Tsukasa Shirakawa(白川司)(@lingualandjp)さんの人気ツイート(リツイート順)

オリックスがDHCを買収。虎ノ門ニュースが終わるのは、同番組を個人として支えてこられた吉田会長が支えられなくなったからであって、買収されること自体のためではないと思う。吉田さんは大企業の経営者でありながら、常に国士たろうとなさってきたすごい方だ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
ジャーナリストの山口敬之さんが、橋下徹氏や維新と中国資本の怪しい関係を暴き出して話題になっている。こんな見え見えなことを、関西のマスコミやジャーナリストはなぜ放置してきたのか。当時から知っていたのに今更取材に参戦するジャーナリストも怪しい。維新と何か関係があったのではないのか。
秋篠宮ご一家がベルギー王女をおで迎えなさった。ユーチューバなどの出鱈目な情報でご一家を批判する愚かな者がいるが、皇后陛下のご体調のこともあって、ご一家はフル回転で皇室外交にご尽力されている。暇な連中がご多忙なご一家をデマで批判する図はあまりにも醜い。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
安倍さんが暗殺された時の林芳正氏と西村康稔氏の様子。これ本当かな?本当なら下衆の極み。 news.yahoo.co.jp/articles/3ce22…
「小池を選んだ都民はバカ」と言われ続けているが、明日からは「横浜市民には言われたくない」と返すことになるだろう。
増上寺に行ってきました。
沖縄の県知事選挙は現職の玉城デニー氏が勝ったが、これは沖縄経済の敗北だと思う。玉城氏は「子どもの貧困を救う」と言うが、沖縄の貧困は子どもだけではない。 能力がない上に課題設定が間違っているのだから、沖縄が良くなるわけがない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
「中国で物作りしないと競争に勝てない時代」はすでに終わりつつある。もうすぐ「日本国内で作ったもので中国で作ったものに勝たなければならない時代」に入る。頭の古い、あるいは中国から利益を受けた政治家や論者がそれを邪魔するだろう。
本当に必死だな。リニアを妨害することにはメリットがあるのか? twitter.com/sharenewsjapan…
ウイグル人権法に奔走した長尾たかし氏や、中国人留学生の問題に手をつけた小野田紀美さんを公明党や創価学会が落としにかかったという事実から導き出せること。
まだやってるよ。テロリストは賛美するは、ツイート1つで集団で嫌がらせはするは。こんな状態だと警察の威信がなくなるぞ。 twitter.com/chiakitokai/st…
小池都知事の政治資金報告書らしいのだが、これ本当? 冬の越後湯沢なみに真っ白けなんだけど。 twitter.com/echonewsjp/sta…
多様性という言葉をよく使う者ほど、排他的で分断を煽っている。
私もどうしても必要な本があって、国会図書館だと全ページはコピーできないのでAmazonで2万円で買ったことはある。本には惜しまないほうだと思うが結構迷った。キンドルで1000円だったら迷わずそっち。新刊本に自腹で5万円はあり得ない。これを不思議に思わない人は普段本を買っていないのだろう。
岸田首相、これはないよ。 twitter.com/takaichi_sanae…
これはアウト。議員になった自覚ゼロ。 twitter.com/napori_ankake/…
立憲民主党って、憲法違反にあたる行為を国会で平然とやっている。統一教会なら何でも許されると思っているらしいが、どこが護憲派? sankei.com/article/202210…
橋下さんが知事になって、大阪みたいに湾岸シフトされたら東京は終わる。伝統的な都心である丸の内と東京駅あっての東京なんで。湾岸にあるものを考えればいい。フジ、日テレ、朝日新聞、電通・・・
いわゆる「アベノマスク」は、医療従事者のマスク不足を解消するためだってのに、まだ初期の嘘報道に騙されている連中多数。 見たいものしか見えない連中。一生やってろ、国葬反対。
財務省は萩生田氏を甘く見ていたようだ。番長は怒る時は本気で怒る。 「議論、無視された」予算規模を巡って綱引き 財務省vs自民政調 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
杉並区議の小林ゆみさんとの超ショート問答。
武蔵野市が、公共駐輪場だった駅前の土地を実勢より安く売り、その近くの土地を実勢より高く買ったと、松下市長は市民団体から訴えられている。市によるかなり不可解な土地売買。吉祥寺駅周辺の駅近くだから、もしそうなら武蔵野市は市の財産をかなり損失したはず。 sankei.com/article/202210…
暇空茜さんについては、Colaboに対して疑義を申し立てていたところで、いきなり議員会館でマスコミを集めて提訴されたのだから、Colabo側が反論をすっ飛ばしあまりに乱暴だった。普通はこれで潰されるが、暇空さんがたまたま超人だったから反撃し始めたという奇跡の物語。 twitter.com/himasoraakane/…
デジタル庁が広報にTikTokを使っちゃダメでしょう。アメリカ当局が個人情報を中国共産党に流している恐れありと警告している。そのTikTokを日本政府が認めたことになる。 twitter.com/ogushi_masaki/…
奈良県の山下新知事は、教育・ソポーツ施設・広域防災拠点作りなどを次々と中止にし、反対していた大阪都構想に賛成にまわり、万博にも全面協力だそうだ。予想はしていたが、維新になると誰でもどんな場所でも同じことをやるんだな。 mainichi.jp/articles/20230…