影書房(@kageshobo)さんの人気ツイート(いいね順)

151
Colaboでは、仁藤さんはじめ、他に同じような経験をしてきた人たちもいるので、日常を共に過ごすなかで自分のことを振り返ったりこれからを考える時間が得られる。 この漫画に描かれていることは、Colaboの仁藤さんやColaboのスタッフ、またKEYの姿勢とは全くかけ離れていることを強調しておきます。
152
霊感商法で被害者を出している団体から政治家が選挙支援を受けていいわけない。それを批判も糾弾もせずに「普通」のこととして受け流してきたんだ、新聞記者が。 twitter.com/YzypC4F02Tq5lo…
153
ボギーてどこん氏の切り取り動画を鵜呑みにしちゃう人が明日ABEMAで「まともな沖縄基地反対派を増やす作戦」について話すんですか? @ABEMA twitter.com/hirox246/statu…
154
〈「都知事がこうした⽴場をとっているにも関わらず、朝鮮⼈虐殺を『事実』と発⾔する動画を使⽤する事に懸念があります」などと書かれていたという。まるで都知事に忖度したかのような物言いだ。〉😩 トップ@ecoyuri が差別主義者だと人権部局もヘイトに汚染される実例。 bijutsutecho.com/magazine/news/…
155
神原弁護士「在日コリアンへの差別と構造が似ている。ネットの中で差別を娯楽として楽しむ。最終的にはヘイトクライムの方に行く。 実際にバスを傷つけるというところまで来ている。ウトロの放火事件もあったが、それと似ている。差別がだんだんエスカレートしてきている。」
156
河合市議と一緒にバスカフェを妨害していたコロアキは、「妨害」で世間の注目を集めることで、武蔵野市議選での当選を狙っていたと思われるし、彼と同様、ありもしないColabo「不正」を集票に利用していた統一地方選候補者は複数います。選挙への女性差別利用という問題も、政治部は追及すべきでした。
157
植民地支配によって離散し旧宗主国に居住することになった人々が自分たちの民族的アイデンティティを守るために戦後始めた寺子屋のような民族学校をGHQと共につぶしにかかり、戦後78年たった今も差別待遇でいじめ抜こうとする無責任で無反省で野蛮で残念な国が日本という国ですよね。 twitter.com/love_inachu/st…
158
昨日のTBS「サンデーモーニング」で、コロアキと共にColaboの活動妨害をくり返していたフナイムを取り上げたと。 同じくバスカフェ妨害にきた河合白塗り草加市議を持ち上げた朝日新聞といい、女性支援への攻撃は女性差別が高じた暴力と認識できないメディアは大反省すべき💢 twitter.com/kageshobo/stat…
159
Colaboについて〈東京都民の税金をちょろまかしてたのは、疑惑ではなくて事実だったようですね。〉 と言うのはあまりにひどいです。 少なくとも元ツイにそんなことは書いてありません。 そもそも監査結果について東京都から公式発表はまだでていません。 twitter.com/hirox246/statu…
160
川崎市の児相がColaboを「私人扱い」していたのは規定通りで何も問題ないことが判明したのですから、まずはColaboに謝罪すべきです。 謝罪も撤回もしないで、今度は〈裏金をつくっているということです〉とは、市議としてあまりに酷い。 根拠なくColabo「不正疑惑」を拡散するのはやめるべきです。 twitter.com/asano2370/stat…
161
SNSへのヘイトスピーチ投稿に対し反省を求める決議を市議会で可決されると、反省どころか決議に賛成した議員に逆ギレして提訴、そして敗訴した小坪市議。 行橋市にも虐待などで行き場所をなくした子どもたちがいるでしょうに、なぜColaboの件にだけ関与したがるのでしょう? twitter.com/kotsubo48/stat…
162
都の若年被害女性支援事業であるColaboのバスカフェは、毎回、このような嫌がらせ・妨害の被害に遭っています。 都と国は、バスカフェと、ここを利用する少女たちを守るために、こうした嫌がらせに毅然とした対応を。 twitter.com/migikatakawai/…
163
