Keitom土地が好き(@keitom)さんの人気ツイート(新しい順)

なお、細い精密ドライバー2本と針金で救出しました。(15min. 浴槽のエプロン開けずに済んだ。
自分にも子供ができて、こういう要望や退去立会い時の部屋の落書きにとても寛容になれたんだよな……。親になる前は、想像での柔軟な対応、接客しかできなかったけど、今は親の苦労、子供の気持ちが質量質感を伴ってわかるというか。 今回のスーパーボールも「何とかして取らねば…!」ってなったし。
入居者様「大家さん、お風呂にスーパーボールが詰まりました」 わい「なんやて工藤」 入居者様「息子が浴槽の穴に押し込んでしまって」 わい「(ニッパーで割っ…)」 入居者様「息子が気に入って大切にしているスーパーボールなんです。取っていただけませんか」 わい「心得た」 #クソ現場祭り2022
まとめると、人のありがたさに気づけたトラブルでした。もう二度と経験したくないですが、立体駐車場を所有していたらまたいつかこうなりますね。よい勉強になりました。デトックス的連投、大変失礼しました。完
そして今日、製造元のチェックも終了!基本使用に問題なし!(当然、「将来的には数千万かけてリニューアルしたほうがいい」とは言われた。一応、お見積もりもお願いした。)
また別の業者様から電話が鳴って、"自社では無理だったけど、なんと駐車場の製造元にダメ押し検査してもらうことが可能。もう日程と人員をおさえた"とのこと。(製造元はメンテ契約していない駐車場のスポット調査などはNGらしいが、無理を言って来てもらうとのこと。ありがたし!!)
すぐに契約者皆様に仮復旧の報告。そして、数日後には製造元にフルチェックをしてもらい問題なければ本復旧ということも合わせて報告。もうコインパーキングの領収書に怯えることはないぜい!!
やったああああああああああああああ!
「直ってくれ、止まるな、止まるな」「お前、これで直らなかったらスクラップだぞ、頼む、頼む」と思いながら見つめていたら、止まらず一回転した!!!! その後、何度も何度も試運転を繰り返し、復旧しても問題ないということに!!!
蛇足だが、この会社本当に素晴らしいなと思った。対応は鬼早いし、会う人会う人、いい人ばかりだ。当然技術力も高い。惚れた(チョロい。 数時間後、夢にまで見た部品が到着。そう、これです!1時間半ほどで部品交換完了。素人がみてても手際が良すぎた。そして、いよいよ問題の左回転で試運転する。
現場調査。今日は下見だけかなと思ったが、別部隊は既に遠方に部品を取りに行っており、戻り次第、本日中に復旧を試みるという……、か、神様かな、、、。僕はそのまま現場で待機。できること何もないけど。
もう電話持ちながら感謝で震えた。ほんま震えた。
6日目。絶望的かなぁ、と思って領収書を集計しながら泣いていたところ、昨日の業者から 「状態のいい代替部品がどちらも見つかった。しかも、運のいいことに同じ近畿圏。専務直々に今から現場調査に行くと言っているが1時間後来れる?今回だけやで。」
また、「今回の立体駐車場は製造元との約束(業界のマナー?)的なものがあり、申し訳ないが手を出せない」「そもそもこの部品(電磁接触器ではない方)はないと思う」とのこと。
5日目。一番可能性の高い、力のある他業者様をアポなしで訪ねて(2回目。とても迷惑。)、再度お願いする。「基本的に弊社はメンテ契約していない駐車場をスポットで補修することはない、何故なら修理後の故障の責任の所在が曖昧になるから」
この頃には「コインパーキング高いんでしばらく電車で通いますね」「コインパーキングよりレンタカーの方が安いのでそちら使いますね」という声がたくさん集まる。泣ける。絶対復旧させたい。
4日目の朝。恒例の契約者全員への状況報告。そろそろ不安に思って他の月極駐車場を探し始める方もでてくるだろうと思うので、「他のメンテ会社様をあたった結果、A社とB社が来週みてくれることになりました!」などと逐一報告する。※復旧するとは言っていない
そこでお願いした人には、早かろうが遅かろうが動いていただいた分の手間賃、人件費は払うことをお約束した。例えば5日後に修理の人員をおさえていただいたのに、結局他社で部品が見つかり直していただいたとなっても、その5日後の工賃は払わせてほしい、ということを伝えた。
しかし、所有者として、いちばん大切なのは目の前の契約者(お客様)なので、復旧の可能性を高めるため、また1秒でも早く復旧するために、数を打つのは仕方がない。ビジネスである。
また、こういう緊急時にいつも悩むのは、色んな人に協力をお願いしても、施工をお願いするのは一番早い業者様ということになり、他の動いてくれた人に損をさせ、また紹介者など間の人の顔をつぶしてしまうこと。
(商売って、いっかいこっきりじゃないんだなぁ、いつ何時、こうやって助けを求めなきゃいけないことになるかわからない。どんな些細な出会いでも、大切にしなければならないし、助けを求められたらできる限り助けないといけないな……)などど、当たり前のことを痛感する。お前社会人何年目だよ、、、
そこから復旧を目指しメンテ業者様や製造元のOBなど、過去の名刺から、知り合いの知り合いまで何か情報をくれそうな人をみつけては、ひたすら土下座する日々。会える距離の人には会いに行く。
2日目のコインパーキング代を集計してみたら合計18万ちょっとだった。想定より少なかった。よかった(よかった?
3日目朝、契約者全員に未だ復旧できていないことを連絡し、ひたすら謝罪とご説明。急なクレームや出庫連絡はおさまってきたので、徹夜続きのメンテ会社には一旦休んでいただいて、今後の方針を決める。あと10日あがいて無理だったら、とりあえず、謝罪の上、全て解約をお許しいただく方向で。
(※なんちゃってExcel不動産投資屋的には一旦解約をお願いして、3ヶ月後に立駐を直せたら改めて新規募集というのがいいんだろうけど、これも機会かなと思いまして。)