『寿エンパイア』、今現在のグルメ漫画界においても「次にどんな展開が来るかわからん」すげえ寿司漫画だからみんな単行本今からでも追いかけるといいよ・・・! (画像は第88話から引用)
コミケ1日目! やっていきましょう
俺達は高速道路のSAで売ってた版権ガバガバな「誰か知らん人が歌ってるアニソン詰め合わせカセットテープ」を家族旅行の車内で聞いて、生まれる前のアニメの歌を学習した世代!!(上手さの上下幅が物凄かった
そんな訳でカルデアボードゲーム部主導の下、実在する地獄のような殺人野球カードゲームで知的(?)聖杯戦争を行う同人誌『Dynamite Don-Don』。 野球描写も力入れてますので何卒宜しくお願い致します!!(野球描写……?
コミックREX今月号の見本誌も届いたわァ。 ひむてんは前回の流れからそのままに眼鏡屋さん話に突入。そして眼鏡選び等の眼鏡知識バックアップとして、『執事眼鏡eyemirror』さんが監修に回って下さいました!ありがとうございます!!
ライナークニツィア『ギャラクシーねこのばし』! かわいいネコちゃんの体を無限に伸ばしていこう!しかし宇宙人に目をつけられるとUFOにアブダクションされるぞ!というゲーム。 「待ってどういう世界観のゲームなの!?」 「ドイツゲーム界の巨匠が!?こんなトンチキなゲームを!!??」(狼狽
ちなみに大阪市立科学館には、一部の人が大熱狂する「学天則」がいる。 帝都の地下で式神と戦って爆散したはずでは……!?
普通に…普通に美味い……! 「まあ要するに小麦団子の善哉だし特におかしくはない」 「小麦団子と比べると塩分高めだけどな!」 「甘みに塩分。何も間違えてない…」 「理に適っている…」
まだTLが若干忠臣蔵話なんだけども、今の世の中で再度忠臣蔵熱を高めるにはやはり原作を忠実に映画化した『47RONIN』を地上波で流すしかないのではなかろうか。 遠くに富士山も見え領内にはティガレックスも徘徊する赤穂の地を治める浅野内匠頭を吉良と悪い魔女がハメるという原作通りさなので。
COMIC ZINさん…は確かに支払い全然来なくて「でもまあ店頭で商業方面の新刊をいい感じに推してくれる事あるからいいか…」と諦め半分で放置して既に5年……最後に振り込みあったの、まだ「平成」の頃っていう。
◎あなたのサークル「んじゃめな本舗」は 土曜日 西地区 “あ” ブロック 46a に配置されています。 今回も当選させて頂きました! いつも通り何らかの眼鏡ッ娘同人誌がきみを待つ。
と言うか『ブレット・トレイン』見た人達が「どんな東京だよ!」「京都に富士山はねぇよ!」とつっこんでる中、 「米原は、そう。」 「米原駅は、大体それで合ってる」 とスンッってなってるの笑う。
印象派系アナログゲーム『スイレントスイレン』。 「印象派の巨匠モネは生涯において250点以上の睡蓮を描いたと言われ……」 「「また凶悪な神経衰弱ゲームじゃねえか!!!!!」」
ひたすらに完成度が高く、ひたすらにボロ泣きして、けれどひたすらに救われた気持ちになれる傑作映画『若おかみは小学生!』も明日の午後3時25分から地上波初放送されるし、TV局はステイホームしたくなる映画ラインナップを今後ともばんばん流して欲しい。 oricon.co.jp/news/2162180/f…
「九九」×「麻雀」=『九九ジャン』!! タイトル通り、九九の段が役になる算数麻雀なので頭の中で終始暗算しながら捨て牌も気にしつつ役を作れ!! 「まぁ皆さん義務教育で習ってるんで楽勝デスヨネ?」 「うわーーー!この年になって九九うっかり間違えて恥とかかきたくねェーーーー!!」
そうだ地上波だとテレビ東京一局のみだった『オッドタクシー』、今宵からBSで全国放送開始だ。アマプラで見れない人は今回見逃す手はない。 ほんと『街』とか『428 〜封鎖された渋谷で〜』が好きだった人に特攻で刺さる一品なので是非。 oddtaxi.jp
マチアソビのFakeステージ、『ライブドローイングやるので今ここで描いて欲しいFakeキャラいますかね!?』という問いかけに対し 『ペイルライダー!!』 とリクエストした人の圧倒的強者感よ (なおペイルライダーは数秒で完成した
やったーーーー!!! アナログゲーム愛好家として絶対入手しておきたいと前々から願っていた『タローマンかるた(超復刻版)』が手に入ったーーーー!!!
国内ではゲムマで発売されたが商業化はフランスのみ(らしい)という、粋でいなせなボードゲーム『IKI』! 「皆様はエドッコになって頂きイキザマ・トラックを決めてニンジョウ・長屋・ボゥナスを狙いつつトゥルー・IKI・マスターを目指して頂きます!」 「また胡乱な日本語のゲームがやってきたぞ」
爆笑しながらプレイするも、 『こんなメールを……リアルに受け取ってる人がいるんだよな……』 『俺達は…絶対紳士でありたい……』 と真顔になっていく、おもろうてやがてかなしきゲームかな。
初版ぶんがほぼほぼ(完全にではないはず)売れてしまった『アナゲ超特急』単行本、業者によってはボッタクリ価格付いてると耳にして。 今月中に初版とほぼ変わらない冊数の「2刷」が補充されますので、高値で買う必要まったくありません。 あと少しお待ち下さい。
岡本太郎が言ってた事ってそうだったっけ…… そうだった…かも……(次第に合わなくなる目の焦点
個人としては思う事憂う事がありすぎるのですが、Twitter上では努めて日常事のみをつぶやきRTしていき、今まで欠かした事はない選挙投票も確実に行おうと思うだけで。 東日本大震災の時もパニックになっていらんRTした苦い記憶もあるし、信頼のおける情報機関からの情報を粛々と受け止めていこう。
シン・仮面ライダーのコミカライズ版を読むと劇的に解像度上がるの間違いないんですが、それと同時に『サソリさん………サソリさん!!!!!??????』ともなる。 なった。
とりあえず、モノはポスターではなくカナダのお土産屋さんで売ってた手のひらサイズのマグネットですよというトコだけ補足。 twitter.com/eiitirou/statu…