51
52
避難を強いられる人の数は刻々と増え、国境を越えて避難した人の数は12日間で200万人を超えました。
着の身着のままで逃れてきた人々に #人道支援 が急務です。
▼ウクライナ緊急支援
japanforunhcr.org/campaign/ukrai… twitter.com/UNHCR_Tokyo/st…
53
54
シリアでもUNHCRは、地震の影響を受けた人々に、緊急支援物資を配布しています。
被災した人々の中には、難民や国内避難民など既に避難生活を送っていた人も多く、二重、三重の苦難を強いられています。
人々の命を守るため緊急救援活動のご支援をよろしくお願いします。
japanforunhcr.org/campaign/Turki…
55
「やさしさの壁」
何かと何かを隔てる壁ばかりではありません。
レバノン・ベイルートにあるのは、見知らぬ誰かを思いやる優しい壁。
壁のフックにかけられているのは誰かが着なくなった洋服。
身ひとつで逃げてきた難民も、この壁を訪れれば
無料で必要な衣類を手にすることができます!
56
ドローンカメラが、そのありのままを捉えました。
ーーあなたは「シリア」を覚えていましたか?
忘れていたなら、どうかもう一度、思い出してください。
「シリアを探して-Searching for Syria-」
57
【インドネシア・緊急募金のお願い】
9月28日に発生した地震、津波により村々は破壊され、7万人以上が避難。
現在UNHCRは、テントや仮設住居をはじめとする緊急援助物資を空輸する準備を進めています。
今、皆様のご支援が必要です。詳細・ご支援はこちらから
buff.ly/2Ro4GzR
58
協会の活動をいつもご支援いただいているSUGIZOさんがヨルダンの難民キャンプを訪れ、その体験を投稿されました。難民の現状に対する強い想いが伝わってきます。 #Sugizo twitter.com/SUGIZOofficial…
59
雪がちらつく寒さの中、わが子を抱きしめるシリア難民のお母さん。”子どもを守りたい”という想いは世界共通のものなのではないでしょうか?このお母さんの想いを支える為に皆さまの力が必要です。buff.ly/1NHpAix
60
61
62
63
シリアからの難民であわただしい中、そこだけ時が止まったように抱きしめあう親子。どれだけの危険をおかして海を渡ってきたのかが伝わってきます。彼女たちに私たちは何ができるのでしょうか。#UNHCR #RTも価値ある貢献となります
64
皆さま、世界の難民の半分以上が18歳未満の子どもであることをご存知でしたか。厳しい避難生活に置かれた子どもは最も保護と支援が必要な存在です。子どもの未来が悲しい風景で溢れないよう、皆さまの寄付で希望を与えてください。#UNHCR
65
66
故郷を追われ避難を余儀なくされた人の数が、UNHCRが統計を取り始めてから最多となったことが発表されました。明日に迫った #世界難民の日 。日本の中で、この深刻化が進む難民問題への関心がもっと高まるよう、拡散にご協力をお願いします。
67
#シリア危機の変遷 内戦や政情不安により、外国へ逃げ出した難民。逃れてきたにも関わらず、安全はなかなか保障されません。難民は船に乗り込みます。新たな地を求め、大移動を続けます。buff.ly/1KGzUL4