファソラシドの音階も、何千年も前に古代中東で発明されたもので、そこから全世界に広がったけど辺境のド田舎である日本には届かなかったから古層が保存されてるってこと。まあ「先進国になっちゃったアフリカ」みたいな変なポジション。
629
昭和文体「危ないですから」
令和文体「危ないので」
未来文体「危ないんで」
くらいには数百年で変化しそう
630
多言語学習やってて植民地化の影響やべえ!ってなる一番酷いやつがタスマニアで、先住民が動物扱いされて遊戯目的で猟銃ハンティングされてて、言語が記録される前にほぼ駆逐された
631
英語の聞き取り、子供の頃に知って割と役立っている知識として
I'm → m しか言わない
He's → s しか言わない
She's → sh しか言わない
というのがある
632
だいたい「女の服を着たい男」ならまず衣装倒錯を疑うべきだし「女をやめたい女児」なら性的虐待をまず疑わなあかんねん
633
オタクの「萌え」から「推し」への移行、オタク側の世代と環境の問題だと思ってたけど女性側の変化な気もして来たな、主体的な女性が増えると萌えられないから結果的に推しになる
634
イギリスには大量に犬が飛び降りて自殺してしまう「オーヴァートン橋」って場所があるんだけど、やっぱり動物は「柵を乗り越えたら即座に崖」の構造に弱いんだなあ。自然界にはそんな地形が滅多にないんだろうなぁ。 twitter.com/schwarzekatze0…
635
ちょい話題ズレるんだけど「表向き言葉」みたいなものがあるようで、みんな抽象的な言葉を使う。具体的な話をしたほうがいい。 twitter.com/negyutyubu/sta…
636
たびたび呟いているように自殺企図のメカニズムは「痛みが怖くなくて」「生きていると迷惑で」「人との繋がりがない」といった三条件が重なると発動するので、逆にうまく物語を設定すれば「ヒロインとの繋がりだけが主人公が生きている理由」という状況になる。これで燃えるような病んだ恋を描ける。
637
何度も言ってるけど「世界に一つだけの花」も「私と小鳥と鈴と」も基本的人権の尊重と反対側向いてるからな。ありふれたクソみたいな役に立たない花を尊重にするのが人権なんやで。人権が先、多様性は人権尊重すると勝手に生じるただの結果。多様性の呪いやめろ。
638
定型発達は考え事をしているのがデフォルトで、自閉スペクトラム症や統合失調症慢性期はぼんやりしてるのがデフォルトなんだよな。だから知能が上がると、普通は「元々見えている世界の解像度が上がっていく」体験をするが、患者は「何も見えていなかった景色に怖い世界が初めて出現する」体験になる。
639
義務教育で古典を習うの、商品のCMと同じようなものかと思うんですよね。いざ同じ企業のCMがいっぱい流れてくると「無駄なことに労力使いすぎだろ」ってなるんだけど、CMがないと存在感ゼロになるんですよね。両極端で中間がない。げんに言語学は義務教育でちゃんと習わないから存在感がめっちゃ薄い。
640
「脂肪は塞栓性のものではなく、血液中から in situ に沈殿したものと推定された」
ってのは
「血管外からカスが入り込んで流れて詰まったのではなく、その場で血液がおかしくなって固まった」
みたいな意味です
641
知能が正規分布してるなら知的障害スレスレの人が大量に社会生活してるってのはちょっと考えたら気づくことなのに、人々はそれに気づかなくて、気づかないこと自体に驚くべきなのだが、結局いつも主張してるように「賢くないと相手が賢いか判断もできない」と「定型発達はチートスキル」に尽きる
642
思うに、賢くない人は相手が賢いかどうか直接判断できないから、経歴や身なりなどの情報に加えて
①会話に応じて感情が変化する
②多弁ではない
③自信がある
の3点を満たしていれば「こいつは賢そうだ」と間接的に判断している。
643
ジャイ子は本来スネ夫と結婚すべき女として想定されてるならスッキリするんだよな。アーティストになりたくてなれなかった男と、アーティストになった女。
644
知能が低い人々は場合分けが苦手なのだが、陰謀論者や反医療の人々を見ているとみんな「ここから先は常識が通じない」という判断の切り替えが障害されていて、まともじゃない状況にまで自分の常識を適用させようとするんだよな
645
自動車の窓ガラスが突然融けて壊れたりしないように、機械の壊れ方は決まっていて、人間の体も機械であるから壊れ方は決まっていて、心は脳の機能に過ぎないから壊れ方は決まっている。複雑な人生を歩んだところで、限られた形式に収束して壊れる。壊れ方を考えるには、人生の細部に大した情報はない。
646
「出る杭は打たれるけど出過ぎた杭は打たれない」という気づきは世の中を理解するために役立つ
647
フランス語「愛するの活用は…」
初学者「フランスらしいなあ」
アラビア語「書くの活用は…」
初学者「聖典の言語らしいなあ」
ヘブライ語「殺すの活用は…」
_人人人人人人人_
> こ ろ す <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
648
ドイツ語入門書「お母さんはコーラスに行きました」
韓国語入門書「先生はマクワウリをお食べになりますか」
アラビア語入門書「それはあなたのマシンガンですか」
少数言語入門書「革靴を食べたことがあります」
みたいに例文に滲み出てくる文化があるので広く浅くかじると楽しい
649
文脈としてはこの話 twitter.com/cicada3301_kig…
650
「私は今睡眠不足だ」
「私は今疲れている」
「私は今気分が沈んでいる」
って気づけるのって体に今ある不調のパターンと、数日前まで遡った自分の行動を結びつける作業であって、知能が低めだと全然パターン認識できてない。彼らは「体が動かない」とか「イライラする」とか現在の動作のみ認識する。