e533の精密工房(@e5332819)さんの人気ツイート(新しい順)

新横浜駅に答え合わせに来ました。
東横線 運転士用ITVモニターが使用されているのを確認できました。 確認したところ数駅でしか点灯せず、動作試験と思われます。 2023年度にワンマン運転を予定しています。
1/150スケールの東京駅です。 #一瞬でも本物に見えたらRT
Thank you! Max! 10/1
電車とバスの博物館で販売されている 「NFB銘板」大量購入しました。 8500系の予備品(本物)です。 在庫は入っているだけらしいです。
1/150 小田急線 東北沢〜代々木上原 作り方
【NゲージでJR横浜駅の一日を再現】 動画ですが、発車メロディの音声が移り込んでいるので、株式会社スイッチから著作権侵害の通知を受けました。 写り込みは付随対象著作物の利用で法律上で守られているはずが、異議申し立ては通らず、動画は削除される予定です。
東急東横線 横浜駅2番線。 #一瞬でも本物に見えたらRT
11
新作ジオラマは2013年放送 「ガイアの夜明け」のこのシーンを再現したく製作しました。
12
KATO 50070型は実車に比べて、 ・ライトが小さい? ・スカートが長い? ・正面マスクは限りなく近い? 2つの画像の縮尺は近いと思います。
13
YouTube動画の【NゲージでJR横浜駅の一日を再現】が発車メロディーの著作権侵害として収益が分配されることになりました。 私自身、駅の環境音として流れている音の一部という意識でしたが、このような結果となり驚いています。 今後はJR線関係の模型動画が減るかもしれません。
14
8年前に完成した人生初めてのジオラマ JR御茶ノ水駅です。 中学生の頃に見よう見まねで作ったものを久々に発掘しました。 ジオラマにするなら高低差があった方が面白いと直感的に選んだ駅でした。 全体像が見えてくるとジオラマの醍醐味を感じます。
15
1/150東急東横線 横浜駅です。
16
乗務員にも導入された東急線のタブレット。 TID画面を表示して運転するという理想的な使い方。行路表も表示可能。 羨ましい。
17
横浜駅を1/150にしました。
18
小田急線朝ラッシュ 10倍速です。
19
田園都市線朝ラッシュ10倍速です。
20
1/150東横線 横浜駅 10両位置にピッタリ停まる E5系と 全てを蹴散らしながら進入する E4系です
21
停止位置変更により剥がされた「6両最後部」も再現しています。
22
小田急 相模大野駅の作り方
23
【小田急 朝ラッシュ】10倍速 複々線が始まる手前の区間です。
24
小田急の複々線(東北沢駅付近)をNゲージで再現
25
1/150 JR横浜駅 本編の撮影をしようとしたが、まだ通電性に不安が残るため1本だけ撮って終了。 E233+E231 通勤快速の通過です。(本編ではこの動画は使用しません。)