右京大夫政元 │歴史解説(@meiou1493)さんの人気ツイート(リツイート順)

🎇動画投稿しました🎇 ▼「守護大名」という歴史用語は、 なぜ使われなくなったのか? ▼長らく勘違いされてきた 室町武士の実態とは? その辺について解説しております 「守護大名」は教科書から消える⁉室町武士の最新研究【ゆっくり室町時代解説】 youtu.be/mYjVh1ABVHo @YouTubeより
#足利将軍総選挙 開票生放送 ありがとうございました! 結果は以下の通りでした! 義稙人気部門一位はすごかった!
和田義盛がここで侍所の別当ねだったエピソード 空気読めない発言ではあるけど、割とマジで絶望的な頼朝軍の面々を和ませる事になったのかもね 細川重男さんはこのエピソードについて「(空気が和んだのなら)バカとハサミは使いよう」言ってて草生えたが #鎌倉殿の13人
この時期の島津、手首ねじ切れるほど宮方と武家方行き来してて、何色にしたらええかわからん
信長が革新的だと言う話 なぜか信長以前の時代(足利将軍、三好長慶、細川国慶など)と比べず、秀吉や家康といった「後の時代」と比較する場合が多い 信長以前の支配者である室町幕府を知らずして、どうやって革新性を述べるのかといつも思うわ
信長は長政のことを大事にしていると「一方的」に思っているが、上洛命令を出した際には浅井長政を「京極氏の家臣」と見なしている。 ところが、家康には「殿」付けで呼んで、守護同然の扱いをしている。 つまり長政は、家康にツンデレかましてる信長に嫉妬して挙兵した(違う) #どうする家康
今回岩倉具視が初登場でした 岩倉は平公家という家柄の低い公家ながら、あのように天皇に意見するレベルになれたのは、それまで朝廷政治を動かしてた鷹司政通、近衛忠凞、三条実万が安政の大獄で居なくなったおかげという側面もあるという皮肉 #青天を衝け
#畿内戦国武将総選挙 結果発表🙌 🥇1位 三好長慶 🥈2位 細川高国 🥉3位 細川政元 4位 松永久秀 5位 六角定頼 結果発表生放送アーカイブ🔻 youtube.com/live/l1O0LUJLc… たくさんの投票ありがとうございました!!
室町幕府には幕府公式の歴史書も無ければ、将軍自身の日記や記録もほぼ無いので、将軍の意図や意思をくみ取るのがそもそも難しいんですよね…… 結果的に周りにいる公家や僧、武士の目線でしか、将軍像が見えてこないので、かつては傀儡のように考えられていたという側面があります。 twitter.com/1059kanri/stat…