「ニュース女子」名誉毀損訴訟について 安田浩一さん 「訴訟で二次、三次被害を招いてしまい、辛淑玉さんは満身創痍だ。辛さん1人に闘いを負わせてしまった」 「マイノリティーを最前線に立たせるような社会構造であってはいけない。差別を否定する社会でなければならない」 ryukyushimpo.jp/news/entry-170…
164
問題の原因は、若年層の「取消権」から話を大きく広げながら、2カ月弱という短期間で、議論が不十分なまま新法を成立させた自民党の粗雑さ・強引さにある。 反対する人は「もっと議論を」と訴えていた。
165
元会計検査院局長の有川博氏「経理処理の仕方でミスがあったとの指摘で、意図的な不正処理があったとは認定していません」「事業者に負担や責任を負わせる形になっていた」「都の責任や役割が問われる事態」 都は「不正はなかった」と声明を出すべき。Colaboに責任転嫁するなmainichi.jp/articles/20230…
166
「AV新法」はそもそも、4月からの成人年齢引き下げによって18・19歳が「未成年者取消権」を使えなくなることから、若年層救済のため「18・19歳の取消権の存続」を求める動きがHRN等からあったことが発端。 しかし自民党がこれを拒否。(続く
167
バスカフェへの妨害、仁藤さんへの殺害予告、開示された公文書から個人情報やシェルターが特定される恐れやデマ… 都の「若年被害女性等支援事業」の新要項に、「都はこのような妨害は許しません、利用者や支援団体を守ります」といった姿勢が見られないのが腹立たしい。 newsweekjapan.jp/fujisaki/2023/…
168
Colaboは「継続して開催しなければ、そのような少女たちが放置されることになる」「バスカフェを(その場所で)開催しなければ(仮処分の)効力を得ることができない」と要請していたのに。 都の「安全確保も含め委託」は、少女たちに対して非常に無責任としか言いようがない😡asahi.com/articles/ASR3N…
169
#入管法改悪の強行採決に反対する大集会 国会前行ってきました。すごい熱気。 移住連の方が仰ってたけど、入管法の問題でこれだけ関心が集まり、人が集まるのは、かつてない画期的なことだと。 #法務大臣の問責決議を #入管法改悪反対 #入管法改定案は廃案に #入管法改悪の強行採決に反対します
170
仁藤さん「これは生活にかかわる、ヘイトクライムだということを自覚して、今回の提訴を決意した。」
171
何も問題なくても、「疑惑」「利権」と言えば、相手を貶め、自分は正義の味方になれるとでも? Colaboに「不正」はなかったのだから、これはColaboへの名誉棄損と女性支援団体への攻撃の扇動になりかねないもの。いますぐやめてもらいたい。 twitter.com/asano2370/stat…
172
政治部は今からでも「権力」をチェックするというメディアの役割を果たして下さい。ありもしないColabo「不正追及」を盾に、現職の地方議員・国会議員が女性支援団体をバッシングし、女性福祉が後退する影響も出ています。 twitter.com/asahi_kantei/s…
173
Colaboの弁護団は繰り返し説明をされています。 にもかかわらず〈まともな釈明せず〉〈取ってつけたような説明〉と言うのなら、該当点を弁護団の説明に沿って具体的に挙げるべきです。 〈「訴えるぞー」と脅して〉と言うのは、「不正」デマを拡散されたColaboに泣き寝入りしろと言うに等しく不当です。 twitter.com/usaminoriya/st…
174
📢以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「東京都と新宿区は10代女性を支援するバスカフェを妨害から守って下さい! #困難を抱える女性への攻撃を許さないchng.it/6F4ZNm7cmC @change_jpより
175
「Colabo攻撃」はネットにとどまらず、12月からはバスカフェの妨害に発展し、レイシストも便乗。デマ・誹謗中傷、シェアハウスの場所晒しなど、ミソジニー攻撃は激化する一方。 政治はこの差別やりたい放題をいつまでも放置しないで下さい。「包括的差別禁止法」が必要。 twitter.com/Harumage_DOOM/…