UC(@watertowerUC)さんの人気ツイート(古い順)

51
廃止から40年以上経っても残る姫路モノレールの橋脚。屋根の上にも。
52
大阪・十三にある1969年開業のキャバレー、グランドサロン十三。 店内見学会があったので行ってきました。半円形のソファーなど今は生産されていない内装品も多く、メンテナンスしながら大切に使い続けているそう。 関ジャニ∞が先日ここで撮影をしたとのことで、ファンの方もたくさん来ていました。
53
店内無料見学会は今週末の27日(土)と28日(日)にもあります。いずれも午後1時から午後5時まで。 今はキャバレーとしてだけでなく貸しホールとしても営業しているそうで、ここでキックボクシングの試合をしたこともあるそう。
54
店内にメリーゴーランドがある今福鶴見のミスタードーナツ。 子どものころ家から一番近いミスドがここで、メリーゴーランドは他のお店にも普通にあるものだと思ってた。
55
全国の東横インのうち17店舗にしかないビジネスツイン面白かった。 一つの部屋にバスルームを挟んでベッドも机もテレビも冷蔵庫も2つずつある特殊仕様。
56
ビジネスツイン、片方のベッドからもう片方を見るとこんな感じ。
57
団地に不時着したUFOみたいな遊具。
58
本を遊具にしてしまう発想がすごいし、落書きされず白紙ページのままなのもすごい。
59
けさの京都御所。積もった。
60
今まで見た中で一番印象に残ってるブタの遊具はこれ。 遊具自体は他のブタと一緒だけど、5匹が一列に並ぶとまるで生きているみたい。
61
小鳥が乗った車止め「ピコリーノ」のガチャガチャ、思っていた以上にリアルに再現されている。もともとかわいいのに、小さくなってさらにかわいい。
62
3兄弟みたいに似ている「メゾン」
63
夜の高層団地、通路を照らす光の集まり
64
奈良にある一番好きなゲタバキ団地。 正面の文字、ぐるりと巡らせた黄色い装飾テント、繰り返す窓と室外機。全部好き。
65
トリックアートの手法で浮き出るように描かれた団地の壁画。 気球に乗っているのは奈良市のキャラクターしかまろくん。
66
アンニュイな表情で毛糸と戯れる猫。 #猫の日
67
コカコーラの自販機かと思ったら、のりこし精算機だった。
68
坂道に沿って階段状になっている建物。
69
今って2022年で合ってる? 駅のホームにこれが落ちてたんだけど。
70
マルフク看板の同人誌を手に入れたんですが、マルフクを浴びすぎてゲシュタルト崩壊しそう。 紅白看板マルわかり図鑑 - モナコ広告 - BOOTH booth.pm/ja/items/34230…
71
今まで見た中で一番意欲的な「クリーニング」
72
先週飲んだカップ酒、富翁の「京の町酒カップ」 17℃以下に冷やすと色が変わり、夜が訪れて五山の送り火が赤く灯ります。
73
大阪・日本橋の高島屋史料館に行ってきたんですが、これだけのものを本当に無料で見せてもらっていいんですか? という気持ちに。 これは常設展の展示の一部。歴代の包装紙やマスコットキャラ「ローズちゃん」の人形、精巧なジオラマなどなど。
74
どことなくあのブランドを思わせるマンション。
75
長野でおみやげに買った郷土玩具の鳩車。なんでハトに車輪を付けようと思ったのか謎だけどかわいい。