『ときならべ IT技術編』! WiFi、4G、vtuber…アレが出たのっていつだっけ?という記憶をなんとか掘り起こして、年月が正しくなるように並べていこう!というゲーム。 「これFMタウンズだから〇〇年だよ!」 「それはニフティサーブ時代含まれます…?」 と超盛り上がったわ…!
ふと伝説の第一回「メガネっ娘居酒屋「委員長」」の記録ってまだ残ってるのかな……とHD漁ってみたものの、2002年頃ってまだデジカメすら持ってなかったというか普及率も低かった時代……か……  あの暴風雨の中、新宿ロフトプラスワン(収容人数200人)に500人が詰めかけた伝説の回。
ゲームとしては毎ターン演じるキャラが変わる「あやつり人形」系なんですが、ランダムイベントでとにかくエルフの森が燃える。 些細なきっかけで燃える。 プレイヤーとしてもフォレストバーンポイントを貯めればパワーアップできるので燃える。 しかし燃え尽きるとゲーム終了なので計画的に燃やそう!
そうか…モバマスの貯蓄してたジュエルやチケット類も電子の海に消えるか……と、超久々にアプリを立ち上げ、バーーーっと使い切った最後の最後の一枚で上条さんがやって来た。 ありがとうモバマス。 いいゲームだったよ。
眼鏡バニヤンときた
そういや昨今の外出緩和の雰囲気でボドゲカフェとかも客足戻ってきたん?と聞いたら「緩和の雰囲気で皆久々の遠距離旅行に出かけてる傾向で、近場のボドゲカフェに戻っている訳ではない……戻る頃まで耐えれる体力の無い店は死ぬ…」と答えが帰ってくるなど。世知辛い。
今日のお昼にこんなツイートをしたところ、 『和歌山にはメテオ将棋がありますよ!!』 という情報が寄せられて。 ……メテオ将棋!? twitter.com/eiitirou/statu…
上手くコンボが成立すれば 『俺のターン!ムンク!俺のターン!更にムンク!俺のターン!ずっとムンク!』 『やめてェ!もうこの美術館のキャパが全部ムンクよ!!』 みたいな圧勝もできます! キミだけの美術デッキを作れ!!
夏コミ新刊の2冊目、『二十世紀少年読本2022』下巻も完成!! 下巻はアイマスから艦これ、そしてFGOジャンルと今現在のパンデミック下のあれこれ……という思い出話を新規書き下ろし漫画やイラスト、再録漫画などで構成しております。
昨晩のツイートを見た『ダンジョン飯』未読の方々が「サキュバスを…人型生物を調理するの!?」と震え上がってるの散見しますが、想像されてるようなグロい話ではないというか「この世界だとサキュバスそういう生態なの!?」「生物としてはそのカテゴリなの!?」という驚きしかないのでご安心を。 twitter.com/eiitirou/statu…
うどんロールケーキかと思ったらうどんそのものだった。 なお買ってる人。
なお都民は東京方面へ、埼玉県民は埼玉県に…と自分家がある方向しか帰りたがらない融通の効かなさ!厄介! しかしそこに報道陣も同行させた上で避難完了すると「適切な報道が成された」という事で逃げた人数分「報道カード」も貰えます。これが芹沢博士を動かす鍵だ!!
『惑星のウドンド』、お金の支払いは完全に来訪者の善性を信じる熱いシステムで、冷蔵庫からうどんキットを取り出して自分で好きな時間茹でて好きにトッピングを行うという… 惣菜も持ち込んでいいっぽい
長らくお待たせしている『氷室の天地』15巻特装版、何が付いてきて特装なのかという情報ですが、明日の夜頃告知解禁!というお知らせ来ました。 いやホント作者本人としてもめちゃくちゃありがたいものがついてくる特装版ですよ・・・! twitter.com/eiitirou/statu…
どうして 「サジョウ・アヤカ描いてください!」 「わかりました!フラット君ですね!!(画面に映し出されるエルメロイ2世)」 という展開になってるんですかw
結局何で今回神保町にいるのかというと公会議のスタッフの人が 「磨伸先生、氷室15巻見るに近代建築お好きです?」 「お好きです」 「ならばここを宿に取りました。学士会館です」 「泊まれるもんなのあそこ!?」 という流れで。 東大発祥の地にして日本野球発祥の地にある近代建築!!
学研ひみつシリーズ『メガネと視力のひみつ』、WEBで無料で読める啓蒙書か。 眼鏡に不安を抱く少年少女もこの漫画を読んで気軽に眼鏡をかけ視界をクリアにしていこう。 kids.gakken.co.jp/himitsu/librar…
先日、大阪曽根ダイエーの話題をした時から『昭和感溢れる老舗純喫茶を堪能したいな……』と思っていたので、大阪道頓堀にて80年近い歴史を誇る「純喫茶アメリカン」にふらりと入ってみる。
そんな感じで1954年版ゴジラをボードゲーム上で再現したら…という命題を見事具現化した逸品でした。ゴジラに詳しくない人もパニックものとして普通に楽しめます。オススメ!
磨「ここは何うどんがオススメなんですか?」 部長「たこ焼き讃岐うどんです」 磨「なんですって!?」 部「 た こ 焼 き う ど ん 」
【福井県まめちしき】 鯖江市のめがね会館には英霊を召喚する触媒には事欠かないので聖杯戦争どころか聖杯大戦もできる。
5分見るだけでニューロン焼き切れると言われる番組を、一挙に!!!???w Eテレ『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』 全10話の一挙放送決定 amass.jp/159490/