み様(@tobimori_riinah)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
育児ノイローゼで自殺してしまうお母さんはよく聞くけど育児ノイローゼで自殺したお父さんは聞いたこともない。 もうこれがすべてを物語ってると思う。
27
例えば夫婦喧嘩をした際に子供を妻の元に置いて家出する父親は普通なのに夫の元に置いて家出する母親ってめちゃくちゃ叩かれるよね。父親がその場にいるのに育児放棄!虐待!鬼母!みたいな。どっちも親で同じだけ責任があるのに。日本は特に母親に対して厳しすぎると同時に父親に対して甘すぎる。
28
子供産まない方が何倍もいい生活出来るんだからそりゃ産まないよね。 子供増えれば増えるだけ金銭的負担増えるだけなんだから産むメリットないもん。 産むだけ税金安くなるとかならまだしも、取られ続けるだけだし。
29
「半年に一度程度.日付変わる前に帰宅ならアリ」「月一は多すぎ」「昼じゃだめなの?」「1次会帰宅ならありじゃないかなぁ」「せめて2.3時間」 とかさあ、もうどんだけお前ら不自由な世界生きてるんだよ?子供産んだら人生終わりってお前らみたいなのが作り上げてるんじゃね?w 勝手にやってろや😂
30
保育料を年収で決めるのは本当に辞めて欲しい。例えば年収800万だとしても子供3人いたら普通の人が思い描く年収800万の生活はとてもじゃないけど出来ないの。 余裕なんて無いし 子供1人400万家庭の方がよっぽど日常的にはいい生活出来る。年収比例制度、これは絶対によくない。
31
どう考えてもノルウェーに住みたい。 日本はこんくらいしないと子供を産み育てたい国には絶対ならないよ。
32
この五年間毎月毎月5万も6万も保育料払うの辛かった。生活かなり圧迫してた。 でも2人だから我慢してた。 だけど今回3人目なのに3人同時に通わないと無料にならないのが理不尽過ぎて払う気失せる。おかしいでしょ、意味わかんない。 もうやだ。
33
夫、昨日から今日祝日だけど休み?って聞いたら仕事って言ってて朝からこそこそ出て行った。 会社の人に聞いたら皆休みだって。 朝からずっと携帯の電源切れてるしなにやってんだろうね、祝日に子供三人押し付けて。 もう何もしたくない。 なんで男は逃げられるの?
34
@takananano なんか今年の4月からどこもそうなってたらしいです! 知らなかったのでビックリしました。。 本当に少子化まっしぐらですわ😳
35
amazonから私宛に代引き商品が届いた。 注文してないものなんだけど夫が支払って受け取ってしまった。五千円弱。 中身は勿論頼んでもないもの。 どうやら最近amazon経由の送りつけ詐欺が流行っているみたいなので、身に覚えのない代引き商品が届いたら受取拒否しましょう!
36
18で妊娠して19で二人目産んでから地元離れて夫の土地きてお互いの親も居なく夫も激務でワンオペ、保育園預けてからは昼働いて迎え行って飯風呂歯磨き全部やってからそのあと夜も働きに出て。五年あいて三人目授かっての今、喧嘩の拍子に「おまえがやってきたことは誰だって出来ること」だって。疲れた
37
妊娠出産てマジでいいこと一つもない。 太るし老けるし乳は萎むしケツは垂れるし産めば産むほど綺麗になれればいいのに。。 母になった女性は美しいですよ。みたいなリプいらん
38
これです!!!この考えですよ!!! これが母親を追い詰めてる要因の一つだとおもうの。 あなたがそうしたいならそうすればいいじゃん。否定はしないよ。 でもそれが正論だと思い込んで他の人にも強要するのはクソリプ乙だよ。 twitter.com/tamakiaaaa/sta…
39
産後の入院は母子同室か父子同室、別室を選べるようになるのが当たり前になればいいのに。産後ボロボロの母親がいきなり夜泣きの対応や寝ずの授乳当たり前なのおかしくね?父親は入院期間に出産お祝い飲み会開いてる場合じゃなくて退院後第一線で育児出来る様に父子同室でみっちり指導されるべきやろ。
40
内祝い?半返し? って謎の制度誰も幸せにならなくない? お祝い貰っても半分無くなるわ あげた側からしたら自分の金で大していらないもの送りつけられるわいい事ないじゃん。 マジで考えついた人頭沸いてるやろ。 さっさと廃止にしようぜ。
41
妊娠中に支えた!とか仕事して稼いでくれた!とかさ、至極当たり前のことすぎて同じ土俵にすら立ててなくない? どう考えても産まれてからはおまえの出番なんだから飲み歩いてる場合じゃなくない? むしろ奥さん一人でゆっくりさせてあげたら? 祝われるのも労られるのも頑張り抜いた奥さんじゃない?
42
この生活保護の人の方がうちよりよっぽどいい生活してて泣ける。 習い事させられない。
43
「おれは別に娘が3.4時間ぐずってもそんなにイライラしない」とかさ。そりゃあな。 一日のうち3.4時間耐えれば終わりなら私だってイライラしないわ。 24時間どころか明日も明後日もずっと一緒。ってなった事ないからわかんないんだろうな。 育児に疲れた妻の愚痴に対しての返事として−50点だわ。
44
その時は辛かった、楽になりたかった、早く大きくなって欲しかった。 だから見逃してた。 この瞬間は、この小さくてママが世界の全てであるこの時期は今だけなんだってことを忘れていた。 もう二度とあの頃の娘達には会えないのに。 だから、今から子育てする人は、 どうか見逃さないでほしい。
45
保育園の送りは夫がしてますって言うと高確率で「偉いわね〜」「毎日大変ね〜」って言われるんだけど毎日お迎え行って子供3人連れて買い出しして飯作って食べさせて風呂入れて翌日の準備して歯磨きして寝かしつけるまでノンストップでやる私は誰も褒めてくれない。理不尽。
46
特に子供が複数いて山のようなお便りに頭を悩ませている方にオススメのアプリ! プリントを写真に撮って子供や用途ごとに分けてスマホで管理できるので提出物以外書類を溜めずに済みとても楽です。家族と共有もできます。このアプリが無ければうちは明日の時間割もわかりません!
47
ファミリーサポート、長次次女が0歳1歳で限界で診療内科通いしてた時、 藁にもすがる思いで登録しに行った。 でも登録して、アンケート書かされて、結局二人同時に預かってくれる人が今はいない と言われてとぼとぼ帰ってきた。 その時は世界から見放された気分で、なんとか安定剤でごまかしながら
48
男ってうんこしか産み出さないくせになんであんなに偉そうなの? 私が知らないだけで毎日世界でも救ってるの?
49
この状況で産んだら産んだで やっぱ想像より大変で家計もキツくて弱音の一つでも吐けば 「なんで三人も産んだの?」って言われるから!これ絶対な!
50
子を産み母になると"女"でいることに「母親のくせにオシャレして」「子供いるくせに色気付いて」と世間からは叩かれる。 かといって子育てに尽力し身だしなみに気を遣えないと「女として見れなくなった」「色気がない」と言われ夫は他に女を作る。 一体どうしたらいいんですか。